スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
宇野昌磨(16) 山田満知子コーチにかけてもらった言葉をド忘れする
詳細

いつも応援ありがとうございます!
↓1クリックして応援して頂けると、凄く嬉しいです!↓

↓羽生結弦が今シーズン4Aを成功させれると思う方はクリック!!↓

コメント削除要請はこちらにご報告頂けますと、見逃しがなくご対応可能になりますので、ご協力頂けますと大変助かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • フィギュア宇野昌磨さん、始球式に登場 ノーバウンドに投げ込む 背番号は「UNO」にかけて「1」
  • 宇野昌磨「ダラダラ、ゴロゴロして」充電完了 初プロデュースのアイスショー『Ice Brave』に本田真凜ら「仲間」と挑む
  • 宇野昌磨が語るプロセス重視の哲学「ラクに手に入れたものと苦労して手に入れたもの、同じ結果でも価値が違う」
  • 宇野さん企画のアイスショー 6月から愛知などで
  • ステファンから宇野昌磨さんへのメッセージ
  • 宇野昌磨 第2章 「仲間と創る」アイスショーを初プロデュース
  • 宇野 昌磨 初プロデュース アイスショーを発表 トヨタイムズスポーツ ライブ配信
  • 2時間ずっと出ずっぱりで且つずっと動き回るキャラを演じきってそれを1日2公演やってた人なのでマジでこの人の体力を基準にしない方がいい
  • トヨタイムズスポーツ 春のスペシャル3連発! 3/19(水)13:00 LIVE配信 第1弾 『宇野昌磨 再始動』
  • 宇野昌磨にはハイレベルすぎる「羽生結弦のモデルケース」…アイスショープロデュースを発表も
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2025年02月09日 19:08
    ID:cwOTEwNjc

    相変わらずあーーーーほいですね。さっき終わった羽生さんのアイスショー爪の垢でも煎じて少しは練習してね。同じララアリーナののショーでもこれ程会場が激変するんだよ。

  2. 2 名無しの王子 : 2025年02月09日 20:19
    ID:YyNzM4NzA

    山田満知子コーチ~宇野の脚力が弱かったからと言ってジャンプをおろそかにするのはコーチとしてはどうなんでしょうかね?

    それが仇となって正統派のジャンプに矯正もせじ、結局ジュニア.シニアを通して宇野はデタラメジャンプを跳び、スケ連買収ジャッジがずっと台乗りを続けてさせて来た結果フィギュアスケートは衰退に至った。それが今の現状ですよ。

  3. 3 名無しの王子 : 2025年02月09日 21:24
    ID:kzMTIwMDA

    あの、えっと、さ……
    否定派の私ですらびっくりするぐらい、ビジュ劣化してない?
    こんなんだっけ?って戸惑ったよ。

  4. 4 名無しの王子 : 2025年02月09日 21:33
    ID:kyMzI0NDM

    ※3
    劣化も何も、子供の時のままでしょう。鼻と口元が今と同じ。眼はちょっといじったね。どちらにしても、スター性も華もない。
    1の方が書いておられる通り、ララアリーナが去年の宇野でガラガラ、今年の羽生で超満員。えらい違いだね。宇野のショーでは2階席以上にほとんど人がいなかった。勿論1階席もまばら、だから宇野ショーでは全体会場を絶対に映さない。

  5. 5 名無しの王子 : 2025年02月09日 22:03
    ID:k4MzY2MTE

    フィギュアスケートは他の競技と違ってスタイルやビジュアルも大事で向き不向きがあります。
    宇野君は後者で完全なる不向きです。どうしてフィギュアスケートを選んだのか?理解に苦しむ。
    他の競技を選んだら良かったのに~

    ビジュ劣化は、年を取ると内面が外面に出ます。性格.人間性の悪さ.生き方が顔に現れそれと比例して顔相も悪 くなったのです。

  6. 6 名無しの王子 : 2025年02月09日 22:21
    ID:Y0Njk2OTI

    ※5
    宇野がフィギュア選んだんは、本人が決める事だからしかたないけど、謎なのは なぜ宇野がスターになれると思ったか 助連のオジサン、おばさんは マーケッティング能力は破壊的に無い しかも井戸の中の蛙なんで自分達が、なんでも操作できメダリストも自分たちの思いのままと思ってる事 それを指摘されても頑なに無視して自分たちの好き放題 ウノで羽生君レベルの人気出ると思えたのか 私なんて初見で嫌いとまで思わなかったけどなんか、ムカつく小僧と思ったけどね

  7. 7 名無しの王子 : 2025年02月10日 01:18
    ID:k1NDEyNDg

    ※6
    もっと根本的な謎はジャンプの跳び分けも出来ない宇野がなぜ国際大会に出られるバッヂテストを通過できたのかと云うことです
    有力なコーチの下につけば見逃されると言う人も居ましたが本当なのか?
    「メダリスト」はそういう闇の部分をちゃんと描くのだろうか?

  8. 8 名無しの王子 : 2025年02月10日 14:19
    ID:E2OTE4MDQ

    最もフィスケートに適さない体型
    ジャンプの技術もデタラメで基礎の基礎ができてない
    山田コーチの責任は大きいよな

  9. 9 名無しの王子 : 2025年02月16日 23:53
    ID:k4OTkwMjk

    山田コーチのことは厳しくて嫌いだったとのこと
    とにかく嫌いなばーさんのことなんかからみたくねーよだったんでしょう
    それでも彼みたいなジャンプエラーな選手でもトップにしてくれたのは山田コーチなのに
    樋口コーチみたくあまやかしてくれて体洗ってくれて歯も磨いてくれて靴下もはかしてくれるひとがいいんでしょうね

  10. 10 名無しの王子 : 2025年02月16日 23:55
    ID:k4OTkwMjk

    ※4
    子供の時のまま
    彼、四歳のころから整形してるらしいんですよ
    だから私たちの知っている彼はすでに整形してる彼なんです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク