スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
Fantasy on Ice ライブ・ビューイング【静岡公演】上映館&オンラインショップ「A!SMART」にて、「ライブ・ビューイング オリジナルパンフレット 2024」の販売が決定!
詳細

いつも応援ありがとうございます!
↓1クリックして応援して頂けると、凄く嬉しいです!↓

↓羽生結弦が今シーズン4Aを成功させれると思う方はクリック!!↓

コメント削除要請はこちらにご報告頂けますと、見逃しがなくご対応可能になりますので、ご協力頂けますと大変助かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • newsevery.の スペシャル・メッセンジャー 羽生結弦さんが 石川県輪島市で取材しました…被災地で聞いた思いを…
  • 羽生結弦、杉野遥亮が表紙を飾る「スカパー!TVガイド」の2誌が本日発売!
  • 羽生結弦、鍛えられた圧巻の姿披露 「羽生結弦×蜷川実花」最強コラボ写真集発売決定
  • プロスケーター羽生結弦が明かす「単独公演」の舞台裏…2時間で10近いプログラム、「一人で駅伝を走っている感覚」
  • FantasyMagazineより「人生の表現としてのゲーム、羽生結弦の"RE_PRAY" Tour」
  • プロスケーター羽生結弦はなぜ、「単独公演」にこだわるのか…技術で競技者を超え、規格外の表現目指す超一流の境地
  • 羽生結弦の夢達成を加速させる、鍵山優真「世界ランク1位」と宇野昌磨の「王者の風格」
  • 羽生結弦に4回転半と金メダルの期待、活力は「深夜の練習」と「マスコミの注目」
  • 行きつけのKOSEさんに……ついに、デジタルサイネージが登場
  • 【プロ3年目の羽生結弦に迫る】“無”から“いいもの”を作るのは難しく楽しい、自らが語ったその力の源泉とは?
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2024年06月17日 16:49
    ID:MyMDg3NjM

    今週は静岡かな?
    神戸の集客も大変そうだったけど、もうひとつ
    箱大きいから、尚更集客大変そう。
    最前列のプレミア席も、まだチケットが◎で残ってるね。

  2. 2 名無しの王子 : 2024年06月17日 17:19
    ID:A3OTAzNDc

    正直、羽生ファンで推しがいないショーも行く人ってどのくらいの割合でいるんだろうか?

    実際に行った人が「Bツアーもすごく良かった。推しがいないのは寂しいしAツアーより客さんは少ないけど結構入ってたし、みんな素晴らしくてちゃんと楽しめた。推しがいないからって行かないのもったいないよ。地元なら是非行って欲しい」というようなコメントみたんだけど。

    私はみんな素晴らしいよ、ていう演技を20曲見るより、言葉も出ないほど圧倒的な演技をたった1曲でも見る方がいい。

    それに、他の人の演技はAツアーで見てるし、今まで生でも見たことあるけど、引き込まれたスケーターはいなかったので、Bツアー見に行っても結果はわかってるので。

    ちゃんと楽しめた、というレベルでお金払ってまで見にいく気にならない。

    でもそういう人たちがいるから今でも全日本やNHK杯が埋まるんだよね。連盟からしたらありがたい存在だね。

  3. 3 名無しの王子 : 2024年06月17日 17:28
    ID:A3OTAzNDc

    ※2 あとマナーの話なんだけど、行った人によるとAツアーに比べて観客のマナーが良かったらしいよ。みんな静かに観戦してトイレも休憩時間にしか行かなくて(客が少ないとトイレ問題ないでしょ)。

    なんかさ、この界隈マナーについてうるさい人多いよね。姑がぐちぐち小言言ってるみたいで自分は好きじゃないんだよね。こんなに観戦や応援マナーが細かくてうるさいのあまり他界隈でないよ。ちょっと特殊だと思う。バンドのライブ、アイドルのコンサート、アーティストのライブ、色々行ったけどいちいち言う人いないよ。年配者が多いからかなやっぱ。

  4. 4 名無しの王子 : 2024年06月17日 17:51
    ID:YzNzU2ODU

    昨年、2023年、最終公演の時、ライビューの映画館で限定パンフレットを買いました。
    正直、これには・・・・・でした。
    1ページ1人ずつの写真と紹介。
    (敬称略)羽生、ランビ、荒川、ジョニー、ハビエル、ガブリエラ組、
    織田、宮原、田中、無良、坂本、三原、デニス、友野、山本、
    パイパー組、ライラ組、メリー組、エアリージャパン、
    そして、振付師2人とアンサンブルの人達の顔写真。
    群舞の写真(右側羽生君大きめ)とフィナーレの写真(全体的で羽生君はどこだろ???)。

    インタビューとか全くなしです。ページも少ない。
    値段書いてないけど、いくらだったのかな?忘れた。
    はっきり言って、先日出た羽生君表紙のIce Jewels、クワドラプルの方が格段に良いです。

  5. 5 名無しの王子 : 2024年06月17日 17:51
    ID:A3OTAzNDc

    ※3 あ、言っておきますけど私はアンチでも煽りでもありませんので。
    本当にこの観戦マナーが〜ってすぐいちいち言うのが好きじゃないんです。

  6. 6 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:01
    ID:g5NzA4MTE

    ところで大トリはどなただったのでしょうか?

  7. 7 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:08
    ID:E0NDc3Njc

    ※4ライビュ限定パンフは2000円だったよ。
    同じく昨年、ライビュ限定パンフ買って後悔した。あんなボッタクリパンフ買うよりフィギュアスケート誌を買った方が読み応えがあってお得だわ。

  8. 8 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:14
    ID:c4OTQzMzg

    ライビュはさすがにあれこれ手を回してほぼ満員ふうに見せかけるのは無理よね

  9. 9 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:34
    ID:UxMTU0MjY

    トイレ問題は大きいもの
    神戸は例年で5千人(幕張も5千)
    今回はアリーナの列を大幅に減らしてステージバック側もなくして、それでも満席じゃないなら、観客はいつもの半分ぐらいじゃない?

  10. 10 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:38
    ID:MyMDg3NjM

    神戸の画像見たけど、
    別の会場みたいですね。アリーナあれだけ座席削ったら、Faoiじゃないみたいで何か別のアイスショーに思えた。あと黒幕ありとか、空席も目立つ座席のカラーだし色々大変そうだ。
    トイレとか毎年、長蛇の列ですから、トイレ空いていて行きやすいとか、考えられない。笑

  11. 11 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:39
    ID:E0NDc3Njc

    ※3あっ、うん言ってることわかるよ。
    ちょっとねぇ観戦マナーについて言い過ぎじゃ無い?って思う事あるし、観戦マナーの改善をしてほしいなら運営側に観戦マナーのルールのアナウンスをしてもらえる様に言えばいいのに喧嘩を煽る様な観戦マナーの文句をSNSの公の場に書き込むなよって思う。

  12. 12 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:41
    ID:c4OTQzMzg

    ※9
    トイレが混雑しないくらいの観客数だったんでしょう

  13. 13 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:56
    ID:g5NzA4MTE

    ※5
    > 本当にこの観戦マナーが〜ってすぐいちいち言うのが好きじゃないんです。

    それでは、人としてのモラルはどうお考えですか?
    羽生さんの演技が終わって暗転している間の移動ならともかく、次のパパシゼの演技を見ようとしている観客の前を演技が始まってもしゃがみもせず視界を遮って移動するのをどう思いますか?
    人に迷惑をかけないというのは観戦マナーの最低限のことではないですか?
    それを指摘するのは当たり前だと思います。
    元々立って応援するライブとか一緒にして語られても!

  14. 14 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:56
    ID:U0NjkwNTc

    規制退場も無かったみたいですね

  15. 15 名無しの王子 : 2024年06月17日 18:58
    ID:QzNjEzMzk

    この曲は静かに見ろとかキャーキャー言うなとか口うるさいコメは私も好きではありません。ただ中継見てて前半終わるまで後1分待てないの?と思う時はあるよ。スケーターが挨拶してみんな拍手してるのに腰屈めてアリーナ最前列横切るなんてよくできるなと思う。

  16. 16 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:10
    ID:E0NDc3NjY

    ※15えっでも、トイレ近い人かもしれないのに一分位待てないの?ってトイレ近い人間にそれ云うの酷くない?

  17. 17 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:18
    ID:UxMTU0MjY

    ※15
    指摘って誰に?
    そんなことXで騒いだって解決しないよ
    何でXで言うのか不思議
    みんながXをしてるわけじゃないのに

    本気で改善したければ、運営に言って、トイレを増設した上で、移動のタイミングについて現地でアナウンスとスタッフによる監視をしてもらうしかないよ

  18. 18 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:23
    ID:I0NDc2OTk

    このトイレ問題。羽生くんのショーのように満員御礼状態だともちろん観客の人数も半端ない。実はFaOI愛知に行った時、事前にトイレの数が余裕のようなXを見ていたしで割とゆっくりと休憩時間に行きました。しかしヤッパリ長蛇の列。結局後半に間に合わず暗い中階段を上がったり下りたり自分の席を探すのも一苦労。女性のトイレはやっぱり足りないのです。切実なんです。いけないことだけど早くトイレに並びたいというのも分かります。

  19. 19 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:23
    ID:czODYwNDI

    ※15
    完全同意!
    いつも思ってたけどホントになんで休憩でも無いのにあんなにゾロゾロゾロゾロアリーナを横切れるんだ?!

    中国ファンの応援にはにはうるさいだの何だの散々言ってる人があの見苦しい移動にはダンマリなのなんで?!

  20. 20 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:27
    ID:QzNjEzMzk

    ※16 1分待ったら漏らすような人がアリーナ席取りますか?1人2人じゃないんだもの。だんだんそういう人が増えてる気がする。我も我もという感じ。みんながやるなら私も、という心理。トイレが近いとかじゃなく、早く行ってトイレ行列の前に行きたいからなんじゃないの。クラシックやオペラでは絶対ないことだわ。

  21. 21 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:29
    ID:cxMjM4MjQ

    ※2※3※5
    >地元なら是非行って欲しい」というようなコメントみたんだけど。

    ナリオタの宣伝だよ笑
    感想だけでなく、他人に会場行くように進めるファンなんているか?

    >この界隈マナーについてうるさい人多いよね
    >姑がぐちぐち小言言ってるみたい

    これもおそらくナリオタだろ?
    中国ファンと分裂を狙って、マナーが悪いだの、注意したら殴られたとかガセ記事出した前科がある

    アンチが昔から「羽生ファンはマナー悪い~」ってネガキャンしてますもん
    「投げ込みが迷惑~!リンクに傷がー!ぬいぐるみの毛がーッ!」
    ほぼ、イチャモンです

  22. 22 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:35
    ID:cxMjM4MjQ

    ※19
    >中国ファンの応援にはにはうるさいだの何だの散々言ってる人が

    これは完全に会場行ってないナリオタだよ

  23. 23 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:42
    ID:czODYwNDI

    ※20
    仰る通りだと思います
    「みんながやるなら私も」
    「クラシックやオペラでは絶対ないことだわ」

    歌舞伎や演劇でも見たこと無いですね、休憩に入って明るくなってから皆さん立ち上がります

    トイレ問題は切実だけど挨拶しているスケーターへの礼儀も大切にしてほしいなあ

  24. 24 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:45
    ID:cxMjM4MjQ

    >本気で改善したければ、運営に言って、トイレを増設した上で、移動のタイミングについて現地でアナウンスとスタッフによる監視をしてもらうしかないよ

    これが正解じゃね?
    切実なら余計にね

  25. 25 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:52
    ID:E0NDc3NjY

    ※20ゴメン、クラッシックやオペラなんて行ったことないわ。
    じゃあクラッシックやオペラ行ったことない人はアイスショーに行くなって事?(・_・;)

  26. 26 名無しの王子 : 2024年06月17日 19:56
    ID:QzNjEzMzk

    ※25 何言ってるんですか?もう少し論理的に話せないの?

  27. 27 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:00
    ID:E0NDc3NjY

    ※26うん、だからスケーターの挨拶終わるまでトイレ我慢出来ないんならアイスショー来んなっていいたんでしょ?

  28. 28 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:08
    ID:MyMDg3NjM

    ※14
    そうみたいですね。
    必要ないって事でしょ。

    いやー
    規制退場を当たり前に思っていたので
    考えられないわー

  29. 29 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:11
    ID:U0MTg0OTI

    faoi神戸に大輔が見に来ていたとあるブログにコメントがありましたが。
    三原選手の今回披露した新プログラムの振り付けが村元さんらしいですけど。
    羽生選手がBツアーに出ていないから大輔は見に来たのでしょうか。
    羽生選手が出ていても見に来たのかな?
    もしかして、Faoiオープニングのセンターをスケ連推しの坂本選手にさせたかったから羽生選手をAツアーのみにしたのかな?
    Aツアーに伊東が来ていたと言っていたから。
    アイスショーの集客が一番のFaoiを現役選手を看板にさせようという魂胆なのかなと思った。
    でも坂本選手にはオリンピックメダリスト、ワールド3連覇と言ってもショーを盛り上げる華がないし、ダンスも下手。センターにはふさわしくないと思います。

  30. 30 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:18
    ID:UxMTU0MjY

    幕張でしっかりルールを守って1部が完全に終了してからトイレに向かったら大行列で、席に戻れたのは2部が始まってからと言ってる人がいたわ
    結局休憩時間かトイレ数を増やさないと解決しないよ

  31. 31 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:24
    ID:YzNzU2ODU

    ※29
    坂本さんだったのですか?ビックリです。
    FaOIって、男子スケーターのイメージがあったから。
    彼女、FaOIの顔にはなれないと思います。(ごめんなさい)

    う~~ん、迷うけど・・・・・
    あの中ならハビエル君かな?と思っていました。

  32. 32 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:24
    ID:U0MTg0OTI

    ※28 規制退場をやるときとやらない時があるので、この件に関しては主催者サイドの問題だと思います。
    トイレ事情はAツアーとBツアーの集客数が違うから比べられないが、トイレ数に余裕があるのなら急ぐこともないし、スケーターに失礼することもないと思います。
    混雑して休憩時間以内にトイレタイムが終わらなかったとかあったようですから。
    だからAツアーでは、集客数の割にトイレ数が足りなかったのではと思いますけどね。
    BツアーはAツアーの半分ぐらいの集客だったようですから、急ぐこともない。
    神戸会場の集客画像ありましたが、PIW会場の様でした。群舞の画像でもいつものFaoiと違うように見えた。

  33. 33 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:31
    ID:U0NjkwNTc

    ※31
    なれないと言ってももうやってるんだから、別に良いのでは無いですか?
    嫌なら見に行かなければ良いだけなんだし
    それでうまく行けば続けるだろうし
    ダメだと判断されればまた変わるでしょう

  34. 34 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:40
    ID:A3OTAzNDc

    ※13 隣の席の人が古参のスケオタ?なのか、すっごい丁寧にバナーの上げ方や歓声のタイミングやら色々力説してくれて、その人がパパシゼの挨拶の途中でバッと席を立ってトイレに走って行った時にはびっくりして声も出なかったですよ。意外とそんなもんなんですよ。みんな自分の基準で言ってるので。

    例えば歓声にしても私からしたら「ちょっと大きな歓声」の範囲でも一部の人には「奇声」になるんですよね。

    そうそう、石井達也さんのファンの人が来ていたらしくバナーをバン!と広げて視界を遮られたと言ってる人もいたけど、石井さんのファンがアイスショーのバナーのあげ方なんて知るわけないじゃないですか。なのに、そうやってすぐマナーの悪い人がいて被害にあった、みたいなことを速攻でいちいち呟く人が多すぎてやだな、ていう話です。

  35. 35 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:41
    ID:czODYwOTA

    小腰を屈めるでなく急ぎ足でも無く皆んなで渡れば怖くないと言わんば、かりにぞろぞろと人前を横切って行く姿はとても一分を争ってるようには見えません
    オペラでも演劇でも長蛇の列はどこでも同じ、アイスショーだけがなぜあの無礼が許されるのだろうか?

    運営側の工夫が最も責任が大きいと思うのだけれど…
    たとえばファンタジーのような長丁場は2部ではなく3部制くらいにしてトイレ休憩をこまめに設けるとかねえ

  36. 36 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:43
    ID:A3OTAzNDc

    ※34 あ、失礼石井さんの字が間違ってました「達」→「竜」

  37. 37 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:50
    ID:MyMDg3NjM

    ※32
    神戸の画像を見て
    自分も、横浜のスケートセンター位の集客だと思いました。2000人に足りない位!そこプラス、招待客なのかな?とにかく減らしたアリーナ席に驚きました。あの少ないアリーナ席のせいで、別のショーに見えましたね。

  38. 38 名無しの王子 : 2024年06月17日 20:58
    ID:YzNzU2ODU

    ※37
    バクステ席に誰もいない。
    まず、これに驚いた。
    アリーナも・・・。
    20%割引き券とか?招待客?
    席移動させられた、とか・・?

  39. 39 名無しの王子 : 2024年06月17日 21:22
    ID:MyMDg3NjM

    ※38
    バクステから、アリーナになった人もいるらしい。背に腹は変えられないからかな。すごい事だね。

    神戸は、バクステやその近辺の席も、いい感じだよ。ステージ前で羽生くんのワチャワチャと、リンクに出る前やジャンプ大会に出ていく直前の準備してる姿が見れたり、すごく近くで見れるんだよね。みんな只管、ガン見してるけど。笑。幸せだったいい思い出です。

  40. 40 名無しの王子 : 2024年06月17日 21:22
    ID:Y3Nzc2Njc

    トイレは大きな箱満席アイスショーの悩みだと思う
    ギフトの休憩時間の時、長蛇の大行列、どこのトイレの列か、どこが最後尾かもわからない
    行けども行けども最後尾に並べない(笑)
    これでは時間内に間に合わないと思い諦め、終わって規制退場の帰り際に行きました
    どうしてもトイレに行きたい時は、演技が終わり交代するところで行っても仕方ないように思います(帰りも交代するタイミング)
    普通野球のドームだとチームが守っている時とか、自分の行きたい時いけるけど、アイスショー会場ではどうしてもその休憩時間に集中する
    ライビュではまったくトイレの心配はなし。並ぶけど時間内余裕
    病気によるトイレの近い方もいると思うし、各自体調の事もあるのであまり厳しいことは言えません
    アリーナ席は目立つし大変ですね
    出入り口に近い席だとラッキーと思います
    後は紙おむつとか?
    やはり抵抗があるので、トイレ対策飲み物に注意とかしかないかなー

  41. 41 名無しの王子 : 2024年06月17日 21:30
    ID:YzNzU2ODU

    ※40
    カフェインの入った飲み物は駄目ですね。

  42. 42 名無しの王子 : 2024年06月17日 21:42
    ID:E4MjYzOTA

    幕張りで開催するのそろそろやめたほうがいいと思うよ。もう建物老朽化してるしトイレ事情も最悪でしょ。ホラザイスが開催される最新の千葉だけど東京の会場にすれば少しは変わるんじゃないの。

  43. 43 名無しの王子 : 2024年06月17日 22:34
    ID:g5NzA4MTE

    ※34
    隣になった人のマナーって、気の弱い私は影響を受けてしまいます。
    演技の合間にトイレに行く人に対して「どうしてああいう事するのかなあ」とか非難するので私はトイレに行きたくても我慢してしまいました。
    みんな堂々と移動してたわけではなくて腰を屈めて足速に移動してましたが。
    その方は様々な国旗を持ってほぼ全てのスケーターにスタオベしていました。
    次はハビちゃんだーとかって準備しているのを見て、あの氷の裂け目は無かった発言を知らないのかなあと思ってみてました。

    そしてトドメは帰り際に、これから出待ちするんだ〜という発言。
    反論できない自分を今でも恥じています。

  44. 44 名無しの王子 : 2024年06月17日 23:35
    ID:E0NTM3NTA

    何かねアイスショーの感想が客数とか会場の黒幕の話ばっかりて悲しいね
    誰もショー内容の感想書く人いないもの
    自分も行ったけど2000人ということはない。確かにバックステージや注釈付き席は潰していた。アリーナ席も席数減らしていたけど上手く配置して七割強入っていたと思う。誤魔化すのではなく観客が居心地良く鑑賞するためと感じた。
    おかげで世界トップの演技をストレス無くじっくり満喫。良かったですよ
    これくらいの集客の方が行き帰りの混み具合も心配なし。ホントに楽しめた

  45. 45 名無しの王子 : 2024年06月18日 00:01
    ID:cxMTA2MjE

    ※44
    いつものアリーナの列数は多すぎるので見やすくするためにもう少し減らしたほうがいいと思うけど、
    今回のは客はノーストレスでも真壁は頭が痛いと思うよ

    FaOIは氷張るし、SOIなどより照明にお金を使ってるし、アーティスト複数呼ぶし、凝ったお揃い衣装を作るし、経費がかなりかかってるよ
    チケット収入が少ないと採算取れない

  46. 46 名無しの王子 : 2024年06月18日 00:02
    ID:AzNjk0OTY

    >ファンタジーのような長丁場は2部ではなく3部制くらいにしてトイレ休憩をこまめに設けるとかねえ

    これマジで提出してみては?

  47. 47 名無しの王子 : 2024年06月18日 00:16
    ID:AxNzY2Mzk

    ほどほどの客では収益面では厳しくなるだろうな
    利益が少なければ結局制作にどれだけお金をかけられるかにつながってしまう
    たしかに観客側にすれば、超満員でなければ見晴らしはいいしトイレも帰りも人混みにぎゅうぎゅう詰めにならずにすむので楽だ
    神戸では招待客も含めて地元の家族連れなどもいてのんびりしていただろう
    モラル云々ではないと思うよ
    観客の熱狂を「寄声」と蔑むのもなんだか嫌な感じだね 
    フィナーレでは立っているのは前の方の数列だけで、さっさと帰っていく人も多数いたそうだ
    単にアイスショーを見に行ってみるかくらいの人なら本編が終われば帰っていくのも分かる
    こうやって普通のアイスショーになってしまうんだなと思ったよ

  48. 48 名無しの王子 : 2024年06月18日 00:30
    ID:Y0Njk0MzY

    ファンタジーBツアーのセトリとか全然知らないのですが、行かれた方感想とかコメントを良かったらして頂けますか?

  49. 49 名無しの王子 : 2024年06月18日 01:44
    ID:MyNDA4OTI

    神戸に行った感想を書きます。
    フィナーレは私の周りはほとんどスタオベしていました。大トリのシゼロンとランビエールが余りに素晴らしかったので鳥肌立ちました。印象に残っているものは宮原さんと石井竜也さんの花ひとひら…大震災後の混迷の音楽界の中でリリースこの曲だけ歌い続けられた。命と世界平和を願った花と人と平和の平で「花ひとひら」と名付けられたそうです。今の時代にピッタリだと熱唱されてました。宮原さんの心寄せ優し包み込むような滑りに涙汲む人も多かったでしょう。ハビの闘牛士もコミカルなんだけど独特な円熟の冴えた演技を披露。ジャンブも決まってた懐かしくて嬉しかった。
    アイスダンスの二組は本当に真髄を魅せて貰った。日本のカップルは未だ未だレベチだな。やっぱり歴史なんですかね。
    ジュンファン美麗、友野君グワド決まって派手派手衣裳のキレダンスで煽ってた。アダムくんはゴッホの生涯を演じた。スピードとジャンブの高さ下が氷とは思えない躍動感。笑うと可愛い青年
    男性客が多かったのか男子用トイレに並ぶ人達。アイスショーでは珍しい光景

  50. 50 名無しの王子 : 2024年06月18日 01:56
    ID:AxNzc5OTI

    ※49
    男子トイレに並ぶのはAツアーでも同じだったよ
    悪いけどすでに見たプロに関しては印象感想の域を出ないな
    要はどんどん普通のアイスショーになっていき先が思いやられる展開だ
    そして集客に苦しむようになるとスケ連が出張ってきて碌な事にならない

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク