フィギュアスケート女子のエースで平昌五輪出場を狙う宮原知子(関大、京都市中京区)が、29日に大阪市中央体育館で開幕したアイスショー「ザ・アイス」に出演した。4月の引退表明後、初のショーとなった元世界女王の浅田真央さん(26)と共演を果たし、「楽しく滑れた。偉大なスケーターの一員になれてうれしい」と笑顔を見せた。
宮原はハリウッド映画「SAYURI」のテーマ曲を使った今季のショートプログラムを初披露。和太鼓や笛などによる日本風の音楽に合わせて黒い衣装で舞った。3回転ジャンプは着氷が乱れたが、華麗なスピンやステップを見せ、歓声を浴びた。「もっとこれから滑り込んでいいプログラムにしたい」と意欲を示した。
ショーの前半は「真央メドレー」として、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲2番」など浅田さんの現役時代のプログラムを、親交の深い高橋大輔さん(31)らが演じた。座長を務める浅田さんは「たくさんのスケーターが来てくれてうれしかった。感謝の気持ちを伝えられればいいかなと思って精いっぱい滑った」と明るく語った。
ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/2
美しさがアップしている♪
やっぱり知子ちゃんの演技は品格があってすばらしい。
動きによどみが無くて、引き込まれました。
今録画見た!
みなさんのレス通りかっこよくて大人っぽいプロですね
一段と深みのある表現で、知子自身もより大人の女性になったなあ
わたしもローリーの知子イメージからはこんなプロが来るとは意外でした
もうすでにステップが大好き
ショートとフリーは曲調が違うみたいよ
知子ちゃんがワクワクしていると言うので、私もワクワクします
フリーの「蝶々夫人」とともに日本女性を描いたストーリーだが
「曲の雰囲気も違うので、すごくいいものができた」と納得の表情。
「浅田さんの心の強さを見本に、自分のスケートにも
強さを加えられたら」と力を込めた
ソース
https://www.daily.co.jp/general/2017/07/30/00104175
SPとFS両方とも和プロだと聞いて心配してたけど
SAYURIはモダンな感じで衣装も着物っぽくなくて良かった
強い女性の感じが良く出ていた
蝶々夫人の方は逆に母性的な優しい女性のイメージでいくのかな
いずれにしても、もの凄く楽しみw
さっとんがワクワクするなら蝶々夫人も期待する
清楚で可憐な知子ちゃんもいいけれど、大人びた一面を開拓できたのではないでしょうか?
きらきらした衣装も素敵ですね
知子ちゃん、試合で見るたびに好きになっていく
こんな素晴らしい選手と同じ時代に生まれて嬉しい
彼女の素敵な演技に元気をもらえる
SAYURIも蝶々夫人も試合で見るのが楽しみ~
彼女の演技には格調の高さを感じるし、滑りこんでいったら
どんなに円熟した演技になるだろうという予兆すら感じられた
黒の衣装が風格を感じさせるのもまた良し
私もメイクで赤のアイラインなど使ってほしいなと思います
黒の衣装に真っ赤な紅もいいですね
それこそ本物の京紅を塗ったらどうだろう?
SAYURIスピード感もあってあっという間に終わりますね
内面からにじみ出る大人の女性の演技でした
赤と黒の衣装、赤いメイクでも似合いそう
こちらは淡い色のグラデーションとか良さそう
今日はジャンプどうだったんだろう?早くジャンプが戻りますように!
織田君と宮原さん明るいお揃いのドレス、スーツお似合いね。素敵!
まるで、二人のショーみたい。