スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
佐藤2位、山本は4位 マリニンがGP2連勝 スケートカナダ
詳細

スポンサーリンク

鐃遵献鐃緒申鐃緒申鐃緒申膀�鐃緒申羶�鐃処�ワ申�器申�逸申鐃順�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申罅�鐃緒申緇¥申鐃緒申鐃緒申

(�駕申鐃処�駕申緇¥申鐃緒申鐃緒申鐃�)
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申

鐃遵献鐃緒申鐃緒申鐃緒申膀�鐃緒申羶�鐃処�ワ申�器申�逸申鐃順�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順���鐃緒申緇¥申鐃緒申鐃緒申

(�駕申鐃処�駕申緇¥申鐃緒申鐃緒申鐃�)
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申
スポンサーリンク
  • 女子フリー坂本花織は3位、千葉百音は5位 全種目終え日本は2位 米国が優勝
  • 二宮清純の「“平成・令和”スポーツ名勝負」〈羽生結弦、スーパースラムの道程〉
  • 坂本花織は2位「楽しく滑ることができた」 試合後にはチームメートへのお願いを明かす
  • 鍵山優真とコストナー氏の〝コンビ〟に露メディアも太鼓判「プラスにしかならない」
  • THE ANSWERヒット記事 羽生結弦 一人でリンクの空気を変える風格 全日本公式練習で目撃した本田武史の証言
  • 鍵山優真まさか「申し訳ない演技」フリー10位 日本男子五輪3枠&銅メダルも…
  • 誰よりも自分に厳しい羽生くんが認める宇宙一美しい4Lz BOW AND ARROW 更に磨きをかけて超えてきた
  • 岡崎真氏 坂本花織は五輪へ向けて試行錯誤のシーズン、より高得点狙えるプログラム挑戦は意味がある
  • 坂本花織が2位で4連覇ならず SNSで待望論「紀平梨花さんなら230点出せる」
  • フィギュア世界選手権 男子シングル フリー 鍵山優真 銅メダル
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2024年10月30日 14:11
    ID:Q5NTQ2NDg

    あら!あら!
    マリニン優勝ですか?
    スケカナもスケアメも会場はガラガラでフィギュアスケートは人気がないですね。マリニンもネイサンと同じで華がないしカリスマ的なオーラもないから、フィギュア人気には繋がらないわね~

  2. 2 名無しの王子 : 2024年10月30日 14:52
    ID:Q5NTQ2NDg

    スケアメでは、マリニンと三浦君(3位)を当てて、スケカナではマリニンに佐藤君(2位).山本君(4位)を当たるようにしたのね。

    NHK杯では鍵山選手と三浦選手が当たるようになってる…スケ連は最初っから、マリニン選手と鍵山選手が当たらないようにしているのね。
    ずっと以前のGPSシリーズでは、羽生選手とパトリック選手が2戦とも当たるようにわざとスケ連がセッティングしていた記憶があるけど?どうだったかな?

  3. 3 名無しの王子 : 2024年10月30日 15:10
    ID:Q5NTQ2NDI

    本当に山本、佐藤、三浦選手になぜマリニンをもってくるの2番手、3番手でファイナルあぶないじゃないの、ますます見る気無くすわ

  4. 4 名無しの王子 : 2024年10月30日 16:43
    ID:M3OTA1NzM

    ※2
    GPSの振り分けは前シーズンのワールドの順位が関係するんだよ
    ワールド1位から3位は同じ試合にならないルール(マリニン、鍵山、アダム)

  5. 5 名無しの王子 : 2024年10月30日 16:46
    ID:M4MDI2ODY

    マリニン選手もネイサン選手も、BGLTQへの差別発言をSNSで全世界に向けて流したから、北米のフィギュア人気は低迷したまま回復しそうも無い気がする、アメリカもカナダも会場がガラガラ...
    マリニン選手はロシア、ネイサン選手は中国がルーツだから、BGLTQに対しては厳しい考え方を持ってるのかも知れないけど、2人共アメリカ代表だし、欧米では特に厳しいからなぁ~
    来年のアメリカ SOI、どうなるんだろう...

  6. 6 名無しの王子 : 2024年10月30日 16:53
    ID:M3OTA1NzM

    ※5
    そういう発言以前に、競技フィギュア自体が飽きられちゃったよ
    時代遅れ感がするもの

  7. 7 名無しの王子 : 2024年10月30日 17:01
    ID:g2NTUwMTA

    ※5
    差別発言以前に北米のフィギュアは既に棺桶に入って埋葬を待つだけの存在ですよ
    SOIも風前の灯、というよりアメリカでは滅び去って日本開催しか稼ぎ場がない現実

  8. 8 名無しの王子 : 2024年10月30日 17:07
    ID:Q5MjU2Nzg

    ※5
    北米によるフィギュアスケート人気の低迷振りはかなりの深刻さだよ。
    日米互助会で宇野とネイサンに有利な採点にして、フィギュアスケート人気の要の羽生選手を蔑ろにしたのだから、日米互助会スケ連もISUも自業自得だよ。

    マリニン選手は、羽生選手と試合が被っていないからね。宇野かネイサンが羽生選手の後を引き継いでフィギュアスケート人気を盛り上げる要素が一つもなかったから、フィギュアスケートは廃れ行く運命だった。

    何のための、羽生越ぇ~…だったのかね?

  9. 9 名無しの王子 : 2024年10月30日 17:51
    ID:g2NTUwMDM

    アメリカより凋落が激しいのはカナダだね
    パトリック、テサモエ、キーガン、オズモンドなどなどいくらでもかつての選手の名前が出てくるのにあっという間に「誰もいなくなった」状態

    アメリカロシアと肩を並べていたのが嘘のようだわ

  10. 10 名無しの王子 : 2024年10月30日 17:59
    ID:g2NTUwMDM

    カナダのスケ連も色々ゴタゴタしているようだし其々のお国事情があるんだろうな

    元締めのISUがあんなしようもない組織で頭から腐ってるから
    どの国もまともな所なんて無いのかもね(もちろん日本スケ連は言うに及ばず)

  11. 11 名無しの王子 : 2024年10月30日 18:33
    ID:cyMjgzOTI

    オリンピックの団体戦も、アメリカやロシア、カナダとかも前とは違うから価値が半減してしまう。

  12. 12 名無しの王子 : 2024年10月30日 19:23
    ID:Q5Mzk5NzQ

    ※8
    >日米互助会で宇野とネイサンに有利な採点にして、フィギュアスケート人気の要の羽生選手を蔑ろにしたのだから

    羽生選手のファンは95%。
    羽生選手を蔑ろにしたのだから、羽生選手のプロ転後はほとんどのフィギュアファンは、羽生選手に付いて羽生選手のアイスショーに行くでしょ。
    フィギュアスケート人気=羽生結弦選手なんだから~

    結局、日米互助会の宇野とネイサンはフィギュアスケート人気を下げただけ。
    今更~マリニンがバク転をしてもフィギュア人気は戻らないよ。

  13. 13 名無しの王子 : 2024年10月30日 19:31
    ID:Q5Mzk5NzQ

    ※12
    スケアメ.スケカナ~会場はガラガラ。
    羽生選手のアイスショーには、現在27の国や地域から日本に集結。

    羽生選手のアイスショーだけが、こんなにも盛況なのはどうしてか?…と考えたら自ずと分かるよね。

    今更バックフリップ?
    ISUは逆走してるのでは?

  14. 14 名無しの王子 : 2024年10月30日 19:42
    ID:g3NjU2OTk

    ※13 バク転はFaoi のフィナーレで見飽きてます アクロバットスケーターがゲストにいたし 今更新鮮味ないけどね 羽生君のサイドエアリアルの方が新鮮で美しいわ

  15. 15 名無しの王子 : 2024年10月30日 20:30
    ID:I4OTgxNjk

    皆さまのご意見ごもっともです
    バックフリップで人気回復と考えだと思うけど
    リスクの大きい危険なバックフリップは、ハラハラだけで氷は荒れるしまったくワクワク感はないわ
    なんでISUは人気が出ないか少しも考えないし、危険過ぎるという理由で50年近く禁止されていたバックフリップをEXの一発芸ならともかく競技として解禁
    バックフリップを何度も見たいわけではない
    ガラガラは当然で立ち行かなくなれば、少しは出来レースはやめてフィギュア本来のスケ美しいフィギュアに変わるかも
    どうしようもない組織だから無理かな?

  16. 16 名無しの王子 : 2024年10月30日 20:46
    ID:g2NTUwMDY

    バックフリップを解禁にはしたけど世間の反応とか選手たちの動向などを様子見してる段階なんじゃないのかな?
    いつでも引っ込められるようにまだ点数も付けてないしさ

  17. 17 名無しの王子 : 2024年10月30日 20:55
    ID:AwNTUzNjA

    ※16
    点数はつけないでしょ
    ハイドロとかと同じ扱い

  18. 18 名無しの王子 : 2024年10月30日 21:05
    ID:I4OTgxNjk

    ※15
    訂正 
    本来のスケ→本来のスケート

    ※16
    これですね
    Number Webから抜粋
    「ISU(国際スケート連盟)としては、フィギュアスケートをより魅力的で、ファンを惹きつけるスポーツにしたいと考えています。シャオ・イム・ファ選手が跳んで、観客達が喜んでいた反応を見たことで『解禁しても良いのではないか』という意見が強くなり、解禁となりました」(岡部)

     ただし、といって岡部さんは注意点を挙げる。

    「あくまでも減点ではなくなる、ということです。フリースケーティングの中で1度のみ許可され、つなぎでも、コレオシークエンスでも、どこに入れても構いませんが、点数にはなりません。イナバウアーやバレエジャンプとは違って、コレオシークエンスの特徴にもなりません。1つのムーブメントとして、出来栄え(GOE)や演技構成点(PCS)で評価される可能性がある、ということです」

  19. 19 名無しの王子 : 2024年10月30日 21:31
    ID:A2MzIzODg

    ※8
    100%同感です。自業自得を思い知れと言いたいですね。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク