スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
【羽生結弦 「バラード1番」】'15GPファイナル男子ショート in バルセロナ 演技フル
詳細

いつも応援ありがとうございます!
↓1クリックして応援して頂けると、凄く嬉しいです!↓

↓羽生結弦が今シーズン4Aを成功させれると思う方はクリック!!↓

コメント削除要請はこちらにご報告頂けますと、見逃しがなくご対応可能になりますので、ご協力頂けますと大変助かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • グッチゆずが、最大の英字新聞「ザ・スター」に掲載されました!
  • 新刊書籍 羽生結弦 写真集を7月19日(金)発売予定 オリジナル・ポストカード付き!
  • 羽生結弦さんとウルフィがコラボ! 夢の銀盤コラボ Fantasy on Ice 2024 in AICHI 6月29日(土)午後3時30分~ 放送決定!
  • 羽生結弦さん、大ファン星野源へ楽曲制作をおねだり「今日1日でオタクからトップオタに成り上がった」
  • 羽生結弦 森光子 渥美清 スターと食べた絶品グルメ! 徹子の母が作った思い出の味! 超貴重レシピが続々
  • 絵本「GIFT」複製原画(32枚)セットの販売決定。 7月3日から国立新美術館で開催される「CLAMP展」特設ショップでの受注商品。
  • 羽生結弦 選手や、皆さんにもおなじみ 超簡単 勝ち飯 の「 パワーボール 」
  • 羽生結弦の写真展が好評につき会期延長 「グッチ銀座 ギャラリー」で7月10日まで
  • 羽生結弦「動」と「静」のコラボ。“感性の放電”がつくり出す異空間 - 二宮清純フィギュアスケートコラム
  • 織田信成「ほいで、羽生くんとアナウンサーの谷元さんと一緒にインタビューもしたので、それはどこか分からんですが、いつか流れます!」
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2024年06月16日 00:06
    ID:M0MDgzOTI

    この頃はまだ不正ジャンプがなくて良かったよね。滑る度に得点を塗り替えていく羽生選手を見ながら、わくわくが止まらなかったことを思い出す。こういう選手はもう一生出てこないのだろうね。男子フィギュアの魅力を高めてくれた羽生選手にはどんなにお礼を言っても足りないくらい。

  2. 2 名無しの王子 : 2024年06月16日 00:33
    ID:k2NjA5NjM

    バラ1の演技で一番好きなのはやっぱり平昌五輪のショートかなぁ~

  3. 3 名無しの王子 : 2024年06月16日 00:41
    ID:Y3NzE4Njg

    ショートプログラムの中で最も好きです
    珠玉 至宝

  4. 4 名無しの王子 : 2024年06月16日 06:01
    ID:AxODU1Mzg

    ※2
    うん。いいよね。
    スーパースラムを決めた四大陸のショートも、同じくらい好きかも。リピが止められなかった。

  5. 5 名無しの王子 : 2024年06月16日 08:42
    ID:M0MDgzOTI

    羽生選手のショートには思い出がいっぱいです。衣装も含めて。
    2010年 ホワイトレジェンドをこんなに柔らかく美しく表現できる15歳に驚いた。
    2011年 悲愴のあの素敵なグラデーションに魅せられた。
    2912年 パリ散で世界記録を更新し続けた日々。黒パリ衣装も素敵だった。
    2013年 何と言っても全日本で100点超え、それをソチ五輪で実証して見せた実力
    2014年 貴公子のような衣装とショパンを上品に踊りこなす美しさに魅了された。
    2015年 NHK杯で記録更新(106点台)そしてGFでついに110点台到達
    2016年 白い衣装に驚いたけど、紫に変更して正解。白では損をしてしまう。でも白い衣装を着こなせるのは羽生選手だけ。
    2017年 平昌に向けて最強のバラ1を持ってくることが分かりほっとした。
    2018年 これまでのフィギュアの曲で一番好きだったオトナルと聞き、飛び上がって喜んだ思い出。(日本名は秋の寄せて)
    2019年 オトナルが進化し、衣装も進化した。
    2020年 ロック調のかっこいい曲と衣装、前田真美がやらかしたスピンノーカンだけは許せない。
    2021年 多分羽生選手の中でも最強のショートだったと思えるロンド。清塚さんの生演奏というのも素敵だった。
    長くなってすみません。フリーも語りたいけど、またいつか。

  6. 6 名無しの王子 : 2024年06月16日 08:49
    ID:YxMjExMjk

    ※2
    同じく
    平昌バラ1は「神」がかってたよね!
    SEIMEI は 更に「神」そのものだった。

    羽生選手は「神プロ」多いな~
    てか、SP FS EX どれを取っても「神プロ」しかない。
    その「神プロ」達の中で、どれが好きかって話になる。
    どの「神プロ」も、見る度に1番が変わる時あるし...
    こんなスケーターおると思う? 羽生選手以外おらん~

  7. 7 名無しの王子 : 2024年06月16日 09:19
    ID:k2NjA5NjA

    ※6
    ※2です。バラ1とSEIMEIって、羽生選手の五輪2連覇する夢を叶える為に生まれてきたプロだったんじゃないかと思ってる。

  8. 8 名無しの王子 : 2024年06月16日 10:50
    ID:M0MDgzOTI

    ※7
    その通りだと思う。ジェフとシェイリーンのコンビ最強。でもシェイリーンが振り付けても、鍵山君のプログラムは全く記憶に残らない。北京で銀メダルといっても、どんな演技だったかどの曲だったか覚えがない。鍵山ファンだって言えないかもしれない。

  9. 9 名無しの王子 : 2024年06月16日 11:18
    ID:k2ODcxMDU

    初めて羽生君をみたアイスショーの演目がバラ1でした!衣装も相まって、ホントにに何処かの国の王子様?貴公子?
    キラキラ輝いていて、よく皆さんが言ってるように、本当に存在したのか…と思うくらいに記憶がない
    只只涙が出てきたのは覚えている。
    ホントにに大好きなプログラムです!

  10. 10 名無しの王子 : 2024年06月16日 11:50
    ID:E4MDI0MTQ

    スーパースラムはこの先もしばらくは誰も取れなさそう。
    すごいな羽生さん!

  11. 11 名無しの王子 : 2024年06月16日 12:01
    ID:Y4Nzc2MTQ

    羽生くんのバラ1で日本全国の人があの曲覚えたと言っても過言ではない気がする
    超絶スタイルがくっきりはっきりわかる王子様な衣装も印象的だった

  12. 12 名無しの王子 : 2024年06月16日 15:14
    ID:M0MDgzOTI

    ※10
    全く無理でしょうね。候補が見当たらない。女子の島田さんなのだけど、彼女は気の毒すぎます。次の五輪の年齢制限がなければ、(ロシアが出なければ)2年後の五輪金メダルは間に合う。それが出来れば彼女のスーパースラム達成もゆめではない。しかし6年後の彼女が今のように飛べるとは思えない。
    年齢制限はあってはならないこと。坂本さん、運がよすぎる、全て他力本願の気がする。2Aの世界チャンピオンなんて情けなすぎる、せめて3ルッツがまともならいいけど、それも怪しい女王なんて。

  13. 13 名無しの王子 : 2024年06月16日 15:18
    ID:M0MDgzOTI

    ※11
    確かにね、羽生選手のお陰で皆さんショパンのピアノ曲に興味を持ちましたよね。幻想即興曲は昔から有名だったけど、このバラード一番が一気に抜いた感じです。この曲を選択したジェフにも感謝。ジェフって本当に音楽に精通している人ですね。パリの散歩道なんて、誰も思いつかない曲。それがあの年齢の羽生選手にドはまりだった。

  14. 14 名無しの王子 : 2024年06月16日 21:41
    ID:Y4MDY4NDg

    ※5
    懐かしい時系列。
    2014年 特にバルセロナGPFは中国杯の事故から執念で出場権を勝ち取っての優勝でした。
    現地で応援出来たのが懐かしい思い出です。

  15. 15 名無しの王子 : 2024年06月16日 23:37
    ID:Q4MjQ3MzA

    バラ1で感動したのはGIFTです✨
    あの演出は素晴らしかった!羽生選手だからできる美しいバラ1ですね

  16. 16 名無しの王子 : 2024年06月17日 00:06
    ID:QzNjEzMzk

    平昌のバラ1は鳥肌たった。怪我の回復がどこまでかわかんなかった中でのあの神演技。羽生君が勝つ時ってフリーの衣装と会場の装飾の色味が合ってるんだよね。バルセロナのGPFも平昌も紫でSeimei の袖と襟の紫ととっても合ってた。2017ワールドも森というかお花のイメージだった。北京も青かったから金行けると思ってたけど、メダル以上のものを手に入れたね。

  17. 17 名無しの王子 : 2024年06月17日 07:26
    ID:A3MDY3Mzk

    ※7
    うん、まさに「運命のプログラムたち」だよね。
    そんな子たちに、出会えて本当に良かった~!

  18. 18 名無しの王子 : 2024年06月17日 08:00
    ID:A3MDY3Mzk

    「SEIMEI」ルール改定前の 4分30秒、ビールマンスピンの入ったバージョン。再演して欲しいな~、何度でも見たい!
    「プロローグ」で再演してるから「ICE STORY」の方ではしないかも知れないけど、もし将来に新しい座長ショーを企画してるなら、そこでやって欲しいかも...

    「Sing,Sing,Sing」「ロミジュリ」「ダムパリ」「オペラ座」他 全部!
    4分30秒 の時代は、見せ場も多く、あの若さで、情緒や情熱を見事にプログラムに溶け込ませて演技してたな~。凄いよ、羽生選手!
    その土台があって、今では、更に凄い事になってるんだけと。
    今の凄みの増した演技で、全部、何度も、魅せて欲しいな~

  19. 19 名無しの王子 : 2024年06月19日 18:06
    ID:Y2OTg4Mzc

    2015バージョンはどちらかというと初々しさの方が勝るかな、とにかく若いw
    平昌バラ1のプログラム構成の方がより洗練されてると思う、指先の先の先までイメージが行き渡った演技
    いずれにせよ、パリ散と並んでフィギュアスケート史に残る名ショートプログラム

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク