スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
フィギュアは“技術”か“芸術”か? ザギトワ金によるルール改正の是非を考える

平昌オリンピックで金メダルに輝いた15歳のザギトワ。ジャンプをすべて基礎点の高くなる後半に入れた演技は圧巻だったと同時に、多くの議論をも巻き起こし、国際スケート連盟はルール改正を示唆している。フィギュアスケートとは“技術”なのか、“芸術”なのか、それとも――。いま一度、その本質を考えたい。

技術偏重にもみえたザギトワの演技構成

ハイレベルな激闘を制し、平昌オリンピックのフィギュアスケート・女子シングルで金メダリストとなったのは、アリーナ・ザギトワ(ロシアからの五輪選手、OAR)だった。

共にエテリ・トゥトベリーゼ コーチの門下生であるエフゲニア・メドベデワ(OAR)との熾烈な争いを制する決め手となったのは、基礎点が1.1倍になる後半にすべて(ショート3本、フリー7本)のジャンプを跳ぶ攻撃的な演技構成だ。表現力に優れ、演技構成点が高いメドベデワに今季シニアデビューした15歳のザギトワが勝つためには、技術面で圧倒する必要があった。

ショート2位のメドベデワはフリーで、後半に予定していたコンビネーションジャンプをプログラムの冒頭に跳ぶ構成に変更している。一方ザギトワは、フリーでもすべてのジャンプを後半に跳ぶ構成を完遂。最初に予定しながら単発になってしまったコンビネーションジャンプも再挑戦して成功させ、圧倒的な技術力を発揮して女王となった。

ジャンプをプログラム後半に跳ぶスケーターとして最初に強い印象を残したのは、メドベデワだ。一昨季シニアデビューするとすぐに世界トップに駆け上がったメドベデワの武器の一つが、後半にたたみかけるように決めてくる正確なジャンプだった。メドベデワは平昌オリンピックでも、ショートではザギトワと同じように3本のジャンプをすべて後半に跳んでいる。

ただフリーでもすべてのジャンプが後半に組み込まれているザギトワの場合は特に、7本のジャンプを立て続けに跳ぶことになるため、構成として偏っている印象も与える。さらにメドベデワのフリー『アンナ・カレーニナ』は、定評のある表現力がドラマティックな曲の中で存分に発揮されるプログラムだった。そのため最終滑走のメドベデワを見た後には、ジャンプが詰め込まれたザギトワのフリー後半の、技術偏重にもみえる印象が増幅されたのかもしれない。

芸術性を高めてきたワグナーの問題提起

アメリカのスケーター、アシュリー・ワグナーは、平昌オリンピック団体戦で女子フリーに出場したザギトワの演技を見て、その構成に疑問を呈している。Twitterで「競争心旺盛なアプローチには敬意を表します」とした上で、「プログラムではない。彼女は前半では時間をつぶし、後半でジャンプをした。演技ではない。採点システムがそうさせるのだろうけれど、これはフィギュアスケートのすべてではありません」と述べている。

2016年世界選手権で銀メダルを獲得しているワグナーは、豊かな表現力を持つスケーターだ。2017年世界選手権で優勝したメドベデワが、ショートプログラム後の記者会見で芸術面に長けた選手としてワグナーの名前を挙げていることからも、彼女の芸術性が世界トップレベルの選手の間でも高い評価を受けていることが分かる。信念を持ってフィギュアスケートの芸術性を高めてきたワグナーだからこそ、物議を醸すことを承知で問題提起をしたのだろう。

平昌オリンピックの代表にはなれなかったため、今大会については当事者ではなく、しかし現役選手でもあるワグナーにしかできなかった行動ともいえる。Twitterで「採点システムに合わせて演技している彼女を責めることはできない」とも述べているように、ワグナーがしたかったことはザギトワ本人への批判ではなく、プログラム全体の完成度をバランスよく上げるのがフィギュアスケートの王道だと訴えることだったのだろう。

ワグナーの意見が彼女だけのものではなかったことは、平昌オリンピックでの競技終了後すぐのタイミングで、国際スケート連盟(ISU)がルール改正の提案について明らかにしたことからもはっきりしている。6月の総会で、後半のジャンプ数を制限し、偏りをなくすことを促すルール改正を提案するという。

4年後の北京五輪に向けて、ルール改正を示唆したISU

トゥトベリーゼ コーチの門下生たちは、現在の採点システムの中で高得点を獲得することに特化して振り付けられたプログラムを滑っている。ジュニアでも彼女たちは圧倒的な強さを誇っており、今季のジュニアグランプリファイナルに出場した6人中、紀平梨花以外の5人のロシア勢のうち4人がトゥトベリーゼ コーチの教え子だった。そして、優勝したアレクサンドラ・トゥルソワを含む3名でメダルを独占している。どの選手のプログラムも、後半にジャンプが多く組み込まれる構成だった。

平昌オリンピック日本代表の坂本花織は、ザギトワが優勝した昨季のジュニアグランプリファイナル・世界ジュニア選手権で銅メダルを獲得している。ジュニア時代から圧倒的に強いロシア勢と世界で戦ってきた坂本は、当時から彼女たちがジャンプを後半に集中させるプログラムで高得点を出すのを見てきた。今季のプログラムを振り付けてもらう際、坂本は「ジャンプはできるだけ後半にしてほしい」と伝えたという。

今季の坂本のショートプログラム「月光」は、後半にすべてのジャンプが組み込まれている。静かに始まり少しずつ激しくなる旋律の中で、坂本が持ち味である幅のある大きなジャンプを跳ぶ。得点を上げるための構成と芸術性が共存しているプログラムだが、それはジャンプが3本に限られるショートだからかもしれない。フリーで7本のジャンプがすべて後半に入ってくると、立て続けにジャンプばかり跳んでいる印象になることは否めない。

ジャンプを後半に集める構成は、特にジュニア世代ではもはや当たり前となっていたが、オリンピックの金メダリストとなるとまた意味合いが違ってくる。ISUがルール改正の可能性を示唆したのは、その影響を考慮してのことだろう。北京オリンピックに向かうこの後の4年間で、プログラム後半にジャンプを集める傾向が定着するのは好ましくないとする姿勢の表れだといえる。

ただ、プログラム後半のジャンプに加点が与えられるのは、体力が消耗する後半にジャンプを成功させることは難しく、それを達成したスケーターは評価されるべき、という価値観に基づいている。ショートで首位に立ち、優勝が懸かったオリンピックのフリーで、一度は単発になった3回転ルッツ―3回転ループの難しいコンビネーションジャンプも含め、すべてのジャンプを加点がつく出来栄えで成功させたザギトワの心身の強さは驚異的だ。今後ルールが変更されたとしても、現行のルールの中で最も難しいプログラムに挑み、見事にやり遂げたザギトワの金メダルの価値が損なわれるわけではない。

羽生結弦はルール改正についてどう答えたか?

平昌オリンピックで男子シングルの連覇を果たした羽生結弦は帰国後の記者会見で、ジャンプなどの技術と芸術性のバランス、またISUがルール改正をしようとしていることについて聞かれ、次のように答えている。

もしかしたら来シーズンから大きなルールの変動があるかもしれないということは聞いています。芸術がものすごく必要である競技であるがゆえに、技術的なものが発達しすぎると『その技術にふさわしい芸術が足りない』ということをよくフィギュアスケートではいわれます。ただ、バレエとかミュージカルとかもそうですけれども、芸術というのは明らかに正しい技術、徹底された基礎によって裏付けされた表現力であって、それが足りないと芸術にはならないと僕は思っています。

 だからこそ僕はジャンプ・ステップ・スピンをやる際、すべてにおいて正しい技術を使い、そしてそれを芸術として見せることが一番大切なことだと思っている。もちろん『ジャンプがすごく大事』という人もフィギュアスケーターの中ではたくさんいるし、それで勝ってきている人もいます。ただ僕は、難しいジャンプを跳びつつ『それがあるからこそ芸術が成り立っているんだな』というようなジャンプをこれからもしていきたい

羽生が指向する「ジャンプも含めトータルで芸術的な演技」こそ、フィギュアスケートの理想的な在り方だろう。選手はあくまでもルールの中で結果を残さなければならず、その演技の方向性はルールによるところが大きい。ルール改正によりプログラム全体の完成度が重視される方向に向かえば、4年後の北京オリンピックではスポーツと芸術の融合であるフィギュアスケートのさらに進化した姿が見られるだろう。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00010001-victory-spo

ヤフーコメント

  • qua*****

    | 

    後半ジャンプ固め打ちもそうだけど、ジャンプ全て手上げもどうかと思う。コンビネーションに組み合わせるならまだしも全てタノだと飽きてくる。たいして美しくもない。

  • ino*****

    | 

    タノジャンプも見直してほしいな
    両手タノで決められると綺麗なんだけど、片手タノなんかイヤミのシェーにしか見えなくて全然綺麗じゃない
    正直スケーティングが上手くなくてもPCS高かったり、この人の方が上手いのにPCS低いってのも多々あるのどうにかしてほしい
    あの辺はジャッジの好みなのかな…審判一人一人教育し直してくれ

  • jbd*****

    | 

    ルールの中での演技をしたので今回は問題ないと思うがそれが無かったらロシアの二人の順位は入れかわっていたかもしれない。
    ただ個人的には曲が流れている以上バランス良く曲を捉えた演技をを希望します。
    フィギュアスケートは芸術性も多分にあるはず。後半にJUMPが苦しくなるのもわかるが全て後半とゆうのもどうかと思う。ルールの変更を望みます。

  • ばけばけばけららった

    | 

    後半にジャンプだらけは賛否両論あるけども、結果、それをミスなく滑りきったザギトワ選手はすごい

    ルール改正されても安定感のある演技は変わらないでしょうね

  • ぴょろん

    | 

    採点競技はあれっ?ていう疑問点が多いからスッキリしない。特に女子、当時のキムヨナの体カチカチ演技に最高得点とか。今は1点でも点を稼ぐ方法が見え見えで飽きてきた。トリプルアクセルの価値も低すぎで?だし。

  • khm*****

    | 

    ザギトワは、後半固めうちジャンプだけで勝ったわけではない。
    ジャンプの種類も、ルッツがショートとフリーで3回、ループもコンビネーションのセカンドジャンプで跳んでいる。
    メドベージェワは、ルッツは1回だしセカンドジャンプはトーループで基礎点が低い。
    長々とコラムを書くなら、こういうこともキチント書かないと誤解が生じる。
    ジャッジの主観や競技歴で左右される演技構成点は、ワグナーのようなベテランが有利。実績の乏しい若手は不利。
    スポーツである以上、難しいことをやった人が評価されるのは当然のこと。嫌ならプロに転向すればいい。

  • *****

    | 

    羽生選手の答えが全てですね。
    芸術的「だけ」だとちょっと技術「だけ」だとちょっと、、、。両方兼ね備えたスケーティングをする選手を育てたいのでしょうねルール改正する人達は。
    実際見ててもどちらかに偏ってると1分も見てられない。

    ザギトワの演技は言われるほどでは無かった。
    自然に見えたけど。
    無理に詰め込んだとしても違和感無く魅せれるのも技術芸術だと思う。

  • daidai*****

    | 

    技術偏向の面よりも
    ジャンプにおいて体格的に有利な
    ガリガリの選手か
    幼くて骨格の未熟な選手が
    活躍している現状が気になる。

    選手がかなり無理をして、
    未熟な体を酷使し無理をしている。

    まだ二十歳なのに引退とか、
    足腰の疲労骨折を起こして潰れてしまうとか
    なんとかならないのか?
    芸術性の比重が高いダンスはともかく
    シングルはほどほどの体型維持の中で
    競わせても良いのではないか。
    BMIを測定させ
    制限したほうがいいのではないか?

  • amu

    | 

    どっちにせよ体力と技術両方ある15歳という年令だから出来たこと。真央ちゃんだって15歳の時は3-3-3とか出来たし。
    それが出来うる時にそれを武器にするのを悪いとは思わない。それが勝負の世界だと思う。

  • kir*****

    | 

    芸術は審判の主観に大きく左右される可能性もあるので
    中々採点が難しい所もある。
    高難度の技術点を下げると、難しいジャンプに挑戦する
    人が減る可能性もある。

    (技術ありきの)芸術ということも分かりますが、これが
    いいバランスだという線引きは難しいですね!!

 

mdp*****

| 

改正するなら5種類の3回転ジャンプを全種類成功したら合計得点に何点かプラスするルールも作って欲しい。得意なジャンプだけで固めて苦手を回避する選手(キムヨナもそうでした)よりも、真央ちゃんのように苦手なジャンプの矯正に真面目に取り組んだ選手が報われて欲しいです。

  • hel*****

    | 

    個人的には、曲に合っていて芸術的に見えれば前半だろうが後半だろうが良いと思う。
    ショートはそんなに違和感ないと思うけど、
    フリーで後半に全てのジャンプを構成してくるには、選曲や全体的な構成や表現力がないと厳しいかもしれませんね。

    今回、日本女子の坂本花織選手も
    ショートプログラム後半に全てジャンプを入れてましたが、とても曲に合っていて素晴らしいと思いました。
    前半は月光(ベートーベン)の第1楽章から静かに始まり、後半は第3楽章でスピード感と情熱的な感じが表現されているなぁと感じました。

    私は音楽と演技が融合した時に鳥肌が立ちます。w
    芸術鑑賞をしている気分になれるフィギュアスケーターが大好きです。

  • i*****

    | 

    ザギトワが金メダルとったからではないでしょ。オリンピック後に大規模なルール改定があるのは毎度。

  • mic*****

    | 

    技術=ジャンプだと思ってる人が多いのかな、選手も含めて
    フィギュアスケートの技術を語るなら、細かいステップのレベル差を、もっと点数に反映してほしい

  • lyy*****

    | 

    浅田真央が、バンクーバー五輪でキムヨナに負けた時から、女子フィギュアの進化は止まった。
    失敗を恐れず果敢に
    トリプルアクセルに挑戦するよりは、トリプルルッツのコンビネーション止まり。
    ゆえに後半にジャンプを集約する事ができると考える
    男子は進化し続けるが、女子は8年前から進化せず‥‥スポーツとしての女子フィギュアスケートにはチャレンジが見受けられず、面白さも感動もない
    羽生結弦が語った確たる技術の上の芸術。を考えて欲しい

  • hid*****

    | 

    難しい事は良く分からないが
    頂点で滑るって
    その両方兼ね備えないとたどり着けないのじゃないのかな?

  • sug*****

    | 

    ただ運動神経を競う競技になってしまうのは少し寂しいかな。

  • minik

    | 

    ザトギワ選手を取り上げて後半のみジャンプのプログラムを批判するのは賛成できない。彼女のプログラムは非常に良く構成されていて、後半のジャンプ尽くしは曲の盛り上がりに沿って爽快に繰り広げられ、前半のステップ、スピンも濃厚で見応えがあり芸術的にも優れている。羽生選手の後半に2つのジャンプのみのエキジビションプロもしかり。
    しかも、後半のみのジャンプ構成で失敗プログラムが続出したわけでもない。点は積めても完成出来ずに不格好なプログラムになることを選ぶような選手はいなかったいうことだ。逆に現行では前半のみにジャンプを集めたプログラムも可能なわけで、現在の自分の能力に合わせた美しく完成されたプログラムにすることが出来る。
    要するに彼女だけの能力で得た結果を否定するのは間違っている。
    それよりも、ショーではなく競技である以上、技術なくとも選手によって常に与えらる高い芸術点に疑問を感じる。

  • rerere******

    | 

    技術点も芸術性も高い演技が最高です
    後半ジャンプかため打ちも自分は嫌いじゃない
    むしろミスをしないザギトワさんの凄さに敬服してしまった。
    ただバンクーバー以降のPCSの盛り方には疑問というか
    ISUのただならぬ意図を感じすぎてしらけることがある

    あとTESでは
    男子の4-3、3Aに組み込んだコンビネーション
    女子の3-3など
    これ、後半は1.1倍になるけど、他にも
    ジャンプの組み合わせによってボーナス点つけられないのかな
    たとえば4Lz-3Tと単独ジャンプ4T
    4T-3Tと単独ジャンプ4Lz
    同じスコアになるけど、難しさが違うから不公平を感じてしまう。

  • hid*****

    | 

    男子でも四回転をたくさん入れて基礎点を高くする選手多いでしょ?ジャンプも大事だけど曲の主旨にあわせてどう表現するか?ってのも大事で。フェルナンデスは表現が豊かだから観ていて綺麗だし面白い。羽生くんも難易度だけではなく表現が上手いから評価される訳で…スポーツと言ってもフィギュアや体操やスノボーなどは芸術要素が必要だよ

いつも応援ありがとうございます!
↓1クリックして応援して頂けると、凄く嬉しいです!↓

↓羽生結弦が今シーズン4Aを成功させれると思う方はクリック!!↓

コメント削除要請はこちらにご報告頂けますと、見逃しがなくご対応可能になりますので、ご協力頂けますと大変助かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • 羽生は英語喋れるのか? ネイサンが日本語話してくれたのでは?
  • 羽生結弦 観るなら テラサ ずっとデイリーランキングにいるのも凄い
  • マリニンは羽生結弦を超えられるのか―中国ネット
  • 「シャッターがとらえた羽生結弦の進化」東京会場での、コスチュームキューピーの展示写真です!
  • 羽生が持ってる氷の形は加工? 無加工でこれって… 白プリンス様忘れないでー!
  • 羽生結弦が残した「負のイメージ」を葬り去るフィギュアスケート坂本花織「完全女王の時代到来」
  • 羽生結弦とバイオリニスト元妻の公演日程が丸かぶり
  • ウルフィとは? テレビ朝日系列・メ~テレ マスコットキャラクター…ちょっとやんちゃで好奇心旺盛な背中にファスナーの付いた「羊の皮をまとった狼」
  • ギンガムがこれ俺がとったとドヤってた写真 後ろの子供の絵も参加してるw
  • テッサが語る 羽生 さん「素晴らしいと思うのは 彼の心優しい…周囲の人たちにいつも気を配り 敬意を示しているし ファンに対しても本当に優しく接している…」
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2018年03月04日 01:44
    ID:MxNzgxMDM

    > 両手タノで決められると綺麗なんだけど、片手タノなんかイヤミのシェーにしか見えなくて全然綺麗じゃない

    これは私も思ってたw
    あと3連続ジャンプに入るシングルループも「え、回転しくじった?」って一瞬思うわ
    トリプル2回入るぶん難易度も点数も高いのはわかるんだけど、演技としては美しくないなー

  2. 2 名無し王子 : 2018年03月04日 01:49
    ID:Q2OTk1MTc

    スポーツナビの記事はさっそく捏造デマしてますね

    ×「難しいジャンプがあるから芸術が~」
    ○「明らかに正しい技術、徹底された基礎によって裏付けされた表現力で」

    くそったれのポンコツライターがいるせいでイラッ

    どうぞご注意下さい。

  3. 3 名無しの王子 : 2018年03月04日 01:53
    ID:U2MjY3NzQ

    ※2
    ソースみてお察し笑

  4. 4 名無し王子 : 2018年03月04日 01:59
    ID:Q2OTk1MTc

    ※3 でしょwwww
    スケオタの文字起こしの方がいい仕事してるわ

  5. 5 名無しの王子 : 2018年03月04日 02:07
    ID:k4Mzc4Njc

    アシュリーは芸術だけじゃないの!プルシェンコ等のレジェンドが言うならまだしもアシュリーじゃ説得力ないね。オリンピック期間中に言うなんて選手に動揺与え、水挿してるようなもの。メドべなんか何年もやってたんだからその時に言えばと思う。デリカシーにかけるんじゃない!

  6. 6 名無しの王子 : 2018年03月04日 02:14
    ID:M2NTQwNTY

    技術か芸術かというより技術と芸術の両立、つまりどっちも必要でしょ
    羽生くんの意見に賛成

    ただ、若手選手は現王者、現女王と同じように戦っていては勝てない
    シニアデビューのザギトワはメドベより低いPCSをTESで補おうとしただけ
    男子にもPCSが低い分をクワド回数を増やして補う選手がいるのと同じ
    若手がルールにのっとって勝つために行う当たり前の戦略を技術か芸術かと言われても…

  7. 7 名無しの王子 : 2018年03月04日 02:26
    ID:I2NjMxMDc

    ルールっていろんな競技でも変更しているけど、大体がそのスポーツを観戦しやすく、わかりやすく、面白くするためのものが多い気がする
    フィギュアってルール変更するのは一選手(発言含めて)がきっかけになることが多い気がする…あと一国が偏って強くなったりするとか…北米あたりがそれが気に入らないとか…これは考えすぎかね…
    このルール変更で選手はより競技に集中しやすくなればいいけどね…

  8. 8 名無しの王子 : 2018年03月04日 02:35
    ID:M0NTg5NDc

    坂本さんがオリンピック行けたのもSPの後半ジャンプ固めが効いたわけで
    今回の結果には異議なしだけど来季からは改正すべきだろうな
    タノ問題は全スケーターリスペクトのライター高山真氏すら苦言を呈してたのを思い出す
    これも検討してほしい

  9. 9 名無しの王子 : 2018年03月04日 02:52
    ID:E1ODI5NDk

    ※5
    プログラムに満遍なく技がある方が見る側も楽しいですよね、でも、オリンピック中に言うのは何だかなーって自分も思った。メドなんてそれプラスタノ多様で勝ってきたのに。アシュリーや問題視する人はメドの批判はしないの??

  10. 10 名無しの王子 : 2018年03月04日 03:10
    ID:EwODA0NTY

    競技だからね、ルールで許されているから後半の連続ジャンプもなんら問題ない。
    勝つための戦略だっただけだと理解する。
    ただ個人的な好みでいえば羽生選手のいうような
    “徹底された基礎によって裏付けされた表現力”から発生するプログラムの
    美しさなどを楽しめる方がいいから偏り過ぎは好みではない。
    ザギトワ選手は後半怒涛のジャンプで若さって素晴らしい的印象に残ったけど
    プログラムとしては宮原選手の方が心に響いたかな…。(自国贔屓かな?;;)

  11. 11 名無しの王子 : 2018年03月04日 03:59
    ID:EzMTAzNTI

    ※7
    あながち間違ってないと思う
    FSは長洲未来さんが素晴らしい演技をしてた
    高難度というのは日本ではジャンプのみに捉われてるけどスピンやコレオシーケンス見てないのかな?
    男子のFSでコレオシーケンスが満点は羽生さんだけだよ

  12. 12 名無しの王子 : 2018年03月04日 04:15
    ID:U5NTE3MzE

    ジャンプにしてもタノにしても羽生くん言うように「正しい技術」でやる分には文句ないわ
    タノって本来まっすぐ腕伸ばしてやるもんでしょ。美しく見えるのにのみ加点したらいいよ
    何でもかんでも認定するから乱れた形が増えて来てるんだし
    ジャンプ構成は曲の解釈的に後半に集めた方が盛り上がる…なんて場合もあるんじゃないのかなあ

  13. 13 名無しの王子 : 2018年03月04日 04:19
    ID:U4MDQ2NDk

    ジャンプの加点は高さ、幅にそれぞれ加点タノはせいぜい1点
    改正するなら5種類の3回転ジャンプを全種類成功したら合計得点に何点かプラスするルールも作って欲しい。
    男子は4回転だからまた選択肢があるけど

  14. 14 名無しの王子 : 2018年03月04日 04:20
    ID:U4MDQ2NDk

    ※12
    ショートはいいけどフリーはやっぱり無理が
    ザキトワのプロはわりと考えられてたけどさ

  15. 15 名無しの王子 : 2018年03月04日 04:25
    ID:U4MDQ2NDk

    ※5
    ネイサンが今回ぜんぶSSふっとばしたジャンプFSも見逃しかいみたいなw
    PCSやたらたかかったけどさw
    男子はもう4回転の争いだけど余裕はほしいはあったけどね

  16. 16 名無しの王子 : 2018年03月04日 04:33
    ID:U3MzY0Nzk

    後半はジャンプの加点は今とは逆の前半にジャンプ固め打ちでバランスを欠いている演技ばっかりという批判があってできたものだった気がする。
    皮肉なものだね。なくなれば前半ジャンプ固め打ちに戻るだけ。
    後半本数制限になるのかな?

    ただロシア女子(正確にはエテリ組)はジャンプやタノを制限したところで弱くはならないよ。
    彼女たちの目指すところが難しいことを美しく演じる事である限り他の国の選手が勝つのは難しい。羽生選手をリスペクトしてるんだから当然か・・・
    そしてエテリ組の子たちは非常に弱点が少ない。
    スピンやステップでも取りこぼしが少ないしエッジエラーも回転不足も少ない。
    そしてジャンプの入りや出も工夫され、つなぎてんこ盛りのプログラムをほぼミスなく滑る確率が高く滑りきる体力もある。後半ジャンプ加点やタノなんて彼女たちの強さのほんの一部に過ぎない。エテリコーチは北京の戦いは4年前から始まってると発言していたので、ルール改正もきっと織り込み済みなんじゃないかな?

  17. 17 名無しの王子 : 2018年03月04日 05:00
    ID:EzMTAzNTI

    ※16
    前半は体力があるからジャンプが跳びやすい
    羽生さんは前半にクワドジャンプ2本で後半にコンボジャンプを詰め込んでる
    後半のコンボジャンプは体力必須だからかなり難しい
    まぁルールが変わっても選手はそれに合わせて戦略ねるしかないよね

  18. 18 名無しの王子 : 2018年03月04日 05:01
    ID:E2MTc2Mzk

    ※15
    確かにネイサンの繋ぎ全部ぶっ飛ばして高難度ジャンプだけポンポン入れるプロも凄いとは思うが美しいとは思えない。
    今後ジャンプの制限も含めルール改正があるだろう。

    プロの後半におけるジャンプ固め打ちやタノの多様についての改正もあるだろうね。
    ただ、ワグナーがフリーの前にあの様な発言をしたのはフェアではない。
    ザギトワはルールに則って点数を取ったまで。
    そもそもジャンプの技術に難のあるワグナーにザギトワのプロを滑るのは無理だし、15歳の選手に皮肉られたのはみっともない。

  19. 19 名無しの王子 : 2018年03月04日 05:08
    ID:Q2ODQ3MzY

    別に現行ルールでも
    クワド3回の2015GPF羽生FSの点数>クワド5回の平昌五輪ネイサンFSの点数
    なわけで技術偏重で頂点を取れないことは実証されている
    五輪連覇した羽生は2回の五輪いずれもクワド2種しか使っていない

    ※16
    その通りザギトワを技術偏重だと批判するのは間違っている
    後半固め打ちだからではなくキッチリとGOEもPCSも稼げる演技してるから勝ってる
    後半固め打ちが曲に合っていないとか不自然な印象ならPCSを減らせば良い
    もちろん自然に見せられるならPCSを減らす必要は無い

  20. 20 名無しの王子 : 2018年03月04日 06:13
    ID:EzMTAzNTI

    ※19
    その辺はロシア解説が男子シングルでボーヤンやネイサンはジャンプと演技が別物で羽生さんは高難度のエレメンツを詰め込んだ上で自然にジャンプしているのが素晴らしいって言ってるよ

  21. 21 名無しの王子 : 2018年03月04日 07:01
    ID:U4MTYyNzA

    ザギトワの後半ジャンプは曲のテンポに合っていて、見てても楽しかった。
    だけど、
    前半のスケートは全く魅力がない。
    どうしてこれでPCS9点台がでるのか解からない。

    ザギトワをジャンプ無くして、スケートとスピンだけで演技させてみれば、
    とても9点でるはずもない。
    ジュニアから上がってまだ1年目なのだから。
    つまり PCS9点をだしたジャッジングが間違っている。

    オリンピック女王があんなスケーティングなんて恥ずかしい。
    ワグナーの気持ちもわかる。

  22. 22 名無しの王子 : 2018年03月04日 07:28
    ID:EwODA1Mjg

    選手がどう、ルールがどう、もいいけど、いい加減駄目ジャッジや金色のお菓子による忖度とかをどうにかせえっての

  23. 23 名無しの王子 : 2018年03月04日 07:41
    ID:U0MjExMTE

    少し論点からずれるとは思いますが、羽生選手が正しい技術と(素晴らしいとか難しいとかの表現ではなく)繰り返し言っている点がインタの時に心に残っています。まずここからがスタートなのではないでしょうか。

  24. 24 名無しの王子 : 2018年03月04日 08:12
    ID:EyNDkyMzE

    ザギトワが誰に似てるかようやく思い出した。
    辺見マリだ。

  25. 25 名無しの王子 : 2018年03月04日 08:22
    ID:k4NTE3NDI

    若手が高難度ジャンプを複数跳んでTESを稼ぐのは戦略として間違ってないと思うんだ。
    問題はジャンプ成功したらなぜかPCSが上がってしまうことだよね。
    PCSのつけ方をもっと精査したほうがいいように思う。

  26. 26 名無しの王子 : 2018年03月04日 08:24
    ID:k4NTE3NDI

    逆に言えば正しくない技術で作り上げても芸術にならないということ。
    もっとテクニカルはしっかりしてほしい。

  27. 27 名無しの王子 : 2018年03月04日 08:26
    ID:kzNzM0NzU

    ※24
    そこ?(笑)

  28. 28 名無しの王子 : 2018年03月04日 08:32
    ID:E0NzM1NTY

    羽生君は正しい技術と言ってましたが
    ジャンプを跳ぶ時にエッジやトゥの使い方が出来ない選手いましたよね

    ジャンプばっかりの選手で勝ってきている選手もいると言っていた
    ボーヤンはジャンプで目立ちますが正しいエッジとトゥを使ってルッツを跳んでいる
    プラネットハニューで検証されています
    アリエフと宇野は宇野式ジャンプで跳んでいてエッジは正しくてもトゥの使い方を間違えていてフリップではなくループになっていると指摘しています
    ザギトワの後半ジャンプなどではなく
    男子のジャンプの跳びかたなどを議論していただきたい

  29. 29 名無しの王子 : 2018年03月04日 08:58
    ID:A3MDU2NzA

    フィギュアって、羽生さんが会見で話した技術と芸術の融合、まさにその通りだと思う。
    どちらかに偏った演技は、記憶に残らない。
    今回のオリンピックでの男女の演技見て感動したのは、羽生さん、ハビ、宮原さん、メドベちゃんくらいですね。
    やはりフィギュアは、競技というより演技なんだと改めて感じました。
    ルール改正で、正しい技術に裏打ちされた芸術に見合った採点方式になる事を願います。

  30. 30 名無しの王子 : 2018年03月04日 09:24
    ID:U4MDg4NTY

    技術だけ芸術だけという時点でそれはどちらもまだ技術不足なのです。
    高難度のエレメンツだろうと低難度のエレメンツだろうと完璧な技術で実施されて初めて芸術に昇華される。つまり、素人目に技術だけに見える選手も芸術だけに見える選手も技術不足なんです。ただ、それだけのこと。だから羽生は世界的に評価が高い。高難度のエレメンツも芸術にすることができるほど高い技術を持っているから。

  31. 31 名無しの王子 : 2018年03月04日 09:42
    ID:kzNzM0NzU

    H さんの会見での発言が全てだと思うわ
    (遠回しに不可解な採点のこと言ってるのかな?と思ったり・・・)

    ルール変更、意味ない
    世界中から動画付きで不正採点抗議、しかし五輪でも何も変わらなかった
    もうジュニア選手のアゲ、始まってるよね
    恐ろしいわT→U→M 真黒事務所=輔連=I●Uやりたい放題

  32. 32 名無しの王子 : 2018年03月04日 09:45
    ID:E2MTc2Mzk

    ※23
    同意
    ワグナーはジャンプのエッジエラーや回転不足をしょっ中取られている
    まず他人のプロをどうこう言う前に、自分のジャンプを矯正しろよとザギトワにしたら言いたくもなるだろう
    それでもどうしても言いたいのなら、オリンピックが終わって現役を引退してからの方がいい

  33. 33 名無しの王子 : 2018年03月04日 09:45
    ID:E2MTc2Mzk

    ※23
    同意
    ワグナーはジャンプのエッジエラーや回転不足をしょっ中取られている
    まず他人のプロをどうこう言う前に、自分のジャンプを矯正しろよとザギトワにしたら言いたくもなるだろう
    それでもどうしても言いたいのなら、オリンピックが終わって現役を引退してからの方がいい

  34. 34 名無しの王子 : 2018年03月04日 09:59
    ID:MyMDA1Njc

    ※25
    高難度ジャンプが決まると連動してPCSも何故か高くなる。
    一番問題なのはそこだよね。
    こういう話が出るのはジャッジが演技に沿った採点をしていないからだと思う。
    選手はルールに沿った戦略で戦っている、選手を批判するのは違うよね。

    トップに立つには高難度ジャンプ、後半ジャンプ固めのTESで勝負するしかないのは分かるし、それも勝つ為の立派な戦略。
    ただTES勝負の選手はやはりSSやTRに疑問が残るし、音楽の表現もおざなりになっている。なんの音楽でも演技内容は一緒なんだろうなって。

    まずはジャンプの規制ではなく、PCSの厳格化を徹底しなきゃ何も変わらないと思う。

  35. 35 名無しの王子 : 2018年03月04日 10:21
    ID:k3MTcwODc

    ってか、ビデオ判定してくれればいいのに!

  36. 36 名無しの王子 : 2018年03月04日 10:25
    ID:QyNTc5ODI

    技術あってこその芸術。これは野村萬斎さんとの対談のとき、羽生くんが深くうなづいていたことから、信念に変わったのではないかと感じた。

    エテリチームは羽生くんのタイミングで飛ぶジャンプが女子に応用できると気づいてから、徹底的に研究してきた。特に羽生くんの練習はいつもロシアコーチたちが録画していた。
    スケーティングに難があるといわれていたロシア選手だが、エテリチームは驚くほどスケーティング、つなぎが向上しているように思う。基礎練習にどれほど力を入れてきたかが伺われる。今回の金・銀は偶然ではないし、ルールが変わろうと対応できるだけの実力をつけてきているのではないだろうか。
    ところでなぜ日本のコーチはこれを参考にしないのか、不思議でならない。

  37. 37 名無しの王子 : 2018年03月04日 10:49
    ID:M1NTYzNDE

    ※24
    黙ってたのにぃ~
    なんか既視感あるな…このほっぺの感じとかって思ってたけど言えなかった
    でもザギ好きよ
    メス犬に『まさる』って名付けようとしてるとことか

  38. 38 名無しの王子 : 2018年03月04日 11:25
    ID:U5MTI5MTY

    人の感想です)
    要素やスケーティングの技術だけじゃ微妙と思うのは
    いくらスケート的にすごいことしてても、踊りが硬いとそれだけですごくぎこちなく見えるから
    そういう意味でザギトワの演技はやはり未熟だと思う。15歳なんだから当たり前かもしれんが

    踊りの自然さ・滑らかさを技術で測ることは難しいだろうから、
    そこは芸術性の領域ってことなのかねえ

    メドベはその点一歩上を行ってる
    ただジャンプ前の動きが大きくてちょっとね

  39. 39 名無しの王子 : 2018年03月04日 11:34
    ID:YwMDU3NDI

    着氷同様、離氷もみてください。
    多少のジャンプを跳ぶためのプレローテーションではなく、
    左足に対しても右足が「ハ」の字ならまだしも「ト」「

  40. 40 名無しの王子 : 2018年03月04日 11:41
    ID:A2NTM2OTU

    アシュリー・ワグナーのように技術が無く後半体力もない奴がメダル欲しさに文句をいう。最低だね。自分たちができないとすぐにルール改正を持ち出すとは。実力を高めてから意見を言えよ。

  41. 41 名無しの王子 : 2018年03月04日 11:50
    ID:Y2MTUyMzc

    ワグナーのスケートは芸術的に優れてるとも思えないし、ザキトワより上と感じた選手っていなかったけどね

    後半ジャンプを規制してもザキトワはトップに居続けるだろうね

  42. 42 名無しの王子 : 2018年03月04日 11:58
    ID:U5NTMzODc

    ザギトワだけじゃなく
    メドべを批判しろよ
    タノも後半ジャンプもメドべがやりだしたことだろ

    その結果技術力がまさってるザギトワがメドベ勝っただけのこと

  43. 43 名無しの王子 : 2018年03月04日 12:01
    ID:U5NTMzODc

    ※41
    ワグナーは顔芸だけのイメージ
    気弱な15歳の演技に文句いうなら
    そのザギトワと同門のメドべージュワが二年近く
    その後半ジャンプで勝ってた時に文句言え
    どうせ気の強いメドベには熱狂的なKPOPファンがいるから言えないんだろうな

  44. 44 名無しの王子 : 2018年03月04日 12:01
    ID:QwODEwMTk

    36
    同意
    日本のコーチや選手にも読んでほしいと思います

  45. 45 名無しの王子 : 2018年03月04日 12:26
    ID:A4NTI5ODA

    ザギトワには何も問題ない。ルールの中できっちりやることをやってるんだから。高いジャンプ技術、後半に固めても崩れない演技を他の誰ができるのよ。

    問題なのは確実に跳べもしないのに4回転を数多く入れて、回ってるから良しと転倒ばかりする男子。
    ルッツすらまともに跳べず、回転不足やエッジエラー甚だしいのにいつまでも表現力がーとか言って進化しない女子。

    ジャンプを前半にやったら疲れるし観るほうも多少満足してるから、後半のコレオやステップシークエンスがそこそこでも許されてしまうんじゃないの?
    コレオ等を前半に固めると退屈するっていう安易な目で観ている人がむしろ偏ってるんじゃない?

  46. 46 名無しの王子 : 2018年03月04日 12:32
    ID:ExODYzNjc

    ワグナーの発言はいちスケートファンの発言だったらそういう意見もあるんだなで終わるけど、特に技術が優れているわけでも芸術面が圧倒的なわけでもない現役選手だからな
    そういう思いがあるならオリンピック中にSNSで思慮のない発言するんじゃなく、自分の演技で圧勝して見せつけてほしい
    ザキトワの演技、自分はそこまで違和感なかったし、綺麗だと思ったよ

  47. 47 名無しの王子 : 2018年03月04日 12:47
    ID:YxNDMxNTA

    >明らかに正しい技術、徹底された基礎によって裏付けされた表現力
    これが全て。
    文句言ってるワグナーは練習時なりなんなりでジャッジの前でアプローチすればいいのよ、出来るもんならねw 出来もしない三流技術力で一流技術持ちに文句つけるところはソコだけ。
    どんな教育受けたらあんな思考になるのかね?もっと努力しろよ!と言いたい(リッポンやPチャンを見習えと)

  48. 48 名無しの王子 : 2018年03月04日 12:49
    ID:YxNDMxNTA

    ついでに、羽生君が4F跳ばないのは声なき抗議だと思ってる。

  49. 49 名無しの王子 : 2018年03月04日 13:14
    ID:A3MDU2NzA

    ※48
    ボーヤンもね!

  50. 50 名無しの王子 : 2018年03月04日 14:24
    ID:M2NTQwNTY

    アシュリーのコメについてはザギトワは反論してるよね
    「同じプログラムでオリンピックで演技してみればいいわ。(以下略)」って
    まさにその通り
    ザギトワ、15歳だけどしっかりしてる

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク