スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
「ISUの意思決定システムについて」町田樹のスポーツアカデミア【Forum:今シーズンのルール改正点とISUの中期ビジョン】
詳細

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • JOC シンボルアスリートに北口榛花 藤波朱理 坂本花織を認定
  • フィギュアスケートの採点に対する不満、AIの活用で解消するのか?
  • 「ISUの意思決定システムについて」町田樹のスポーツアカデミア【Forum:今シーズンのルール改正点とISUの中期ビジョン】
  • 5回転ジャンプ一律14点は「予防措置」ISUフィギュアスケート技術委員長が語る次の可能性とは?
  • 「バックフリップの解禁も大きな変更点」町田樹のスポーツアカデミア【Forum:今シーズンのルール改正点とISUの中期ビジョン】
  • 5回転ジャンプ一律14点は「予防措置」ISUフィギュアスケート技術委員長が語る次の可能性とは?
  • フィギュアのジャンプは6種類
  • チャ・ジュンファン、全部出場するのか!?
  • 【ベテラン記者コラム(694)】「トー」「トウ」「トゥ」? フィギュアスケートやゴルフにみるカタカナ表記の誤記や誤解
  • 【ベテラン記者コラム】フィギュアスケートの強豪ロシア勢が2026年冬季五輪に出場可能に 坂本花織らへの影響は
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2025年01月23日 21:25
    ID:k4Mjc0NjI

    町田樹さんはまだフィギュアスケートで生息してるんですか?
    宇野と同じでスケートに携わることしか能がないんですね。
    が、フィギュアスケートの発展や貢献をしているとは思えないし、いてもいなくてもよい人…

  2. 2 名無しの王子 : 2025年01月23日 21:53
    ID:M0MTQ4NDk

    この番組前に無料の時に見たが…
    町田がネットリ話していた 誰かの真似なのか、話し方がきもちわるかった

  3. 3 名無しの王子 : 2025年01月23日 22:26
    ID:gyOTAxNTc

    ※1
    いやそれは違う。
    いない方がいい人です。必要善、不必要善、必要悪、不必要悪の中の不必要悪です。

  4. 4 名無しの王子 : 2025年01月23日 22:27
    ID:gyOTAxNTc

    ※2
    全く同感です。あの話し方は、自分を賢いと思っているナルシストの話し方。

  5. 5 名無しの王子 : 2025年01月23日 22:29
    ID:gyOTAxNTc

    町田は、何一つタイトルを持っていません。なのに偉そうに話します。不思議よね。ド勘違い男というイメージ。色々やっているようだけど、収入は微々たるものでしょう。

  6. 6 名無しの王子 : 2025年01月24日 03:06
    ID:EwNTEzMjA

    それより、お茶の間の素人が映像で見てもハッキリわかる、トゥジャンプをフルブレプレロテして下回りの回転不足で跳び上がるチート踏切や、アクセルをスキッドして足を振り上げたサルコーみたいに飛ぶ踏切と、本当に正しく跳び分けされたジャンプの踏切を、該当スケーターの映像を使って詳しく説明して欲しい!
    平昌オリンピックの後に、ヨーロッパのユーロスポーツでは、VTR を使ってしっかり解説されていたのに、日本では本当に難しい正しい踏切と、卑怯で簡単な回転不足の誤魔化し踏切を、誰も解説できない。
    技術的な 知識 や 分析力 など、解説者や関係者の室が劣っているのかなぁ...
    AIPS が志す「質の高いメディア」みたいに、質の高い技術と解説が欲しい!

  7. 7 名無しの王子 : 2025年01月24日 03:30
    ID:gyNjg1MTc

    ※6
    日本で「正しい解説」などやったら即クビが飛ぶ

    織田くんが良い例

    皆んな分かってること

  8. 8 名無しの王子 : 2025年01月24日 09:08
    ID:E5ODM3MDQ

    結局~町田もスケ連.USM.の羽生下げ要員の一人ですよ。
    織田君も然り。ジョニー.ウィアーも然り。羽生選手と縁があった選手や深い繋がりがあった人に、美味しい蜜を与えて、羽生下げをさせてる…ってことね。
    これと言って世間一般から認められる立ち位置のない中途半端な人間はよほど大きな後ろ盾がない限り従わざるを得ない。薄給で名のある肩書きもない町田にはそれが町田樹の生きる道なのだろう…

    ところで、他のカテで見たが町田が宇野上げをしていたようだが、町田もとどのつまりはあちらの人間なのね。

  9. 9 名無しの王子 : 2025年01月24日 09:24
    ID:E5ODM3MDQ

    ※6
    >技術的な知識や分析力など、解説者や関係者の質が劣っているのか?
    技術的な知識や解説者の質は劣ってはいませんね。むしろ日本の解説者や関係者も知識は豊富でユーロの解説者に引けを取りません。
    スケ連がそれは良く分かっているはずです。今ではスケ連お買い上げの岡部由紀子も2016年?頃は、羽生選手の演技を高く評価していましたから~

    今はその岡部由紀子も宇野には、考えられないくらいジャンプ見逃し爆盛要員の一人になり下がっています。

  10. 10 名無しの王子 : 2025年01月24日 09:30
    ID:E5ODM3MDQ

    宇野が所属していたスイスのランビの元に、ジスランコーチとアンジェロさんが行っていたが、宇野のデタラメジャンプを直すのが目的ではなく、宇野のデタラメジャンプを正当化させるべくの表立ったパホーマンスに過ぎない…と思っている。

  11. 11 名無しの王子 : 2025年01月24日 12:03
    ID:Q0MzQxODI

    スポーツアカデミアって命名からして失笑

  12. 12 名無しの王子 : 2025年01月24日 14:12
    ID:A5NjY4MTg

    モウフジの不祥事や最低視聴率でオリンピック後、フジテレビの放映権契約更新は無くなるだろうから本当に地上波からフィギュアスケートが消える日も迫ってる。全日本、ワールドもお金払わないと見られなくなるんだよ。フィギュアスケートはその他大勢のマイナースポーツになって益々さびれていくね。

  13. 13 名無しの王子 : 2025年01月24日 21:53
    ID:A5NjY4MTg

    フィギュアスケートの衰退と共にその周辺で稼いでたOGOB も中々厳しくなりそうだ。

  14. 14 名無しの王子 : 2025年01月24日 22:17
    ID:gzNDc0Njg

    試合が終わる度にワイドショーに呼ばれてた佐野さん安藤美姫荒川さんとか現在そのお仕事はほぼ全滅

    そしていつもいつもジャンプの種類のパネルを前にして羽生選手が跳べるジャンプがネイサン宇野以下だと暗に表示していたのに羽生さんが4回転ルッツを跳んだ後はいっさいそのパネルが姿を消した
    分かりやす過ぎて涙が出るわ(笑)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク