スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
カザフスタン の最大都市アルマティには、同国出身のフィギュアスケーター・デニス・テン選手の銅像が…
詳細

いつも応援ありがとうございます!
↓1クリックして応援して頂けると、凄く嬉しいです!↓

↓羽生結弦が今シーズン4Aを成功させれると思う方はクリック!!↓

コメント削除要請はこちらにご報告頂けますと、見逃しがなくご対応可能になりますので、ご協力頂けますと大変助かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • 仕方ない、イケメンと写真を撮っちゃった!女の子たちにはごめんなさい。ごめんなさい~(韓国語)彼はいつもいい子で…
  • faoi2024 神戸公演・夜の部 まもなく開演 〈チャ・ジュンファン さん〉からのメッセージをお届けします。
  • カザフスタン の最大都市アルマティには、同国出身のフィギュアスケーター・デニス・テン選手の銅像が…
  • アイスショー「氷艶」5年ぶり開幕 高橋大輔さんら「銀河鉄道の夜」世界観を表現
  • 佐藤駿が挑む、宇野昌磨らの演じた名曲 シゼロンのバレエ的振り付け
  • 宇野昌磨「自分がやりたいことを自分の意志で探す」 友野一希ら仲間にエールも
  • THE ICEのIGのメインビジュアルは…マリニン、昌磨くん、ジュンファン
  • THE ICE 出演 宇野昌磨 マリニン ジュンファン 三浦佳生 セレフコ(兄) デニス…
  • 木下グループ presents スターズ・オン・アイス2024 本日 4/7(日) 全公演が無事終了しました
  • 宇野昌磨、力強くキレある舞い 4回転トウループ決め観客魅了 三浦佳生、友野一希、マリニンも出演
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2024年06月15日 18:36
    ID:c4OTI1MDQ

    余りデニスには似てないような気がしますがカザフスタンでデニステンの記憶は永遠に語り継がれるでしょう
    優れたスキルと誇り高い気品がありました。日本にも彼のスケートが好きな人選手沢山居ますね。
    世界に影響を与えた選手でした。

  2. 2 名無しの王子 : 2024年06月15日 19:26
    ID:MyMTYxNjg

    ※1
    自分も思った
    全然似てない‥‥

  3. 3 名無しの王子 : 2024年06月15日 20:00
    ID:U4NjA4OTA

    チートジャンプに疑問を呈しAI導入を唱えた功績

  4. 4 名無しの王子 : 2024年06月15日 20:55
    ID:M2Mzk3ODM

    ※3
    2017年だった。
    宇野のチートや回転不足は正論だったよ
    スローじゃなくても判るレベルに劣化してるのに、見逃し爆盛だったから指摘したんですね。
    宇野君のジャンプはトゥ系もエッジ系も正しく踏み切りもできていない。
    マッシミリアーノさんやアンジェロさんも宇野君の踏み切りと回転不足を批判してました。
    テン君は当時~勇気のある発言でした。

  5. 5 名無しの王子 : 2024年06月15日 21:13
    ID:I1OTgzODc

    ※3そうですね 他の競技はつぎつぎAI導入するのにいまだに昔のまま、1台のカメラと「目で見て」決める

    デニスさん
    「AIを導入すれば、賄賂もチートもできない」と。
    「アンダーローテーションのジャンプがクリーンと認定されることはなくなるだろうし、クリーンなジャンプがアンダーローテやダウングレードと認定されることもなくなるだろう」

  6. 6 名無しの王子 : 2024年06月15日 21:53
    ID:M2NDcyMDM

    AI導入で一番困るのは宇野君でした。
    子供の頃からのクセはずっと治らず、海外の著名な解説者も指摘してたのに、結局引退するまで続きました。こんな選手を五輪のメダリストにまでしたスケ連とISUの罪は重いですよ…

  7. 7 名無しの王子 : 2024年06月15日 22:08
    ID:EzOTU4Mzg

    ずるいジャンプに苦言を呈したことは高く評価するが、ボストン世選の練習妨害だけは許せません。あの会場で見ていました。あれは常識外れの連取妨害でした。亡くなった方を悪く言いたくないけど、悪いことは悪いです。

  8. 8 名無しの王子 : 2024年06月15日 22:09
    ID:EzOTU4Mzg

    ※7
    すみません。
    連取妨害ではなく、練習妨害でした。

  9. 9 名無しの王子 : 2024年06月15日 22:22
    ID:A2MzI0ODA

    >海外の著名な解説者も指摘してたのに

    デニスもハビエルも平昌五輪で発言しましたね
    最初に気づいたのはカートさん?だっけか

    日本のOBは完璧だ!と意地でも認めませんでした

  10. 10 名無しの王子 : 2024年06月15日 22:41
    ID:E1MDk1Mzc

    競技フィギュアも、これからどんどん衰退していく感じだね。
    ジャンプの数も減らしてチートジャンプはありで、選手はスポーツの極限を目指して頑張る、の精神から離れて行ってる気がする。
    選手が、自分の持てる100%以上の力を出し切ってやりきった姿に感動するのに、スポーツから離れて適当な力で勝敗が決まるなんて面白くも何にも無い気がするんだけど、
    今日TERASAでRE_PRAY観ていたんだけど、クジャ様の終わった瞬間、羽生くんの唇の色が白っぽい紫色だった。
    体のエネルギーの全てを使い果たしたからだよね。
    そんな演技だからこそ泣いて感動するんだよね。

  11. 11 名無しの王子 : 2024年06月15日 22:49
    ID:U4NjA4OTA

    ※6
    最近、日本スケ連がAI導入に前向きな発言をしたらしい
    そのスケーターが引退したからそんな発言する気になったのか?と勘ぐってみたり…

  12. 12 名無しの王子 : 2024年06月15日 23:19
    ID:EzOTU4Mzg

    ※11
    勘ぐりではなく、おっしゃる通りだと思いますよ。宇野がいる限り、AIを取り入れるわけには行かなかった。別にAIでなくても、超スローで見れば、宇野の4フリップはエッジべったりの氷上回転だということ、岡部には分かるはずです。
    それと宇野が引退したのは、視聴率や人気の低下の原因がもろに自分に来るのから、少しでも逃げたかったのでしょう。羽生選手プロ宣言後の衰退は目に余るほどの物でした。他のスポーツ(バレーや卓球など)がテレビをジャックし始めていますから、もうフィギュアなんて放送がなくなるのじゃないかな。

  13. 13 名無しの王子 : 2024年06月16日 02:41
    ID:MzMzI2ODE

    ※8
    あれもおかしな話しでしたよね。海外の選手はよくやってた行為らしかったけど何故か羽生結弦君絡め騒いでましたね。
    んで羽生結弦君に不思議な嫌がらせが有り宇野が成績悪くて泣いてそれから点数爆盛して貰ったんだよね。不愉快極まりない思い出だ

  14. 14 名無しの王子 : 2024年06月16日 07:00
    ID:U4MDIwOTg

    ※13
    宇野君は引退するまでずっと爆盛ですよ。
    海外のスケオタからは 不.要豆 と言われてましたね~

  15. 15 名無しの王子 : 2024年06月16日 07:12
    ID:U4MDIwOTg

    ※13…私見だけど
    今の時点で考えたら、あの羽生選手への妨害行為はUSMも絡めたスケ連の羽生選手に対する嫌がらせだよ
     
    フジTVだっけ?
    羽生選手がさも悪いようにしつこく報道してたけど、
    中国の羽生選手のファンが導線を描いた動画だか画像を世界に配信してくれて、羽生選手が正しいことを証明してくれた。
    中国の羽生選手のファンはあの頃からずっと羽生選手のファンで、今も変わらず羽生愛が続いてる。

  16. 16 名無しの王子 : 2024年06月16日 11:16
    ID:UyNjE4MzQ

    テンの羽生さんへの練習妨害は前年の上海ワールドからです
    これははっきり映像に残ってますよ(ボストンの時のように追いかけ回すようなあからさまでは無かったけれど)

    テン自身にそれ程の嫌悪感は無かったけどアンチの騒ぎ方が目に余り、事件の後は犯人を責めるよりまるで羽生さんを追求するような動きに反吐が出そうだった

  17. 17 名無しの王子 : 2024年06月16日 15:41
    ID:M4NzgxNTI

    ※11
    もう遅いわ!笑
    何を今更!

  18. 18 名無しの王子 : 2024年06月16日 18:29
    ID:k1OTk3MDE

    ※1
    誇り高ければあんな練習妨害はしないよ。

  19. 19 名無しの王子 : 2024年06月16日 22:54
    ID:I4ODU1ODg

    デニスさんの親族は反日運動の英雄でしたよね
    だから、マスコミやアンチたちが余計に応援してたのだと思います

    USMの高橋大輔もお葬式に行ったり、宇野くんも追悼の演目をショーでやったりしてたね
    相当仲が良かったんでしょうね

  20. 20 名無しの王子 : 2024年06月16日 23:03
    ID:IyMTg2Nzg

    ※11
    どうせ導入しないだろ前提でのクリーン日本スケ連言っちゃったりしてパーフォーマンス...とか?

  21. 21 名無しの王子 : 2024年06月17日 15:58
    ID:c4OTQzMzg

    不可解な採点に疑問の声が噴出したとき、フィギュア村の面々は「トップ選手ほど厳しく採点される」だの「ジャッジの個性」だの「人が採点するからこそいい」だのとヘンテコ擁護をしておいて今更AI導入に前向きだと?
    どの口が言う
    恥知らずここに極まれり

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク