スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
宇野さん、アイスショー演出意欲 「成長やスピード感見て」
詳細

スポンサーリンク

鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����紮�鐃初姐�渇����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��鰹申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

(��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�茯��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃初姐�渇��膩��鰹申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�)
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����紮�鐃初姐�渇����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��鰹申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

(��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�茯��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃初姐�渇��膩��鰹申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�)
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
スポンサーリンク
  • 【Nintendo Switch 2】宇野昌磨、落選を「2次審査にエントリー」と報告⇨「ギャグの芸術点も高いのか」の声
  • 宇野昌磨「1次審査通過しました」まさかの投稿にファン騒然「笑うわこんなん」「発想が天才」
  • 「1次審査通過しました」 宇野昌磨がまさかの“オーティション結果”報告 「私も同じです」SNS笑撃
  • 宇野昌磨さん、Switch2落選
  • 宇野昌磨単独インタビュー ミラノ五輪を目指す日本男子にエール「誰にでも協力しますよ」
  • 宇野昌磨単独インタビュー ミラノ五輪を目指す日本男子にエール「誰にでも協力しますよ」
  • 宇野昌磨がスケート靴で氷上を側転!本田真凜らスケーターが「倍倍FIGHT!」にのせて次々と増えていく”倍の倍”な展開に注目
  • 「羽生君、昌磨君もそこに向き合っていた」 男子エースを受け継ぐ21歳、鍵山優真が「30点」の1年で得た収穫
  • 宇野昌磨さん「会場と一体になったアイスショーに」 自身初のプロデュース、6月に福岡公演
  • 宇野昌磨単独インタビュー「不格好でも、強い気持ちが自分の強み」初プロデュースアイスショーを語る
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2025年04月14日 08:52
    ID:UxNTIzNTA

    宇野くんの頭身と足………

  2. 2 名無しの王子 : 2025年04月14日 08:57
    ID:U3NTUwNjg

    成長も何も下手じゃん
    アイスショー開催しても満員にならず話題にもならずで終わりそう。

  3. 3 名無しの王子 : 2025年04月14日 09:32
    ID:cwOTQzMTE

    ※1
    うわぁ…
    でもいつもみたいに頭身加工してないから良いと思うわ

  4. 4 名無しの王子 : 2025年04月14日 10:09
    ID:EwNTUyMjc

    ※1
    >>宇野さん~等身と足…………

    ああぁぁぁ~~~!
    そもそもがこの等身バランスで芸術性が求められるフィギュアスケートを選んだこと自体が無理なんですよね。アンチは体型や見場は生まれ付きだから仕方がないよ…と言ってるが、やはりフィギュアスケートは技術もさるものながら、芸術性の求められる競技.等身バランスが良い選手の演技は美しく綺麗に見える。アイスショーでは尚のこと。
    残念ながら~宇野さんの演技はアイスショーで最も大事な美しさ.綺麗さ、芸術性の演技には見えないね。会場がガラガラでも仕方ないよ。フィギュアファンや世間一般人は正直だよ。

  5. 5 名無しの王子 : 2025年04月14日 10:31
    ID:EwNTU1NDI

    ※4
    >>フィギュアスケートは技術もさるものながら

    宇野君は、優雅な芸術性もなく、大事な技術の最たるジャンプはデ.タ.ラ.メジャンプ。せめて体型や見場が悪くても最低限、正統派のジャンプを跳んで正々堂々と実力で戦っていたのなら、今の状況はまた違っていたのかもね?
    どのスポーツにも共通して言えると思うが基礎は大事だよ。

    基礎を怠り、実力もなく等身バランスも悪く人気が出る要素が一つも無いのに、羽生超ぇ~を工作したスケ連の罪は重い。それに準じた宇野さんも同罪。今さら何をしても人気を得ることは不可能…だよ。

  6. 6 名無しの王子 : 2025年04月14日 10:44
    ID:cxNjE5OTU

    このダブっとした衣装、もしかしてエコーズオブライフの羽生選手の衣装を真似した?
    脚の短い人には無理なんですよ。
    スタイルがモデル並みの羽生選手だからこそ、あの衣装がリンクで映えるんですけど。
    毎回羽生選手を追っかけて、宇野のオリジナル性がないプロデュースって意味がないよね。
    元々頭がないから無理だと思ったけど。

  7. 7 名無しの王子 : 2025年04月14日 11:32
    ID:Y5OTczNDI

    ※1
    うん…
    正直、宇野くんの体型にはこういうオーバーサイズの服って似合わないんだよね…
    この体型なら、身体のラインを拾わない程度にプロポーションにフィットする服を選ぶのが最適解っていうか、それ一択のはずなんだけど、なんでこの方向性に行っちゃったんだろうな。

  8. 8 名無しの王子 : 2025年04月14日 11:32
    ID:U3NTQ2MTU

    頭身もさることながら、表情管理を言いたいだけ ウノタン表情パターン2,3個使いまわし ほぼ目の輝き死〇亡だし 表情管理のプロってお恥ずかしい事書くなよ そして見た目について何か言うと優等生的な事書く人いるけど、一般人に見た目どうこう言うのはお前が言うなだけど、この人一応人からお金貰って自分を見せる仕事だよね、当然批判あるのわかるよね、好きは表明していいけど嫌いは黙っとけは矛盾してるよね、頑張ってウノタンのいいとこ書き続けてやれよ。エンタメなんて批評される運命やん エンタメぽい事したいなら歓喜の書き込みが溢れるよう頑張るのが生き残る道 身体表現者が見た目言われるの当たり前 しかも自分でプロ表明してるやん 見た目の事言われたくないなら、それを覆すぐらいのパフォーマンスすればいいだけ

  9. 9 名無しの王子 : 2025年04月14日 11:57
    ID:cxOTI1Njc

    高橋さんと宇野さん、髪型似てるよね
    顔もだんだん何故だか高橋が宇野に近づいてきた
    お抱え美容師と医者が一緒かな

  10. 10 名無しの王子 : 2025年04月14日 11:57
    ID:I0MDM0MTA

    技術の劣化を成長と言い両足漕ぎ漕ぎをスピードという。今の宇野ちゃんに技術の進歩とか表現の成長とか言われると益々情けなくってこっちが恥ずかしくなる。然し見場が平均以下って気の毒だね。ソリャチケット売れない減客王になってしまうよ。

  11. 11 名無しの王子 : 2025年04月14日 12:29
    ID:EwNjAwMDM

    >>成長やスピード感見て

    成長がなくなってジャンプを刺され出したから体力的にも限界を感じて引退したんでしょ。成長したかったのなら引退しなくても、進化を求めてコツコツ地道に努力して上を目指して練習して頑張ればよかったんだよ。本当ならミラノまで行きたかったんでしょ?その引退時に出来なかった成長が27歳の今~出来るんかい?

    スピード感?
    両足コギコギで体力的にも温存演技。GPシリーズ.カナダ杯で当時世界一のスケーティングのパトリック選手のPCSを宇野は盗んだ。
    両足漕ぎは、確かスケート靴のブレード?エッジ?だかを左右外側にずらしていたから片足滑走は無理なのでは(いつかピコレポートのぴこさんのアップ画像で見た記憶があります?)だから~アイスショーの群舞ではバックスネークができないんだよな…

  12. 12 名無しの王子 : 2025年04月14日 14:04
    ID:U2NzY4NDk

    ※11
    バックスネークはブレードのせいじゃない。
    宇野の技術がないだけ。
    それよりブレードの弊害はスピン。
    いつもどんどん移動していってしまう『ルンバスピン』と
    言われてた。
    とにかく宇野は両足滑走がやたら多く、
    片足でバランス取らない分、スタミナも消費しない。
    推進力もガシガシスピスケみたいに両足で漕いで進むから
    スタミナを省エネできるってわけ。
    自分でも片足で滑るのは苦手と言っていた。
    そんな奴が世界選手権王者とか笑わせんな、と思う。
    とにかくこの人ほど戦歴誤植される人は見たことないし
    絶対にわざと間違えて世間一般人に誤解認識させている
    セコイやつ。

  13. 13 名無しの王子 : 2025年04月14日 14:40
    ID:EwNDg3MzE

    お聞きしたいことがあります。

    いつか?現役時、羽生選手が演技をしている時、リンクサイドに宇野さんと紀平さん二人が並んで立っていたのですが、とうしてなんでしょうか?
    普通~選手が演技をしている時にはリンクサイドにいること自体おかしいと思うのですが…アマチュア試合ですよ?

  14. 14 名無しの王子 : 2025年04月14日 14:48
    ID:I0MDM0MTA

    宇野ちゃんはキューピー体系とかビヤ樽体系とかお子ちゃま体型とか色々言われてるけどこの写真では五頭身、酷だね。

  15. 15 名無しの王子 : 2025年04月14日 15:26
    ID:kyNDM5NjM

    ※13
    2人がリンク脇に待機してたのは羽生選手の演技が終わって宇野優勝!(予定)の瞬間をトヨタ所属の2人が互いの優勝を喜び合う瞬間をフジが撮るつもりだったのだと思ってます(2020年の全日本だったかな?)
    試合のない女子は客席で観戦してる筈なのになぜ紀平さんはわざわざ私服でリンク脇に宇野と2人でいたのか?の説明がつきません
    結果は羽生選手のぶっちぎりであえなくフジの悪巧みは潰えてザマァなお二人でした(笑)チャンチャン

  16. 16 名無しの王子 : 2025年04月14日 15:28
    ID:U2NzY4NDk

    ※13
    2020年の全日本。
    多分、あの2人を優勝させようとスケ連は踏んでて
    だから最後の羽生で宇野が優勝に決まると確信してて
    あそこにテレビカメラで抜かせたんだよ。
    2人で優勝が決定してガッツボーズでも撮るつもりだったんだろう。
    でも実際はコロナ禍で全く海外試合に出てないし、本拠地カナダでの
    練習もできてないし、コーチ不在の羽生の圧勝で終わった。
    宇野は海外に出ない羽生と比べ、フランス杯に出るつもり(結局中止)
    だったしsp・fs両方とも前年と同じプログラムを滑ってたから
    勝てると確信してたんだろう。その前の2019年に羽生潰しが成功して
    めちゃめちゃジャンプでもゴリ押しで勝たせてもらってたからね。
    だけど、コーチ不在で振付師とはズームだけでたった1人で作り上げた
    2本とも新しいプログラムを完璧にノーミスで滑った羽生になすすべなし。
    あれはいつも「他の人の演技は暇つぶしに見る」という宇野にとったら
    わざわざガッツポーズしてマウント取ろうと思って出てきて見てたのに
    惨めだったと思うよ。

  17. 17 名無しの王子 : 2025年04月14日 15:33
    ID:Q1OTk2Nzc

    ※15※16
    その時羽生くんの圧巻演技にガッツポーズはしたのでしょうかね

  18. 18 名無しの王子 : 2025年04月14日 16:10
    ID:U2NzY4NDk

    ※17
    引き攣り笑顔で拍手してたよ

  19. 19 名無しの王子 : 2025年04月14日 16:45
    ID:IzMjE5Mjc

    ※8
    全くあなたの言う通り。全部言ってくれた。

    見た目に関しては、競技ならどうぞやりたい人がやれば良い。

    でも、表現者のプロとして見た目通用しない人は、競技引退したらその世界にはいられないのが当たり前。

  20. 20 名無しの王子 : 2025年04月14日 17:26
    ID:E5NDA5MTI

    あー
    宇野の両足滑走酷かったな
    本当にずーっと両足で漕いでた
    片足で難しいターンやステップを入れることはなかった…
    そりゃ体力温存できるよね

  21. 21 名無しの王子 : 2025年04月14日 17:32
    ID:E5NDA5MTI

    競技者時代はどんなに稚拙な技術でもデタラメ踏み切りでも、持ち上げられてメダルを貰えていたね
    でもプロ転向したら厳しい世界
    エンタメ界で外見が平均以下なんて人前に立つことを許されないレベル

  22. 22 名無しの王子 : 2025年04月14日 17:41
    ID:AxMDI5NTU

    ※15
    それは違うと思うよ。あの時点で宇野は演技を終えていて、トータル284点ぐらいだった。羽生はショートで103点だったし、調子も良さそうだったから、羽生が普通に演技すればフリーは楽に200点は超えると思っていた。宇野が優勝するなんて誰も思っていなかったと思う、特に羽生が無茶苦茶崩れて宇野の下になるなんて予想もできなかった。ただ、あの二人が何故あそこで見ていたのかは全く分からない。トヨタ絡みとは思えないのだけど。

  23. 23 名無しの王子 : 2025年04月14日 18:48
    ID:UxNTIzNTA

    ※20
    ジャンプとジャンプの間、片足でケンケンしながら(途中で前後ターン入れたりしながら)スピードに乗るのと、普通に両足でずっと走ってスピード出すのと
    スケートではなくても、そうやって想像したらどっちがより大変で体力使うか簡単にわかるよね

  24. 24 名無しの王子 : 2025年04月14日 19:54
    ID:kyNDM5Njk

    ※22

    わからないのはあなただけ

    殆どの人は※15※16と同様に見てます、フジは前年同様羽生さんは新プロフリーで大崩れすると見ていたのでしょう

    フジの思惑に乗っかった紀平も宇野と同罪ですよ

  25. 25 名無しの王子 : 2025年04月14日 19:56
    ID:cxNjE5OTU

    両足滑走しか出来ない宇野は、大輔の滑走屋に何故オファーがなかったのかな?
    特異な両足滑走を思う存分に、出来るでしょうに!

  26. 26 名無しの王子 : 2025年04月14日 20:00
    ID:cxNjE5OTU

    ※24
    リンクサイドで完璧な羽生選手の演技を見て、ガッカリした宇野の顔が垣間見れましたよ。
    出番のない紀平選手も何故わざわざあの場所にいたのか、不思議でした。

  27. 27 名無しの王子 : 2025年04月14日 20:02
    ID:E5MzEzNTY

    ※22
    >>宇野が優勝するなんて誰も思っていなかったと思う

    さあ~どうかな?
    ※15.※16の言う事の方が「理がある」きちんとした筋道が道理にあってるよ。
    羽生選手はコーチ不在でカナダでの練習もできなかったから、スケ連の伊東と荒川は、羽生選手の底ぢからを見抜く千里眼もなかった…いうのが真相だね…

  28. 28 名無しの王子 : 2025年04月14日 20:17
    ID:E5MzEzNTY

    ※27~追
    いつの試合か定かではないが、宇野とボーヤン選手が出た試合で、最終滑走のボーヤン選手がまだ演技をしている最中に「宇野昌磨選手優勝おめでとうございます」というJカスのテロップが流れた。

    ボーヤン選手は12月末だったかに捻挫していたから、宇野はそのボーヤン選手に楽勝?と思ったのでは?羽生選手の世界ランキングを超えるのが目的で試合に出たんだよね…と当時私的に思った。

  29. 29 名無しの王子 : 2025年04月15日 00:03
    ID:U2MTg1ODM

    ※27
    15,16は憶測だらけ
    撮るつもりだったんだろうと思います
    多分〜
    撮るつもりだったんだろう
    勝てると確信してたんだろう
    だろう、多分だろう、だろう
    それに比べて22は事実が多い
    宇野トータル284点ぐらいだった←事実
    羽生SP103点だった←事実
    調子良さそうだった←事実(2019なんて連戦で体調を皆が心配してた)
    羽生が普通に演技すれば200点超えると思ってた←事実いつも超えてた
    22のが理にかなってんじゃん
    紀平さん宇野くんが客席にいたのだって、まずコロナ禍で無観客だったからってのが大きいよね。お客さんいたら入れないんだし
    2021世選だって羽生君の時客席コーチや関係者で埋まってたよ

  30. 30 名無しの王子 : 2025年04月15日 00:16
    ID:U2MTg1ODM

    ※27
    あとそだ、荒川さんは羽生君のこと本番に強いときちんと評価してたから羽生君ならショート、フリー揃えてくると思ってたんじゃん?
    連覇した時だって「彼は普通の人と見ている世界が違う」と言ってたよね…

  31. 31 名無しの王子 : 2025年04月15日 00:31
    ID:U0NDE0NDU

    ※29※30
    そこまで言うならなぜ女子の試合のない紀平が宇野と一緒にリンク脇にいたのは「事実」だからその不自然なシチュエーションを説明して貰おうじゃないの

  32. 32 名無しの王子 : 2025年04月15日 00:46
    ID:c0NTk5NjM

    ※29
    ププププ。
    ”それに比べて22は事実が多い”?w w w
    あんた、22をちゃんと読んでる?頭、大丈夫?
    『調子も良さそうだった』→主観?
    『楽に200点は超えると思っていた』→誰の感想?w
    『誰も思っていなかったと思う』→主観やろw
    『予想もできなかった』→それってあなたの感想ですよね?
    『トヨタ絡みとは思えない』→もはや22は自分の感想しか言ってないのに
    ”事実が多い”って(爆笑)

  33. 33 名無しの王子 : 2025年04月15日 00:59
    ID:c0NTk5NjM

    ※29
    宇野トータル284点ぐらいだった←事実 って言うけどさ、
    その前年羽生をアウェーにしてひでぇスケジュールで体調崩させて
    試合した結果の点数は282.77。
    カナダに行けてなくコーチも不在、そしてぶっつけ本番で二本とも
    初めてのプログラムの上に10ヶ月ぶりの試合→事実

    羽生SP103点だった←事実って言う前年のSPは110.72。
    その時より悪い→事実
     
    宇野にはスケ連とジャッジがついてるんだから勝てると思っても
    無理はない。

    調子良さそうだった←事実(2019なんて連戦で体調を皆が心配してた)
    な〜んて、それは憶測やろ。調子が悪そうでもSP110点越えしてた男だよ?
    調子云々は当てにならない。

    とにかくこの2人のテレビ画面に違和感を感じない時点で、申し訳ないけど
    頭、鈍感やわ。あんな光景は後にも先にもあの時だけ。
    どんだけあんたが屁理屈で事実だ〜とか憶測だ〜と言っても
    誰もあんたの説には靡かない。

  34. 34 名無しの王子 : 2025年04月15日 07:27
    ID:cxODg5ODM

    確かあの年は後輩の全日本5連覇が
    掛かってて紀平さんと2人でテレビ局が
    盛大にアピール視聴率稼ごうとしてた
    SPで羽生さんの点数を下げて
    後輩を優勝させる気だった
    選手が演技してる時にリンク脇にいるなんて
    次の走者でもありえないから
    2019年の時みたいに羽生くんが崩れるか
    羽生くんだけに適用される全日本ジャッジで
    点数操作して5連覇させようとしたが
    羽生くんの素晴らしい神がかった演技で
    おぞましい奴らは一掃されました
    歴史に残る素晴らしい演技だった
    まさしく王者の帰還でした

  35. 35 名無しの王子 : 2025年04月15日 09:12
    ID:Y1NTc2Njg

    ※16
    えっ!!
    2021年の全日本だと思うけど。

  36. 36 名無しの王子 : 2025年04月15日 09:55
    ID:U0NDE0ODE

    ※35
    2020年のですよ
    紀平さんは2021年の全日本を棄権してます、棄権した選手がイミフにリンク脇に居たらそれこそ不審者扱いされますよ

  37. 37 名無しの王子 : 2025年04月15日 10:20
    ID:I3NTk5MjU

    ※29※30

    宇野語録~「他の人の演技は暇つぶしに見る」…宇野は暇つぶしのためにわざわざリンク脇に立って先輩の演技を見ていたのか?

    「私服」の紀平さんがどうして並んで立っていたのだ?
    宇野と並んで立つ…のが意味深っ!

  38. 38 名無しの王子 : 2025年04月15日 10:42
    ID:I3NTk5MjU

    ※29.※30
    分かったよ。
    宇野を全日本で五連勝させるのが目的だったのね。
    羽生選手を超えるものが何一つないから伊東も荒川も焦っていて目先のことしか分からず、羽生選手を正しく見る目がなかっただけ。

    羽生超えのための4Fもなんちゃってデ.タ.ラ.メ4F(超スロー切り取り画像が世界に拡散済み)で、ISUも最初は「公認」だったでしょう。いつからしれっと「認定」になったのだ?

    最終滑走のボーヤン選手が出た試合でも、ボーヤン選手の演技中に宇野昌磨選手優勝おめでとう!…のテロップを流したのは、お買い上げ試合だった…ということじゃん。結局~最終滑走のボーヤン選手の優勝だったけどね…
    世界ランキングを羽生超え~させたかったスケ連の悪巧みは失敗に終わる…って訳でした。

  39. 39 名無しの王子 : 2025年04月15日 10:47
    ID:k3NzUzODQ

    ※29
    無観客・・・・じゃないと思う
    マスク、観客席一人分席空けたような気がする

  40. 40 名無しの王子 : 2025年04月15日 11:08
    ID:U2MDU5ODQ

    ※39
    はい、2020年長野開催の全日本、観客入れてます。
    全日本は無観客だった年はありませんね。

  41. 41 名無しの王子 : 2025年04月15日 12:48
    ID:U0NDE0NTY

    ※29
    まったくむちゃくちゃな論理だな
    宇野紀平が客席に居た?→リンク脇に居たんだよ!
    「コロナ禍で無観客だった」ならなんで試合の無い紀平が私服で会場に入れたんだ?

  42. 42 名無しの王子 : 2025年04月15日 18:03
    ID:U2MTg1ODM

    22は少なくとも点数は事実だと言いたいんだけど
    羽生くんは200超えいつもしてたのも事実
    2019は皆で体調心配してたのも事実。パイロットでもさせられないような距離の移動を強いられて、体調万全のわけ無いのも事実。それに比べたら少なくとも時差ボケって事は無かったのも事実。こりゃ羽生くんの優勝だろうと私は思ってたけど
    文章ちゃんと読んで欲しいわ。15、16に比べて事実が多いって書いてあるのが見えない?22が全部事実とは一言も言ってない
    15、16みたいなのを事実が一つもないのに理があるとは言わないだろって主張だよ
    無観客でなかったのは勘違いでした
    何でリンク脇に居たかって本人に聞かなきゃ分からないものを、想像で「フジが2人の優勝ガッツポーズをカメラで抜く為だ!」と言いふらすのが危険だよ
    でも私だってSPでスピンノーカンは今でも恨んでます

  43. 43 名無しの王子 : 2025年04月15日 18:05
    ID:U2MTg1ODM

    ※38
    は?何が分かったよなのか分からんけど
    宇野を優勝される気だったといってるのは15、16達でしょw
    私は羽生君の優勝を信じてたわ

  44. 44 名無しの王子 : 2025年04月15日 18:07
    ID:U2MTg1ODM

    優勝される気だった☓
    優勝させる気だった◯

  45. 45 名無しの王子 : 2025年04月15日 18:39
    ID:U0NDE0NDU

    ※42
    しつこいなあ〜(笑)
    何をどう強弁しようと自由だけど
    あなたの見解に賛同するおめでた人間は居ないよ

  46. 46 名無しの王子 : 2025年04月15日 20:04
    ID:I3NzA2Nzk

    昔のことなんかどうでもいいや
    それより、オーバーサイズの服は本当にスタイルがよくて等身バランスのよい人にしか似合わないと教えてやれよ
    というか、宇野のスタッフのスタイリストが無能なのか

  47. 47 名無しの王子 : 2025年04月15日 20:18
    ID:A0OTQ5Mzc

    この人が出てきてフィギュアの闇がより深くなってしまった

  48. 48 名無しの王子 : 2025年04月15日 22:27
    ID:U0NDE0NjQ

    ※43
    スケ連が宇野を優勝させようと目論んでいた事と羽生選手の優勝を信じる事は全くの別問題でしょ

    なんで一緒くたにしてるの?

  49. 49 名無しの王子 : 2025年04月16日 03:36
    ID:kyNDMwNzg

    ※42
    何が事実が多いだ。
    憶測以外は点数だけじゃねえか。
    状況証拠を並べるとみんなが言ってることが正しいんだよ。
    どうしても宇野がジャッジと結託してたって認めたくないんだな。
    でも誰がどう見てもそれまでもそれ以降も宇野のジャッジはおかしかった。
    だからそう思われてるんだよ。お前がどう否定しようが。

  50. 50 名無しの王子 : 2025年04月16日 10:37
    ID:Y4MTYyMTQ

    オーバーサイズは似合わない、似合わないっていうけど普通はピチッとした方がスタイルまるわかりになるやん。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク