スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【世界フィギュア男子】鍵山優真はイリア・マリニンに大差の敗北 五輪へ向け求められる「無敵の人」の隙をつく準備
詳細

スポンサーリンク

みんなが今シーズン期待している男子選手は?

(複数選択可能)
コメント

みんなが今シーズン期待している女子選手は?

(複数選択可能)
コメント
スポンサーリンク
  • 「めちゃくちゃ大人っぽい」紀平梨花、初のパープルヘアイメチェン姿に「いちだんと綺麗になりましたね」
  • 紀平梨花の最新ショットが「モデルさんみたいな綺麗さ」透け感腹筋みせ黒コーデに反響「凄い大人の女性に変身」
  • 鍵山「まだまだ成長できる」 佐藤は五輪へ意欲―世界フィギュア
  • 「一瞬誰かと…!」フィギュア元女王〝雰囲気ガラリ〟な大胆イメチェン披露に絶賛の声続々「とんでもなくお似合い」「どんどん綺麗に」
  • 『トヨタのこと、ちゃんと知ってる? 新人アスリートがクルマ屋のクイズに挑戦』 2025.4.9 トヨタイムズスポーツより転載
  • 紀平梨花 完全復活へ3回転ジャンプ解禁「感覚は良くなっていてよかった」
  • 世界選手権から見えてきたミラノ五輪メダル展望 りくりゅう、坂本花織、鍵山優真ら有力、ライバル外国勢は?
  • 紀平梨花「大好きすぎて、言葉も刺さり、 毎回涙がぽろりと出ちゃいます ずとまよ最高です!!だいすき!」
  • 王者イリア・マリニンの日本勢への思い「鍵山優真の技術はお手本」「三浦佳生はおもしろい男」五輪への計画も語る
  • 【ベテラン記者コラム(724)】フィギュアスケートの五輪出場枠「3」は薄氷を踏む思いで獲得 選手の重圧は甚大だった(1/2ページ)
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2025年04月02日 21:07
    ID:AxNzE1OTI

    鍵山君ではもう絶対に無理でしょう。それより、カザフのシャイドロフ選手の成長が凄いからね。下手をするとマリニンの上を行くかもしれない。マリニンは4Aにこだわっていたら、他のジャンプが危なくなるかも。今年の世界選手権が始まるまでは、マリニンと鍵山の一騎打ちみたいに言われていたけど、今後はもうないだろう。それは鍵山親子が一番に感じていると思う。
    つくづく思うけど、宇野は運が良かったねえ。羽生とネーサンがいない間、しかもマリニンが出て来るまでの間の正に隙間優勝が2回。羽生が引退していなければ絶対にあり得なかったこと。今羽生と宇野が戦えば、間違いなく羽生の楽勝。

  2. 2 名無しの王子 : 2025年04月02日 22:05
    ID:EwMTY4NjU

    とてつもないプレッシャー、10年も羽生は背負ってたけどね。連盟がいけないなんて誰か言ったことあるか?ちなみに、来シーズンはロシア男子が1人入ってくるんでしょ。誰なのか、どの程度の実力なのか未知だよね。怖いね。

  3. 3 名無しの王子 : 2025年04月02日 22:22
    ID:k5MDIzMTE

    ※2 
    プルシェンコのあとなかなか強い選手が出なかったロシアに久しぶりに出た力量のあるスケーターという噂があるね

  4. 4 名無しの王子 : 2025年04月02日 23:00
    ID:M5NjU3MTE

    ※3
    ロシアっ子とマリニンの一騎打ちもあり得るかな。
    体調不良とか氷や靴の問題があったのかもしれないけど世界選手権でピークを合わせられればよかったね。
    オーサーコーチはそれが上手だったと思う。
    選手によってどこにピークが来るか考えてスケジュール組んでたと記憶している。
    大きな大会前には一度落とすって言ってたね。演技するのは選手だけどコーチの力量も問われるね。

  5. 5 名無しの王子 : 2025年04月02日 23:08
    ID:g3NDEzODE

    枠取りの重圧なんて日本トップの選手ならみなさん背負ってきてる
    そういう責務があることを含めての全日本王者の肩書きだろうに
    2番手が弱く頼りないのでトップの重圧が大きいとでも暗に言いたいのだとしたら、佐藤選手のPCSをア.ホほど低いまま押さえつけて、あからさまに下げ続けているのが悪いとしか言えないけど

  6. 6 名無しの王子 : 2025年04月03日 00:05
    ID:A4MzkwODQ

    彼はもう大学生でしょ。しかも世界選手権にも何度も出てて北京の枠取りの世界選手権にも出てる。何年目だよ。
    某プロフィギュアスケーターが初全日本チャンピオンになったシーズンの世界選手権はソチ五輪の枠取り。若干18歳の高校生だった。怪我しててSP9位を先輩スケーターに全日本王者だろ!と責められた。それでも最終的に力を振り絞り日本人最上位だったわ。
    別の年では、全日本優勝直後の年末に手術したにもかかわらず翌年3月の世界選手権では日本人最上位の銀メダルだったけど、他の2人の成績で翌年の枠が2枠になった事を新聞に叩かれた。
    日本代表として出場してるのだから、代表として自覚をもって試合に臨むのは当たり前。もっと酷い扱いをされていた選手いたわ。

  7. 7 名無しの王子 : 2025年04月03日 00:22
    ID:Q0MjEyMTE

    鍵山の台乗りが不思議 鍵山が6位で、他の選手たちが一つずつ繰り上げが妥当じゃないか?

  8. 8 名無しの王子 : 2025年04月03日 01:38
    ID:YzMTU2NjI

    ※7
    フリー10位の選手が表彰台に乗れる方がオカシイでしょ?

    ショート10位発信でも、フリーで1位の演技で表彰台に乗れる可能性があるんだよ。

    まずもって有り得ないよ、点数の出し方。
    こういうメダルの取り方する選手は一般から嫌われる。

  9. 9 名無しの王子 : 2025年04月03日 08:49
    ID:A2MjY4MDA

    挑戦者の位置付けでも無いのにこうやって「庇われる」のは
    かえって鍵山選手の実力が赤信号になってるってことの裏返し
    トップになってからその位置を維持するのって
    本当に大変なことだよね
    そういう意味じゃ高難度を持ってないにしろ坂本選手がずっと
    表彰台にいる事実をもう少し評価しても良いと思う
    そして何より羽生選手は別格だった証拠だと思う

  10. 10 名無しの王子 : 2025年04月03日 09:44
    ID:IwOTM3MTc

    ※9
    同感、坂本さんはもう少しどころかもっと多大に評価していい選手ですよ
    高難度ジャンプに挑戦しない事を批難する人が居るけど自分には無理だと見極めがついたからの持ってる技を磨き上げることに振り切ったんでしょう
    潔いし、たとえミスがあっても大崩れしない精神力は大したものです
    たぶんミラノまでと踏ん張って居るんだろうけどその後を担うアネゴ的選手は育ってるんだろうか?

  11. 11 名無しの王子 : 2025年04月03日 10:01
    ID:Q0MjEyNDg

    ※9
    そうだね 庇ってもらっている鍵山
    本来、受けて立つ立場なはずだけどねー いつまで挑戦者面してるんだろう
    そして台乗りさせてもらって、どう考えてもおかしい

  12. 12 名無しの王子 : 2025年04月03日 11:18
    ID:Y2NDgxNTk

    ※1
    > 下手をするとマリニンの上を行くかもしれない。

    それは無いと思う、雨さまだから。
    ネイサン対羽生を見ても分かる。

    宇野は2連覇したけど、きっと雨がいままでの協力関係のご褒美として与えたと思う。
    最初の優勝はネイサンの欠場のおかげだけど、セセンのパンフにネイサンは小さく載せられていたらしいにで最初から計画されていたもの。
    2度目はマリニンの点数が低く押さえられていた。
    おそらく次期シーズンからマリニンの時代にするための最後の置き土産だね!
    ともあれ、ATMとしての日本にも配慮されたものだったけど、今後は資金の尽きた日本がどう扱われるのか興味はある。

  13. 13 名無しの王子 : 2025年04月03日 14:02
    ID:IwOTM5NTU

    シャイドロフのPCSはまだまだ低く抑えられてるからマリニンの上に行くことはないよ
    アメリカ対カザフスタンでは(政治的に)勝負にもならないしね

  14. 14 名無しの王子 : 2025年04月03日 14:05
    ID:IwOTM5NTU

    それにしても相変わらずメディアはシャイドロフのリスペクトが宇野だのデニス・テンだの言ってて羽生結弦の名前を極力出さないように画策してるのがなんだかなぁ

  15. 15 名無しの王子 : 2025年04月03日 14:31
    ID:kzODc0OTQ

    ※14
    そこまで画策したのに米津が羽生にMVをオファーした件にかき消されて草

  16. 16 名無しの王子 : 2025年04月03日 14:53
    ID:Q4NTI4ODA

    でも日刊ゲンダイでは羽生選手がアイドルって最初に書かれてますよ

  17. 17 名無しの王子 : 2025年04月03日 15:23
    ID:IwOTM2NDk

    ※16
    うんそれをまるで無かったことのように宇野やデニス・テンで上書きしてるみたいなのが気持ち悪いんだよね

    でもアダムが即答で「羽生結弦」の名前を上げてくれたのが救い、気持ちいい〜〜笑

  18. 18 名無しの王子 : 2025年04月03日 23:09
    ID:c4MTU3ODM

    ※16
    そうです
    宇野については、「ジャンプの変態性を真似しようかな」という感じ
    バルセロナSEIMEIでフィギュアスケートをやる気になったんだから
    デニスはソチで銅だったのに影響されたようには思えない

  19. 19 名無しの王子 : 2025年04月04日 01:11
    ID:IzMDY1MTM

    あの華やかだった競技会はもう戻ってこないかも
    淋しいけど米津玄師さんの歌じゃないけど自分達「スケ連」が望んだ事ですね 
    新しい衣装のお披露目の時の観客の歓声とか懐かしいです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク