スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
伊藤みどりがフィギュアスケートの現状に「寂しく感じる」理由とは? 女子世界初のトリプルアクセルジャンパーが語るスケーター人生
詳細
伊藤みどりがフィギュアスケートの現状に「寂しく感じる」理由とは? 女子世界初のトリプルアクセルジャンパーが語るスケーター人生|フィギュア|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersport…

スポンサーリンク

みんなが今シーズン期待している男子選手は?

(複数選択可能)
コメント

みんなが今シーズン期待している女子選手は?

(複数選択可能)
コメント
スポンサーリンク
  • 「好きな歴代女子フィギュアスケート選手」ランキング! 2位「荒川静香」を抑えた1位は?
  • 浅田真央展、福岡市で開幕 サプライズの本人登場にファン歓喜
  • イチローでも、松井秀喜でもない…少年時代の大谷翔平が「打ち方をマネしていた」“意外なバッター”とは?
  • 荒川静香「何もない日はない」子どもの習い事告白に、視聴者騒然「かなり稼いでる」驚愕のセレブ生活
  • 浅田真央さん34歳が「どんどんエレガント」すっかりオトナ美女に変ぼう!上品コーデが「さわやか」の声
  • 2児の母・荒川静香、こだわりの子育て術を明かす 習い事で「フィギュアはやらせない」(写真 全3枚)
  • 誰もが魅了される奇跡の人「浅田真央の未来」。フィギュアスケートへの思い、これからの夢
  • HANAのメンバーが毎日コメントで登場! さらに筧美和子、織田信成が生登場。奇妙礼太郎のスタジオ生ライブも!
  • 荒川静香さん夫は「テレビも持っていない人だった」結婚した経緯明かす
  • 「犬にしてくださいと伝えたら…」浅田真央がAIにお願い→天国へ旅立った愛犬と瓜二つ“奇跡の姿”に反響
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2023年04月12日 18:46
    ID:I2MDczNzQ

    お久しぶりのみどりさん
    その昔、みどりさんは本当のことズバズバ言いすぎて解説クビになったって噂は本当なの?

  2. 2 名無しの王子 : 2023年04月12日 19:17
    ID:AyNDYzMzA

    思えば伊藤みどりさん、規定のコンパルソリーは苦手だったね

    その後、基礎技術のなってない後輩が、ココの組から優勝候補として出てくるのが不思議
    なんかあるんじゃないかと勘ぐってしまう

  3. 3 名無しの王子 : 2023年04月12日 19:48
    ID:Y1MTQwNDc

    名古屋ってジャンプどうして巻き足が多いんだろう、綺麗じゃ無いよね。

  4. 4 名無しの王子 : 2023年04月12日 22:15
    ID:c2OTU0MjA

    もうみどりさんの「フィギュア界はドロドロ」が頭から離れないわ。

  5. 5 名無しの王子 : 2023年04月12日 22:49
    ID:Y4NTEzOTM

    ※2
    大丈夫あの鍵山君のファンが羽生さんはできないだろうと鍵山君のコンパルソリーもどきをツィッターで公開してた(笑)
    4回転ルッツは出来るのかとつっこまれていたよwww
    バ·カアンチには呆れる。
    出来ないわけないのに!

  6. 6 名無しの王子 : 2023年04月12日 23:30
    ID:IxNTcwMTM

    昔はルールも技もよくわかってなくて、でも試合は好きで見てた頃少しでも理解したくて、一生懸命解説聞こうとした。

    日本の選手は基本ベタ褒め
    私→褒めてた割に全然点数低いよ?
    海外選手はバランス少し崩しましたね~と粗さがし。
    私→めっちゃ点数高いだが?

    結果、信用しなくなった。

  7. 7 名無しの王子 : 2023年04月13日 00:45
    ID:Y1MzM2MjQ

    ※1
    干されたかどうか事実はわからないけど、韓国でのグランプリファイナルで解説して、「今日はキム・ヨナ選手より真央ちゃんの方が良かったと思う」と言ってたかな。ショートでヨナはミスがあったけどトップに立ったことを受けてのコメントね。
    安藤さんが4回転跳んだのに、3回転ですね、と言って演技後、ようやく4回転と気付いたり、あまり解説は向かないかな。

  8. 8 名無しの王子 : 2023年04月13日 00:49
    ID:Y1MzM2MjQ

    ※7の続き
    そのグランプリファイナル後、解説者としては聞かなくなったような...

  9. 9 名無しの王子 : 2023年04月13日 00:50
    ID:gwMTIzMzc

    みどりさんは、「羽生選手は別次元の人だから、ここに置いておきましょう。」と言って、羽生選手の写真を自分の額に張り付けたのが懐かしいな。本当に正直な人です。他のOBOGには言えないことです。彼女はどこにも遠慮していないから言える。

  10. 10 名無しの王子 : 2023年04月13日 00:51
    ID:gwMTIzMzc

    解説者としては荒川静香の対極にいる人。いつもいつも同じコメントで長たらしい荒川と違って、みどりさんは短い言葉でインパクトがあった。

  11. 11 名無しの王子 : 2023年04月13日 00:55
    ID:Y1MzM2MjQ

    ※5
    その鍵山ファンもどうかしてるよ!!

  12. 12 名無しの王子 : 2023年04月13日 02:46
    ID:ExMDI3MzY

    ※11クワドルッツ以前にフルブレードのプレロテで正しくルッツもフリップも基本から出来てないけどね。エッジジャンプは回転不足で見逃し。トゥループはおかしなクセがついてる。アクセルは失敗多い。所作はバタバタで見習うところなんて皆無。

  13. 13 名無しの王子 : 2023年04月13日 06:14
    ID:MxMDEzMTU

    ※5
    羽生君のコンパルソリー見た過ぎる
    勿論、黒い子で!
    何時間でも見てしまう
    優雅で美しい羽生君のコンパルソリー動画を
    YouTubeに上げて欲しい
    羽生君、お願いします。

  14. 14 名無しの王子 : 2023年04月13日 07:46
    ID:Q1NDg0MTQ

    この人のことリアルで知らないのですが、
    動画で見ると
    確かにジャンプはすごい高さと幅ですが
    助走とジャンプだけに見えます
    昔はそれでも良かったんですか?
    あと、やはり巻き足がすごく気になります
    同じ試合に出てる日本人のアメリカ選手のほうが
    ジャンプ以外のスピンや手の動きなどが上手く見えます

  15. 15 名無しの王子 : 2023年04月13日 12:37
    ID:YxNTkxMTE

    ※14
    それでよくないから金メダルとれなかったのでは?

  16. 16 名無しの王子 : 2023年04月13日 13:13
    ID:Q1NDg0MTQ

    ※15
    そうなんですか?
    規定が苦手だから金じゃなかったみたいなこと言われてたような気がして

  17. 17 名無しの王子 : 2023年04月13日 13:16
    ID:M2OTY2NjE

    採点方法がちがったからじゃないの?

  18. 18 名無しの王子 : 2023年04月13日 13:27
    ID:U4ODc2OTA

    正直、みどりさんの現役の時代を知らないです。
    何となく長野五輪の開会式で見た記憶があります。

    ※9
    みどりさんって
    平昌後の「掘れば掘るほどスゴい人」という番組にもひな壇に出ていらしたような記憶があります。
    その番組って、平昌五輪前の再現ドラマがあった番組。

  19. 19 名無しの王子 : 2023年04月13日 17:28
    ID:YxNTkxMTE

    ※17
    6点方式とかいう採点法だったみたい。
    (現行の採点方式はISUグランプリシリーズでの導入は2003/04シーズンから、ISUチャンピオンシップ大会での導入は2004/05シーズンからとのこと)

    「6.0点方式では、技術点(テクニカルメリット)、芸術点(プレゼンテーション)に分けられ、審判がそれぞれを6点満点で採点。最終順位はこの点数の合計ではなく、各審判が出す順位を得点化した順位点で競われた。よって同じ試合に出場した他の選手に比べて上か、下か、という相対評価となっている」

    そういえば、そんな採点方式見たことあるような気がする。
    みどりさんは芸術点が当時のライバルより低かったって聞いたことがあるよ。

  20. 20 名無しの王子 : 2023年04月13日 19:05
    ID:U2MDAyMjU

    ※18
    伊藤みどりさんこそ、レジェンドの名にふさわしいフィギュアスケーターですよ。

    ウィキペディアより:
    1989年に「最も高得点を取ったフィギュアスケーター」としてギネスブックに掲載[2]。
    2004年には、日本人として初めて世界フィギュアスケート殿堂入り。
    2007年、国際スケート連盟 (ISU) は「伊藤はたった一人の力で女子フィギュアスケートを21世紀へと導いた」[3]との声明を発表した。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク