スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大輔さんはやっぱり凄い 踊り上手すぎ
詳細

スポンサーリンク

みんなが今シーズン期待している男子選手は?

(複数選択可能)
コメント

みんなが今シーズン期待している女子選手は?

(複数選択可能)
コメント
スポンサーリンク
  • プロフィギュアスケーター高橋大輔さんとコラボのチョコレート2枚セットを楽天市場とAmazonにて、4月1日~5月11日に数量限定販売
  • 高橋大輔がフルプロデュースのアイスショー『滑走屋』、より進化した広島公演で見せた「求心力」と「向き合う姿勢」
  • 「この子、なんか持っていそう」高橋大輔が見込んだスケーターとつくり上げる、魅せるエンタメ『滑走屋』
  • 大輔さんはやっぱり凄い 踊り上手すぎ
  • 高橋大輔さん 1年ぶりアイスショーは「ほとんどがバージョンアップ」…プロデュース『滑走屋』 前日公開リハ
  • 高橋大輔プロデュース『滑走屋』を声優・春瀬なつみが全力応援! ストイックな舞台裏
  • メモラくん。フィギュアスケートの本質、採点の偏重加減を的確に捉えてる。そして羽生くんへのリスペクト…
  • 高橋大輔さん「滑走屋」再演「2段階ぐらいレベルアップさせて、完成系を見せたい」
  • 新感覚アイスショー 氷上エンターテイメント「滑走屋」応援団長に「メダリスト」結束いのり役の声優・春瀬なつみさんが就任決定!!
  • 「滑走屋」出演者が追加発表 友野一希、島田高志郎、三宅星南、青木祐奈が出演へ
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2025年03月10日 08:42
    ID:c4MTY5ODQ

    >やっぱり凄い踊り上手すぎ

    21秒の動画見ました。中学生くらいの発表会レベル。これのどこが"凄い踊り"なんてすかね?

    羽生選手のnotteと高橋君の滑走屋を被せて来たようだが、高橋のショーは余りにも静か過ぎて開催されていることすら知らなかったわ、巷でも人気ないようだね。

  2. 2 名無しの王子 : 2025年03月10日 09:06
    ID:c4MTY5Mzg

    高橋君は一応プロスケーターだよな。ジャンプやスピンはやらないで滑りだけで見せる…と言ったようだが世間一般でのプロの定義と随分ズレているんじゃないのか?
    37歳だっけ?体力に限界を感じてジャンプやスピン等ができなくなったのなら、いさぎよく表舞台からは引退した方がいいんじゃないのか?晩節を汚してる気がする。羽生選手を引き合いに出しては申し訳ないが、羽生選手は27キロのバーベルでジャンプ.体幹を鍛え一日に何時間も練習して本番に構えてる。プロとしての意識.研鑽が違いすぎる。
    デーオタってまだいるのか?

  3. 3 名無しの王子 : 2025年03月10日 09:43
    ID:E1MzE5NzQ

    ※1
    広島市民です。当日まで、当日券ありますとしきりに宣伝していました。たかだか1300人ぐらいしか入らない既存リンクの会場です。私も以前行ったことがあります。1日3公演も出来るようなショーなんて、初めからレベルが低いの見えてるのに、それでも高橋ファンには大ちゃんが一番なのでしょう。眼も衰えて来ておられるでしょうから。(笑)

  4. 4 名無しの王子 : 2025年03月10日 09:45
    ID:E1MzE5NzQ

    ※2
    織田信成さんが1歳違いなのに、まだ4回転を跳んでいることを考えたら、高橋大輔はプロスケーターを名乗ってはいけないよね。宇野が高橋の二の舞をしそう。練習しているようには見えないからすぐ跳べなくなるだろう。元々偽物のジャンプだったけどね。

  5. 5 名無しの王子 : 2025年03月10日 09:54
    ID:E1MzE5NzQ

    高橋のショーが発表されると、チケット取れるかしらと必ず書き込むデーオタがいるのでけど、高橋のショーでチケット争奪戦って聞いたことありますか?と突っ込みたくなるわ。デーオタの願望なんでしょうね。こんなことは書いても、流石に大ちゃんのショーはチケット争奪戦だから大変なんて書いた人は一人もいない。流石にデーオタもそこまでの嘘は付けないのだね。ついてもすぐばれるし。

  6. 6 名無しの王子 : 2025年03月10日 10:15
    ID:Y1ODAyMzc

    大輔の踊り、笑ってしまいました。
    あまりにも酷い。
    お金を取るレベルではないよ。

  7. 7 名無しの王子 : 2025年03月10日 10:24
    ID:g0MDY1MjM

    踊り上手すぎって 踊りってwww
    ダンスとは言わないのか

  8. 8 名無しの王子 : 2025年03月10日 10:24
    ID:g0MDY1MjM

    踊り上手すぎって 踊りって…
    ダンスとは言わないのか

  9. 9 名無しの王子 : 2025年03月10日 10:31
    ID:Y1ODAyMzc

    ※7
    大輔はダンスではなく、なんですよ。
    盆踊り、阿波踊り、類です。

  10. 10 名無しの王子 : 2025年03月10日 10:32
    ID:Y1ODAyMzc

    ※9 
    大輔はダンスではなく、踊りなんですよ~です。

  11. 11 名無しの王子 : 2025年03月10日 10:36
    ID:g0MDY1MjM

    ※9※10
    なるほどね そっちの類なんですね
    ありがとうございます

  12. 12 名無しの王子 : 2025年03月10日 10:47
    ID:UzMzYxODM

    プロ意識がないというより、考える能力.脳力がないんだろうね。
    プロとしての意識は薄い割にUSMや電通のバックボーンがあり、高橋君も宇野君と同じでスケート関係でしかやって行く道筋がないんだろうね?
    USMやスケ連が全てお膳立てしないとやって来れなかったのか?それともお膳立てしたから自力でやって行く術を無くしたのか?
    どちらにしても1年後2年後~40歳~どうなっていることやら…

  13. 13 名無しの王子 : 2025年03月10日 11:14
    ID:MxMTkxNTY

    自分だけ上手く見えるようにするにはどうするか?

    周りの出演者のレベルが低ければ、自分だけ目立てる、ってだけですね。

    それが、高橋プロデュースの中身です。

  14. 14 名無しの王子 : 2025年03月10日 12:30
    ID:E0OTc3NTY

    もう、やめた方がよくね?
    40でしょ?
    後の人も同じ動き、誰でも出来るじゃん
    なんか特別な事やってるのかと思いきやw
    それでも体重そうだね
    見る価値なし

  15. 15 名無しの王子 : 2025年03月10日 12:31
    ID:E1MzE5NzQ

    ※13
    ズバリだね。周りに超三流スケーターを揃えれば、高橋がうまく見えるの構図。
    羽生結弦と一緒に滑らせてみたいわ、高橋を。怖気づいて絶対に出ないだろうけど。まず、羽生サイドがオファーするわけないか。田中刑事や無良崇人でも、羽生と並ぶとかなり落ちるけど、彼らはまだ羽生ショーのレベルに耐えられる。

  16. 16 名無しの王子 : 2025年03月10日 12:51
    ID:UwNTA5MTk

    広島公演、9割ぐらいお客さんが来てて入りは悪くなかったですよ、当日券も売ってましたし
    遠方からかけつけたファンの方もいらっしゃいました
    BGMはもう少し耳に馴染みのある曲も入れてもらいたかったけど、まあいいかな
    PAが少し歪んでて音が聞きづらい時があったのはご愛嬌
    75分間26人が総出でショーを展開するわけじゃなくて、最大4〜5人で頻繁に入れ替わり立ち替わりでつないでいくスタイルだったので飽きは来なかったですね
    友野君と島田君はソロで演技する機会があって、ちゃんとジャンプも何度か見せてくれたのでよかったです、彼らはやっぱり上手いですね
    でも座長が一番トータルの出番の時間が短くて、ソロの出番で唯一のジャンプを失敗してコケたのはちょっと困惑、3回転ぐらい失敗せず飛んでほしかったです
    公演がハネたあと公式パンフを若い世代のギャラの応援のためになるならと買ってみましたが、B5版で記事も写真も量が少ないのに2000円なのは割高に感じました、あれなら1400円がせいぜいじゃないかな

  17. 17 名無しの王子 : 2025年03月10日 12:52
    ID:UwNTA5MTk

    ごめん、公式パンフはB5じゃなくてA5版サイズでした
    ちょっと小っさいよねー 軽くて持ち帰りやすかったけど

  18. 18 名無しの王子 : 2025年03月10日 13:08
    ID:c1OTA0MTc

    9割って??
    タダ券配布あり、二階席入れずスカスカ、最前列も空席あり
    でしたが・・・

  19. 19 名無しの王子 : 2025年03月10日 13:39
    ID:Y1ODAyMzc

    ※16 その9割会場入りの写真、ないですか?
    チケットぴあ~では、半分ぐらいチケット残っていたけど。
    半額当日券でも販売したのかな?

  20. 20 名無しの王子 : 2025年03月10日 13:52
    ID:cyMzE3ODU

    ジャンプやスピン除いたら、1日3公演もできるんだ~
    これ、超人気アイスショーでやったら めちゃくちゃ儲かるだろうけど、そもそも超人気アイスショーを見に来る観客になると、ジャンプ・スピン・ステップ、フィギュアスケートの技を極めた上での、+ダンス、でないと満足させられない気がする。
    競技時代の難しいスケート技をキープできるほど努力できる、強い意志と情熱を合わせ持ったスケーターは極々稀だから、各々に見合うアイスショーでファンが喜ぶなら、それで良いと思う。
    各アイスショーでファン層の棲み分けが完了したのか、同じ感覚や性質の人達が集まってストレスフリーで楽しめる、良い時代になったな~

  21. 21 名無しの王子 : 2025年03月10日 15:43
    ID:YwMzQ0NjQ

    ダンスセンスはあったのかもしれない。
    競技に復帰したり、アイスダンスに挑戦してみたりはしたけれど、どこか他力本願であったり思いつきに見えてしまっていた。
    ここまでやってきたんだからスケートは好きなんだろうけど、、、
    でも、従来フィギュア界で繰り返されてきたアイスショーなり、滑りから脱皮できていない。技術も劣化の一途。不思議と仕事は続いてるけど、敷かれたレールでスケートしてるのが精一杯なんでしょう。

  22. 22 名無しの王子 : 2025年03月10日 15:50
    ID:ExMzkyMTk

    ※16
    客席9割????
    そんなに売れていませんよ。ticketダダ余りでした。チケット買ったお客さんが来てる?無い無い無い無い。

  23. 23 名無しの王子 : 2025年03月10日 17:16
    ID:E1MzE5NzQ

    ※16
    9割は無理があるね。第一1000人ちょっとしか入らない会場で9割ですか。

  24. 24 名無しの王子 : 2025年03月10日 17:58
    ID:UwNTA5MTk

    いま手元の写真をよく見たら、2階席の上の方にけっこう空席がありました
    1階席は埋まってたのでトータルで7〜8割ぐらいお客さん来てたかな?ってところかな
    私が観たのは初日の1回目公演だったから、当日券がそこそこ売れたのかも
    他の回がどうだったかは知りません

  25. 25 名無しの王子 : 2025年03月10日 18:08
    ID:UwNTA5MTk

    ※23
    ひろしんビッグウェーブの客席数は3078席で、そのうち4分の1ぐらいは仕切られててお客が入れなかったので、実際にお客さんが座れたのはだいたい2000席ぐらい用意されていたかと
    予想より大勢入ってて、なんだ地方公演にしては盛況じゃん!と思ったぐらいです
    広島でアイスショーって結構珍しいから、観に行ってみようかというお客さんもけっこう来たんじゃないかと思います

  26. 26 名無しの王子 : 2025年03月10日 19:02
    ID:UzMzAxNjQ

    カメラマンの田中さんが、試合会場に羽生選手が入って来ると、それまで練習していた他の選手たちも羽生選手のように気合を入れて本番さながら一生懸命練習し出す…と言われていましたね。

    羽生選手は試合でもショーでも本番と同じように気合を入れてするから後輩選手たちもその後ろ姿を見て一生懸命するんだよね。

    高橋君はジャンプやスピンを省いて省エネ。滑りだけで滑走屋を演じたようだが、そんな高橋の省エネ演技を見た後輩選手たちはどう思っているのだろうか?
    後輩選手たちにお手本を示すのが大先輩としての役目だと思うぞ。

  27. 27 名無しの王子 : 2025年03月10日 19:56
    ID:UwNTA5MTk

    ※26
    滑りだけで滑走屋を演じたっていっても、高橋君はほとんど両足滑走ばっかしでスケーティングを見ててもパッとしませんでしたから
    他の若手スケーターも含めて上半身クネクネには興味なくて、足元のスケーティングが綺麗かどうかばっかし観てました
    なお私は友野君目当てで観に行ったようなもので、ソロでがっつり演技してくれたからそれでもう十分です

  28. 28 名無しの王子 : 2025年03月10日 21:49
    ID:UwNTUzODg

    ※24
    そんなに大きな会場でないのなら会場全体を写した写真がなぜ無いの?
    8〜9割入ってたのなら堂々と全体写真を貼ればいいのに、これだけなら人が入ってる所だけの写真と疑われてもしょうがないよ

  29. 29 名無しの王子 : 2025年03月10日 22:55
    ID:IzNjI1NjQ

    全国でよくあるエンタメショーの1つというだけで、どうってことないな
    そのうち野口、田村、小宮あたりが持ち上げ記事書いて終わりだろう

  30. 30 名無しの王子 : 2025年03月10日 23:07
    ID:M1ODAzMzk

    ※21
    >ダンスセンスはあったのかもしれない。

    ダンス留学のはずが酒飲んで帰ってきただけだったよね
    それこそバレエが〜ダンスが〜と叫んでるスケオタにデーさんは基礎ができてんのかと聞きたい

  31. 31 名無しの王子 : 2025年03月10日 23:28
    ID:Y1ODAyMzc

    新感覚のアイスショーとか宣伝していましたけど。
    座長の資質でそのショーのレベルが決まると思う。
    滑走屋の座長・大輔はあの技術だもの、他のスケーターは緊張感も意欲もないでしょう。
    1日3回の公演だし、いかに省エネで演技するかしか考えないと思う。

  32. 32 名無しの王子 : 2025年03月10日 23:35
    ID:UwNTA5MTk

    ※28
    広告がこんだけしか掲示されてないのかーと憶えておくために撮った写真です
    私はアイスショーを観に行ったのであって、あなたの興味を満足させるための調査をしに行ったわけではありませんので
    どうしても気になる、私の言うことが何も信用できないというのであれば、次はあなたがご自分で滑走屋を観に行って写真をたくさん撮ってこちらに公開していただければよろしいかと

  33. 33 名無しの王子 : 2025年03月10日 23:54
    ID:UwODkxNDE

    ※32
    別に滑走屋に興味なんかありません
    人を納得させるには確実な証拠を示すべきなのでは?との疑問を呈しただけです
    ガラガラだろうと満員御礼だろうとどちらでも良いんですよ

  34. 34 名無しの王子 : 2025年03月11日 00:27
    ID:g0NTM5MjE

    ※33
    繰り返しになりますけど、私はアイスショーを観に行ったのであって、滑走屋がこんなにお客が入っていたよと証明するための材料を集めに行ったわけではありませんので
    人を納得させるには確実な証拠を示すべきで、それができないなら何も言うなというあなたのご意見は拝聴しておきますが、別にあなたに信じてほしいとはこちらは全く思っておりませんので、それはそれで別に構いません

  35. 35 名無しの王子 : 2025年03月11日 01:27
    ID:k3Mzc1NjI

    まだ高橋のショーに金出して行く人もいるんやね
    そういう意味では宇野より高橋の方が集客力があるのかな
    知らんけどw

  36. 36 名無しの王子 : 2025年03月11日 01:53
    ID:I1NDU3MDA

    ピンク色の照明ってすごいよね
    ちょっと趣味が合わなさそう

  37. 37 名無しの王子 : 2025年03月12日 11:48
    ID:E4NTY5MjM

    ショーの始まりが青系で、フィナーレがピンクというより赤紫系の照明でした
    でもショーの間はレーザーで装飾するぐらいで、そんなに目がチカチカするほどの派手な照明の演出はなかったです

  38. 38 名無しの王子 : 2025年03月12日 19:22
    ID:U4MDM4NjY

    滑走屋に興味が有るのか無いのかなわからない人がいちいちうるさいですね〜
    どれくらいの集客があったかどうかそんなに興味が有るんですね〜

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク