スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
「この子、なんか持っていそう」高橋大輔が見込んだスケーターとつくり上げる、魅せるエンタメ『滑走屋』
詳細

いつも応援ありがとうございます!
↓1クリックして応援して頂けると、凄く嬉しいです!↓

↓羽生結弦が今シーズン4Aを成功させれると思う方はクリック!!↓

コメント削除要請はこちらにご報告頂けますと、見逃しがなくご対応可能になりますので、ご協力頂けますと大変助かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • 「この子、なんか持っていそう」高橋大輔が見込んだスケーターとつくり上げる、魅せるエンタメ『滑走屋』
  • 大輔さんはやっぱり凄い 踊り上手すぎ
  • 高橋大輔さん 1年ぶりアイスショーは「ほとんどがバージョンアップ」…プロデュース『滑走屋』 前日公開リハ
  • 高橋大輔プロデュース『滑走屋』を声優・春瀬なつみが全力応援! ストイックな舞台裏
  • メモラくん。フィギュアスケートの本質、採点の偏重加減を的確に捉えてる。そして羽生くんへのリスペクト…
  • 高橋大輔さん「滑走屋」再演「2段階ぐらいレベルアップさせて、完成系を見せたい」
  • 新感覚アイスショー 氷上エンターテイメント「滑走屋」応援団長に「メダリスト」結束いのり役の声優・春瀬なつみさんが就任決定!!
  • 「滑走屋」出演者が追加発表 友野一希、島田高志郎、三宅星南、青木祐奈が出演へ
  • 高橋大輔が『滑走屋』を語る! インタビュー動画公開
  • 高橋大輔プロデュース『滑走屋』で出演アンサンブルスケーター第一弾が発表!
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2025年03月11日 20:29
    ID:M2MjI0NTc

    雑魚集めて滑走屋だって。ジャンプもスピンもまともに出来ない高橋の言い訳、聞き苦しいな。そりゃあ探せば誰だって何かいいところを持っているよ。
    広島会場は1000人余りの客席だけど、最後の日まで当日券ありますの世界だった。一日に3回できるようなショーを誰が見たいだろう。例えば羽生のショーは一日置きでも本人が大変なぐらいの高難度のショーだけど。40の高橋が一日3回出来ると考えれば、、、
    もうこれ以上恥ずかしくて言えない。広島県人を馬・・・鹿にしているのと言いたいわ。チケット代金は随分安いらしいけど(既存のリンクだし)、お金を払う価値はない。

  2. 2 名無しの王子 : 2025年03月11日 20:32
    ID:g0NTM5MjE

    web Sportivaのこの記事を読んでみたけど、正直何が言いたいのかよくわからなかった
    たぶん、記事を書いてる人も何を書けばいいのかよくわかってなかったのだろうと思う
    実際に観た感じでは、記事に名前が挙がってた中では友野君が上手さで頭ひとつもふたつも抜けてました、ジャンプも複数回全てきちんと降りていたし
    座長と座長の相方さんは、あんまり印象に残らなかったかな

  3. 3 名無しの王子 : 2025年03月11日 20:37
    ID:g0NTM5MjE

    ※1
    >広島会場は1000人余りの客席だけど

    いえ、どう見ても2000人分の席は用意されてて、7割〜8割は埋まってましたよ
    私が観た初日の初回だけだったかもしれませんけど
    ただ、開場前の当日券売り場ではけっこうな人数がチケットを買い求めていたので、割引きになるのを待ってた人がそれなりに多かったかもしれません
    私は高橋君メインのアイスショーだったら行かなかったけど、若い選手が大勢出演してるのでそっちの応援のつもりで観に行きました

  4. 4 名無しの王子 : 2025年03月11日 21:08
    ID:k3Mzc2MDg

    ※1
    高橋は自分より人気が出そうな人は選ばないし、成績が上になりそうな人も選ばない
    派閥外からも選ばない
    ほとんど無名ばっかり

    選ばれた人も媚びておけば高橋の3人のママとその息がかかったスケ連やフィギュア関係者に優遇されるかもしれないから良かったね

  5. 5 名無しの王子 : 2025年03月11日 21:14
    ID:E4NzEwNzU

    ※3 すみません、失礼かと思うのですが、教えてください。
    まだ海のものとも山のものともわからない若手スケーターだとしても、
    何か「この子は!」と思える、本当に感動させてくれる演技をしてる子なら見に行こうと思えるけど、雨後の筍になぜ貴重なお金と時間をかけられるのですか?自分にはその感覚がわかりません。

    孫や息子を育てる感覚ですか?そういう人多いですけど。自分にはわかりません。

  6. 6 名無しの王子 : 2025年03月11日 21:37
    ID:c0ODc4MTk

    照明が極端に暗い上に皆んな同じ真っ黒な衣装で誰が誰やら分からないし、いわゆる「若手」がどれくらいの割合なのかご存知なのでしょうか?それでも応援したいと思えるなんて奇特な方が居るものですね

  7. 7 名無しの王子 : 2025年03月11日 21:42
    ID:k3Mzc2MDg

    そういえば今度のSOIは客席に髙橋浅田オタが集合するんだな〜怖い怖い
    悪質オタばーさん達、大声で嫌いな人の悪口を喚きまくるんだろうな
    目に見えるようだ

  8. 8 名無しの王子 : 2025年03月11日 22:01
    ID:M2MjI0NTc

    ※7
    集合しても僅かでしょう。去年の宇野メインのショーと変わらないガラガラだと思う。一昨年の羽生メインの時は超満員で、4カ所12公演がびっしりだったなあ。奥州駅に新幹線を止めた男と言われた羽生選手。今年は浅田がメインだけど、不安から高橋も呼んだが、さてどうなるかな。ついでに宇野も呼んでくるんじゃないかな。でも埋まらない。SOIは、羽生選手に出て欲しいだろうね。だって、一昨年の実績をいやと言うほど知っているのだkら。SOIだってお金儲けしたいよね。

  9. 9 名無しの王子 : 2025年03月11日 22:05
    ID:M2MjI0NTc

    ※7
    負け犬の遠吠えなんてなんで気にするの?
    それにあの連中も馬・・・鹿でない限り、羽生と高橋・浅田の人気実績の大きな違いは分かっているんだよ。東京ドーム公演も埼玉アリーナ公演も、この二人には全く無縁だし。大ちゃんだって東京ドームでやったら満員に出来るよなんて台詞、口が裂けても言わないだろう。本人の恥を晒すだけだから。

  10. 10 名無しの王子 : 2025年03月11日 22:08
    ID:M2MjI0NTc

    ※3
    嘘を言ってはいけません。あそこに2000人は入りません。デーオタさんですか。少しでも高橋さんをよく見せたいの?(笑)
    1才違いの織田さんが、未だにバンバン4回転を跳んでいるのに、酒浸りでろくに練習もせず、ショーだけはやりたい高橋さん。生き方を間違っているよね。いつまでもスポットライト症候群が抜けない情けない人ですね。

  11. 11 名無しの王子 : 2025年03月11日 22:11
    ID:M2MjI0NTc

    ※3
    最後の2行に違和感が。
    高橋メインのショーなんてもう絶対にできません。ジャンプもスピンもまともに出来ない人ですよ。他選手の力を借りないと時間が埋まらないでしょう。

  12. 12 名無しの王子 : 2025年03月11日 22:47
    ID:A3MjQwNjI

    前の滑走屋のカテはどぎついピンクで今度は真っ青
    何やってるかさっぱりわからん

  13. 13 名無しの王子 : 2025年03月12日 00:39
    ID:Q1NDA4OTQ

    ※10
    3じゃないけど、広島は固定席3000(そこから削るから減る)の会場だから、前回の福岡よりはだいぶ大きいんじゃない?

  14. 14 名無しの王子 : 2025年03月12日 00:41
    ID:Q1NDA4OTQ

    ひろしんビッグウェーブ

  15. 15 名無しの王子 : 2025年03月12日 09:14
    ID:k5MjAzMDU

    ※10
    ※3は他のカテでも「客席は2000ある」「8〜9割は入ってた」とカキコしていた人と同じDオタさんかもね

  16. 16 名無しの王子 : 2025年03月12日 14:09
    ID:I0MTA0Njk

    氷艶もやるそうですね。ニュースの増田さんとダブル主演で。
    でも、増田さん、スケートを滑れないので全くの未知ですね。

  17. 17 名無しの王子 : 2025年03月12日 15:35
    ID:E4NTY5MjM

    ※10
    ※15
    ひろしんビッグウェーブの客席数は3078席
    そのうち4分の1ぐらいは仕切られててお客が入れなかったけど、1階席の西側と東側はアリーナ席のパイプ椅子が置かれてので、実際にお客さんが座れたのはだいたい2000席ぐらい用意されていたかと

    実際、北側と南側はそれぞれ1階席と2階席合わせて1列約60人×14列の席があったから、60×14×2=1680席
    西側と東側はそれぞれ1階席だけで2階席というものは無くて1列約40人×7列の席があったから、40×7×2=560席
    1680+560=2240席だけど、出入り口や運営者の調整卓とかを置いてる貴賓スペース分を省くとだいたい2000席が用意されていた計算になる
    そのうち約8割はお客さんが座っていたので、2000×0.8=1600人ぐらいは観覧していたと思われます

  18. 18 名無しの王子 : 2025年03月12日 19:44
    ID:E4NTY5MjM

    ※5
    お正月の羽生アイスショーは4回応募して結局全部落選してしまったので(苦笑)
    中国地方ではそもそもアイスショー自体が珍しいので、久しぶりに観に行きたいなと思いました
    高橋君と相方さんには特に興味はなく、若手のスケーターに誰かいいスケーティングをする人が居ればいいなと思って行きました
    あと、友野君のしっかりした演技が観られたので、それだけで元は取れた気分です

  19. 19 名無しの王子 : 2025年03月12日 19:49
    ID:E4NTY5MjM

    ※11
    >高橋メインのショーなんてもう絶対にできません。

    はい、ですから「私は高橋君メインのアイスショーだったら行かなかったけど」と書きましたけど、何かおかしかったでしょうか?
    たとえ大会上位入賞の常連でないにしても、若手スケーターが人前で演技を披露できる場があること自体は、日本のフィギュアスケートの裾野を広げるのには必要なことだと思っています
    さもないと、分厚い選手層を誇るロシア勢にいつまでも勝てませんので
    私は日本のフィギュアスケーターがロシア勢に勝てないままでいいとは思っていません

  20. 20 名無しの王子 : 2025年03月12日 19:56
    ID:E3NDE0NDg

    会場で滑走屋見た方が、当日券購入された方が結構いたようだとコメントされていた。もしかしたら割引とか、無料配布とかあったかも、と。
    だってショー前日までチケットぴあ、各開催日半分チケット残ったいたのだから~
    それが会場の8割埋まっていたとか可笑しいよ。

  21. 21 名無しの王子 : 2025年03月12日 21:25
    ID:E4NTY5MjM

    ※20
    会場の8割埋まっていたといっても、その人たちが全員チケットを購入したかどうかは見ただけじゃわかりませんので
    ひょっとしたら何かの動員がかかったのかもしれません
    でも数少ない協賛企業でそこそこ席を埋められそうなのって、JTBとダスキンぐらいしか見当たらないんです
    それに観客はほぼアラサーアラフォーの女性たちで、サラリーマン風の男性はごくわずかでほとんど見かけませんでした

  22. 22 名無しの王子 : 2025年03月12日 21:57
    ID:E2ODU2MDQ

    ※16
    ニュースで見たけど、全く滑れない感じじゃなくてびっくりした
    あと、dさんと同い年だったのもびっくり

    皆さん好みのショーに行けばいいのでは。日本ぐらいだよこんなにアイスショーありすぎるのw

  23. 23 名無しの王子 : 2025年03月12日 22:50
    ID:k5NjA1ODE

    ※16
    しかしあれだけガラガラのショーを何年も続けて赤字だらけだろうに
    また凝りもせず氷艶をやる、それも堤幸彦とか戸田恵子とか市村正親とか引っ張ってくる資金がどこにあるんだろう?

  24. 24 名無しの王子 : 2025年03月13日 13:08
    ID:UyNTk5MjU

    ※23
    氷艶2025は協賛企業の数がずいぶん少ないので、どこから開催費用が出ているのか不思議ですね
    6年前みたいにリプニツカヤが出演するなら話のタネに観に行ってもいいけど
    リプはいま2人の子持ちだから来れないので、今のところ氷艶には全然興味は湧かないです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク