スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
フィギュアスケート、減点対象だった「後方宙返り」解禁へ…採点への不満から敢行する選手も
詳細

いつも応援ありがとうございます!
↓1クリックして応援して頂けると、凄く嬉しいです!↓

↓羽生結弦が今シーズン4Aを成功させれると思う方はクリック!!↓

コメント削除要請はこちらにご報告頂けますと、見逃しがなくご対応可能になりますので、ご協力頂けますと大変助かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • 韓国フィギュア界に激震 代表女子選手1人が後輩男子にセクハラ行為で3年の資格停止処分 ミラノ五輪絶望に 現地報道
  • フィギュアスケート、減点対象だった「後方宙返り」解禁へ…採点への不満から敢行する選手も
  • 韓国フィギュア女子選手2人 伊合宿中に飲酒で資格停止処分 女子宿舎訪問の男子選手1人も 現地報道
  • 橋本阿友子さん×町田樹さん特別対談 フィギュアスケートと音楽著作権の関係を語る!
  • グランプリシリーズ 2024/25 日本人選手 アサイン
  • 現役引退の宇野昌磨さん、特別強化選手から外れる スケート連盟の理事会で報告
  • 進退熟考の宇野昌磨が引き続き特別強化選手入り 日本連盟が今年度の強化選手発表
  • “禁止技”バックフリップは解禁されるのか? 話題のシャオ・イム・ファが「後悔はしなかった」と語った理由…会場で聞いた「専門家たちの意見」
  • 祖父の薬「イチゴのデザートに混入」 ワリエワの主張公表―CAS
  • 「総務省:デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」の議事録 53ページで羽生くんの報道についても触れられています
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2024年06月16日 19:06
    ID:k2NjA5NTY

    フィギュアスケートをスポーツだと云うのなら、正確な技術判定をする為に早くAI導入しろよ。後、ジャッジはルール守れ、それとフィギュアスケートの芸術性を重視するって云うなら、バレーやダンスや音楽家等の専門家を入れろ。芸術性も解んないジャッジに判定させんな。

  2. 2 名無しの王子 : 2024年06月16日 19:21
    ID:ExNzQ0NDA

    バックフリップ導入よりジャッジをどうにかしろよ。

  3. 3 名無しの王子 : 2024年06月16日 19:24
    ID:M4NzgxNTI

    で、点数はつくの?

    ※1
    もっと言うなら、フィギュア愛がない奴らにフィギュア界を支配させるな!

  4. 4 名無しの王子 : 2024年06月16日 19:26
    ID:M4NzgxNTI

    ※2
    国内の派閥もどうにかしろよ

  5. 5 名無しの王子 : 2024年06月16日 19:45
    ID:M4NzgxNTI

    弱者は復讐し、
    強者は許し、
    賢者は無視する

    私は羽生の愛したフィギュアをメチャクチャにした奴らが許せないし、
    羽生潰しに加担した奴らを許せないし、そいつらが残ってる場所は支持しないし、
    ファンの「公平な採点を!」の純粋な願いを、鼻で笑って足で踏みつけ続けたISUには嫌悪感しかない

    とにかく羽生結弦を潰そうとした場所には一切貢献したくない

  6. 6 名無しの王子 : 2024年06月16日 20:09
    ID:Y1NzUzMDM

    羽生選手がアマチュア試合から退いた事は置いとくにしても、
    ・ロシアの不参加
    ・ドーピング・セクハラ等の不祥事
    ・スノボ等の新興ウィンタースポーツの台頭
    ですっかり下火だからね。
    少しでも人目を惹こうと見た目が派手なバックフリップを解禁したのかな。
    でも、バク宙どころか更に派手な技術が盛り沢山の体操競技だって集客に苦労してるのに、そんなに上手くいくかな?

  7. 7 名無しの王子 : 2024年06月16日 20:23
    ID:IyMTg2Nzg

    ※3
    ISU会議資料読む限り、バックフリップを禁止技リストから除外する=跳んでも減点(-2点)されないってだけ。PCSで独創的なナントカって少しおまけ付くかもだけど

    危険だから禁止にしてた技を除外する理由が/バックフリップって超見応えある派手技じゃんか、今の時代これ禁止とかナンセンス/。
    ?連盟の人の/6人リンクに居る公式練習とかでバックフリップ練習したら危険じゃないか/の意見にISU/かもね、じゃ公式練習でバックフリップやったらダメにしようかなぁ/

  8. 8 名無しの王子 : 2024年06月16日 20:53
    ID:YxMjExMjk

    ※1 ※2
    ほんそれ !

    「バク宙」は、スケートの技では無いし、スケーティング技術とも無関係だけど、ウケ狙いにやりたい選手はやったら良いと思う。一般にはウケるかも ? プロになった時に、アンサンブルスケーターとしてアイスショーに呼ばれる可能性もあるし。
    ただ、他の選手達がいる練習中は、試さないで欲しい。
    「バク宙」で勢いがついたエッジが、他の選手に当たったら、大怪我では済まない可能性もあるから、危険です。試合本番のプログラムではどうぞご自由に〜

  9. 9 名無しの王子 : 2024年06月16日 20:56
    ID:YxMjExMjk

    でも、バクフリ解禁するより、見事なエッジワークのトランジッションや、そのトランジッションからの正しい踏切のジャンプに、正当な高得点を与えた方が、多くの観客が喜ぶと思わ。

  10. 10 名無しの王子 : 2024年06月16日 21:10
    ID:Y4Nzc2MTQ

    バックフリップってそんなに見たい??

  11. 11 名無しの王子 : 2024年06月16日 21:14
    ID:M0MDgzOTI

    何やってもフィギュア人気はもう帰ってこないでしょう。だってその最大コンテンツの羽生結弦がいないのだから。
    日本のエースが宇野や鍵山になった途端に、テレビの視聴率が半分以下になった、当たり前すぎて笑えないわ。
    羽生特需で稼いだ大金は誰のために使われたのでしょう。金食い虫のスピスケにも随分横流しされたし。

  12. 12 名無しの王子 : 2024年06月16日 21:18
    ID:M0MDgzOTI

    ※10
    それそれ、アダムは嫌いじゃないけど(ネーサンよりも実が感じられるから)、フィギュアの演技の中で見たい技じゃないと思う。バックフリップが似合う曲の流れならいいけど、曲想を生かした普通の演技で、いきなりバックフリップ入れたら演技が途切れると思うのだけどなあ。

  13. 13 名無しの王子 : 2024年06月16日 21:39
    ID:M1NzEwMzI

    アダムFAOI幕張の時はずいぶん固い表情だったけど愛知の時
    は慣れなのか柔らかく楽しそうだった Aツアーは若い子たちが進歩したような。

    Bツアーも良かったと言うコメは見ています。

  14. 14 名無しの王子 : 2024年06月16日 22:06
    ID:YxOTk5ODY

    バックフリップやるのはいいけど、プログラムの中で意味のある使われ方がされているかどうかだと思う。ただ出し抜けにやっても意味がないし、ただそこに置かれているだけのアクションなら誰もいいと思わない。それにああいうのは唐辛子と一緒で刺激的なのは最初だけ。あとは辛さに慣れて麻痺するだけ。

  15. 15 名無しの王子 : 2024年06月16日 22:24
    ID:M4NzgxNTI

    ※9
    フィギュアファンの意見に興味が無く、自分たちが思いつく事だけをする人たちです
    この10年でハッキリわかりました

  16. 16 名無しの王子 : 2024年06月16日 22:36
    ID:M4NzgxNTI

    そもそもヨーロッパの競技なのに欧州人気はとっくに下火
    北米人気も下火
    そんな時に日本と韓国で火がついて、今度は日本ロシアになって、それも消えたってだけでしょ

    人気の火を消した理由って、どれも同じなんじゃないかな?

    それで今度は、また新たな未開の地を~とか言ってたね

  17. 17 名無しの王子 : 2024年06月16日 23:10
    ID:U4NTc5MTM

    バックフリップはアンサンブルスケーターがよくやっている
    両足着地だから失敗は少ない
    で、それを演技の途中で入れてとうするの?という話だ
    やることなすことつまらんな

  18. 18 名無しの王子 : 2024年06月16日 23:21
    ID:MxMjAyMzE

    ラスベガスで総会をやる意味が…
    以前はプーケットだったし

  19. 19 名無しの王子 : 2024年06月16日 23:26
    ID:IyMTg2Nzg

    ぁ変な事思い出した。以前ぬいぐるみの毛でリンクが荒れる~と散々言ってた連中、BF着氷ドッスンで氷が割れて後続選手がぁとかはダイジョブなんかな

  20. 20 名無しの王子 : 2024年06月17日 00:02
    ID:U0NjkwNTc

    羽生くんが競技に出てる時に解禁されなかったことだけは良かったな
    解禁されてやる人が増えたら、リンクに穴が空いて大変そうだからね

  21. 21 名無しの王子 : 2024年06月17日 02:54
    ID:I0NjI0OTA

    ※20
    別に穴空いて困るのは羽生さんだけではないけどね。
    北京の事をまだ言ってるの?
    ぬいぐるみの毛とかしつこいよねアンチ。
    ジャッジに贔屓されて爆盛点数をもらう方がよっぽど酷いと思うよ。

  22. 22 名無しの王子 : 2024年06月17日 05:59
    ID:A3MDY3Mzk

    ※18
    VI P待遇の、家族旅行にタダで行ける。

  23. 23 名無しの王子 : 2024年06月17日 06:42
    ID:A3MDY3Mzk

    やりたい選手がやりたい事をできるようになったのは良かった。

    でも、バックフリップ練習する前に、巧みなステップやスピンなどスケーティング技術を磨けって、思わない事もない。所詮は、何かが足りないか足りないものが多い選手が、自分を印象付ける為の、曲芸的な位置づけとして見ている。
    ショーのオープニングとエンディングやEXで盛り上げるのには丁度良いけど、試合プロでやられると、曲やストーリーの情景がブツ切りになって入り込めない。

    パリ五輪でブレイキン入るから、その流れで普段フィギュア見ないお祭り層で盛り上がるだろうけど、その後すぐに波が引いて、フィギュアファンは無くしてしまった華麗な技術の美しいステップワークが恋しくなり、余計フィギュア人気落ちるところまで、なんとな~く目に見えて想像できる。

  24. 24 名無しの王子 : 2024年06月17日 08:43
    ID:gxNTY2NzE

    ついに選手の安全なんかどうでもいいと告白したんですね、ISU。知ってた。

  25. 25 名無しの王子 : 2024年06月17日 09:01
    ID:c4OTQzMzg

    バックフリップやったら氷が荒れるんじゃないか?
    ぬいぐるみの毛がーって喚いてたオタ達、出番ですよ

  26. 26 名無しの王子 : 2024年06月17日 09:02
    ID:c4OTQzMzg

    ※25書き忘れた
    でももはやどーでもいいですけどね

  27. 27 名無しの王子 : 2024年06月17日 09:10
    ID:U0NjkwNTc

    ※21
    別に他の選手もお気の毒と自分は思ってるけど
    もう競技に出ない羽生くんには関係が無いから本当に良かったとは思ってるよ
    北京のことに限らず、穴が空いて困るのは誰でもだけど、そのリスクに対してはフィギュアファンは平気みたいだからね

  28. 28 名無しの王子 : 2024年06月17日 10:58
    ID:czODYwODk

    宇野も引退したしあちらの悪質アンチにとってももうどーでもいい案件なんじゃないの?

    残ってるわずかな鍵山オタがどう出るかだけだな

  29. 29 名無しの王子 : 2024年06月17日 10:59
    ID:czODYwODk

    待ってました!とネイサンが復活して来たりして(笑)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク