スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
相互サイトのおススメ記事
スポンサーリンク
合法的な動画の拡散方法です。 試しにこの動画を長押ししてみて下さい。
詳細

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • 6,000,000回再生突破 米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW / 羽生結弦 Yuzuru Hanyu Short Program ver.
  • 「ずっと寄り添い、発信し続けたい」羽生結弦さん、震災14年インタビュー
  • 羽生君がオタクなせいで 羽生ファンもオタク化してきた…
  • 全ての羽生選手ファンに国籍を越えて絶対の信頼があり、応援できる幸せを共有できる。
  • 金メダルの報奨金はソチ五輪に続き全額、宮城県と仙台市に寄付。4年前は日本オリンピック委員会300万円と日本スケート連盟300万円の計600万円で…
  • 羽生結弦と野村萬斎、表現者の10年 道を極めても、なお難路に挑む“畏友”
  • 2024.4.9(火)は年度始め、始業式の翌日、朝から荒天で厳しく、会場外は強風で傘が壊れる人続出 急遽、決まった追加公演 それでも世界中から集結する
  • バックフリップ(何故か余り美しく見えない)より ラストアンビエントで披露された 「側方宙返り(エアリアル)」が見たいです!
  • イチローでも、松井秀喜でもない…少年時代の大谷翔平が「打ち方をマネしていた」“意外なバッター”とは?
  • 「羽生君、昌磨君もそこに向き合っていた」 男子エースを受け継ぐ21歳、鍵山優真が「30点」の1年で得た収穫
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 1 名無しの王子 : 2025年04月08日 20:03
    ID:g1NTkwMjk

    同じサムネイルの羅列と文字だけでかつての賑わいはなくなった。
    公式の広告より、実はファンが編集したMADや演技動画の方が魅力的で訴求力が高いということが多々ある。

    海外ファンが描いてる棒人形は「ほら、これなら著作権侵害はないでしょ」と言う皮肉なのに、「こういうセンス素敵、楽しい!」と全くわかっていない、風紀委員とお花畑。おつむが弱い。

  2. 2 名無しの王子 : 2025年04月08日 20:13
    ID:gxMTcxMzQ

    ※1
    >>風紀委員とお花畑

    お花畑+風紀委員=工.作.員
    海外ファン=情報操作(羽生ファンのなりすまし)

  3. 3 名無しの王子 : 2025年04月08日 20:33
    ID:EwNTk0ODM

    ※1
    なんかいつまでもいつまでもグチグチ言い続けてる風紀委員とそのシンパがいる
    通常に戻るのが嫌なのか?
    自治厨って揉めてるところで正論ぶちかますのが楽しいんだろうな

  4. 4 名無しの王子 : 2025年04月08日 20:41
    ID:Q2NzIyMDQ

    ※1
    風紀委員ってダブスタなやつばっかり
    そういう点を反論されたらすぐ、もう疲れただの攻撃されて苦しいだの言い出し、‘良い事やってるのに報われない可哀想なアタシ’ムーブして‘⚪︎⚪︎ちゃんは悪くないヨシヨシ’待ちする気持ち悪い馴れ合い
    ほんっっと鬱陶しい
    空気悪くしてるのは間違いなくそいつら

  5. 5 名無しの王子 : 2025年04月08日 20:49
    ID:AyOTQ5NzY

    他界隈から乗り込んできて羽生ファンダムを引っ掻き回し毎回多数のイイネを貰ってさぞかし気分良いだろうねー

    その無礼な垢に毎回賛同してヘイコラしてるお花畑もいい加減にしろー

  6. 6 名無しの王子 : 2025年04月08日 20:56
    ID:E2Mzg5NDk

    上記の引用垢のファンの人みたいなのならまだ全然いいと思う
    こういう動画の上げ方がありますって提案だけなら。
    でも考え方が合わない人に向け、いつまでも自分の考えをエアで言ってないで欲しい
    同じ人のファンやってても、ファンを集団に収めようとするのは違くね、そういうモノじゃないじゃんTwitterって、グループ行動しなきゃいけない場じゃない
    言っても分かり合えない人(ファン)がいたら自分がブロックなりスルーして欲しい
    一回は注意したんだから。

  7. 7 名無しの王子 : 2025年04月08日 21:52
    ID:g1NTkwMjk

    Xやめたファンや、離れたファン多いみたいだね。風紀委員達は、ファンやめるわけじゃないから問題ない、メンシプもあるし、とか言ってるけど、Xでポストする人がたくさんいるからトレンドにずっつお上がり続けるし、ついらんだって毎日のように上位に上がる。スポンサーからのポストに対して多くのリアクションが集まらなければ、特集や新しい企画などに繋がっていかないのにね。あちらにわからせるためにいっそのことしばらく、反風紀委員の人達はXから離れたらどうかと思うよ。

  8. 8 名無しの王子 : 2025年04月08日 22:06
    ID:EwNTk0ODM

    ※5
    あの人いまだにお気持ち表明し続けててなんか乾いた笑いが出る
    どこまで引っ張る気なんだ
    凪いでくるとまた掻き回して元に戻す
    何回繰り返したら気が済むんだろう?

  9. 9 名無しの王子 : 2025年04月08日 22:08
    ID:EwNTk0ODM

    ※7
    >あちらにわからせるためにいっそのことしばらく、反風紀委員の人達はXから離れたらどうかと思う

    それこそあっちの思う壺なのでは?

  10. 10 名無しの王子 : 2025年04月08日 22:18
    ID:Q2NzIyMDQ

    ※6
    考えが合わない人に対してエアでいくら言ったところで分かり合えるとは思えない。
    空気が悪くなるだけだと思うけどね。

  11. 11 名無しの王子 : 2025年04月08日 22:39
    ID:E2Mzg5NDk

    ※10
    うん。
    楽しいTLにしたいなって思ってるファンが殆どだと思う
    羽生くん本人もギスギスしてるの見たくないって言ってたし…

  12. 12 名無しの王子 : 2025年04月08日 22:47
    ID:g1NTkwMjk

    ※11 いつもファンダム荒らしといて、何事もなかったように我が物顔でXに生息してる連中を見るのはキツいので、自分はとりあえずXから去ります。

  13. 13 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:03
    ID:A4MDUwMTU

    【アンチ側の羽生ファン対策】

    ・海外羽生ファンを減らす→グローバル企業スポンサーを減らす目的
    ・羽生ファンのTwitter民を減らす→トレンド入りさせなくする目的

    一連の流れがアンチ側の思うツボすぎてなw
    ネチネチお気持ち表明してるアカウントもなりすましだね

  14. 14 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:04
    ID:A4MDUwMTU

    何かあるとすぐ被害者面して騒ぐのもなりすましの特徴w

  15. 15 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:05
    ID:A4MDUwMTU

    自分は片っ端から風紀委員ぶったうざいアカウントはミュートにしてる
    もちろん竹串もな

  16. 16 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:11
    ID:UwMTA5OTU

    ※6全文同意だわ。
    あの人達の『ポストを見かけると私達は同じファン同士、違法転載があるポスト見つけたら皆で注意しようね』が歌い文言のように呟いてるけど、Twitter見るだけ民からすると、あんたらの投稿のせいでずっとTLがギスギスしてて返って空気悪いわって言いたい。
    そもそもTwitter見に行ってたのだって、新しい別界隈と羽生ファンの楽しい界隈のコメを楽しんでたのに最悪。
    しかも、あの人達からすると折角ギスギスした空気を変えようとしてる人達に対しても『直ぐそうやって有耶無耶する』とか言って噛み付いてたけど、空気を変えようとしてる人達だってルール無視を軽視してる訳じゃ無いのに勝手にルール軽視してるって捉えてる感じがしたから決めつけるのもいい加減にしろって思ったわ。

  17. 17 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:16
    ID:k2NTg1ODk

    なんかさー
    3月に入って米津さんMVから始まり他界隈と楽しく盛り上がってた矢先に竹串登場…の流れ
    水を差したかったんだろうね

  18. 18 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:22
    ID:k2NTg1ODk

    ゲーム界隈、アニメ界隈、音楽界隈と盛り上がって楽しかったよね
    アンチ側からすると著作権法違反という正義を振りかざして羽生ファンを攻撃して減らせるかも!とか思ったんだろうね

  19. 19 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:22
    ID:gxMTUzNDA

    ※5
    他界隈から乗り込んで来て羽生ファンダムを引っ掻き回しているのと、お花畑はグルだよ。

    あちこちで羽生ファンのなりすましをして工.作.員が情報操作をしているようですね。メンシプにまで入り込んで誹.謗.中.傷してるのよね。あの手この手と色々悪知恵が次からは次へと湧いて来るものだと関心するよ。

  20. 20 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:36
    ID:UxOTIyNzU

    私もTwitterあまり開かなくなった
    相互さんもあまりポストしてないみたい
    風紀委員のせいだろうな〜と思ってる
    あの人達ほんとダブスタだよね
    私、宇野と羽生アンチが大嫌いだけど、その理由はダブスタだからなんだよね
    同担でダブスタ言う人いるのちょっと辛い

  21. 21 名無しの王子 : 2025年04月08日 23:58
    ID:UwMTA5OTU

    ※20『法律ちゃんと守れ、ファンなら推しに迷惑かけんな、ファンが法律守らない奴らを注意もせず放置するせいで著作権者側に迷惑をかける面倒くさいファンと思われて推しの仕事の取引先がなくなってもいいのか』とか、Twitterやってるだけで、こんな脅迫めいた事かかれたら気が滅入るし、真面目な人殆ど怖くなってTwitterやらなくなるよね。

  22. 22 名無しの王子 : 2025年04月09日 00:16
    ID:UzMzQyMTI

    ※21
    ね…。
    私ニコ動とかファンのMADでかなり癒されたり元気もらったりしてたからさ
    そういうのも違法と言われたらなんかもう辛いわ
    このまま決まり切った公式の動画だけのTLになったら風紀委員恨むかも
    お金儲けのための著作権侵害とかは勿論だめだけど、グレーゾーンはどこのどんな界隈にもあるよね
    厳しい厳しい言ってる萬斎さんの動画だって転載あるって聞いたけど…?

  23. 23 名無しの王子 : 2025年04月09日 00:31
    ID:Y0MTg4OTU

    ※22
    同意
    今はそれを大っぴらに言える空気じゃないけどw

  24. 24 名無しの王子 : 2025年04月09日 00:31
    ID:Y3OTgwMTQ

    ※22それもそうだけど、Twitterは見るだけの自分でもTwitterしてるだけで『見て見ぬふりして法律守らない奴ら注意しないお前も犯罪者だ』って言われてるみたいで本当辛い。Twitter始めたのもメンシプ私書箱に質問書きたくて開いたけどさぁ、でも、Twitterにまだ書き込まないのは迂闊にSNSを使い慣れてない自分みたいな泥素人が書き込んだ事で厄介な事に巻き込まれると思ったからメンシプ私書箱に質問を書き込むの諦めた。
    だから、Twitter見る専門で楽しんでたのにTwitterやってるだけで責められるの本当辛い。

  25. 25 名無しの王子 : 2025年04月09日 00:48
    ID:Y0MTg4OTU

    ※24
    そこまで気にしなくていいよ
    ツイをどう使おうと本人の自由だし
    そもそも公式が反応していないのにそこまでファンに求められてもね
    見張ったり見張られたりじゃツイッター楽しくないよね

  26. 26 名無しの王子 : 2025年04月09日 01:09
    ID:I2ODAyMTA

    青空さんがブログで引用してる大友克洋のエピソード(プ○ズムさんのポスト)にさ例えがお門違いだと噛み付いた人が居てプ○ズムさんそのポストを削除しちゃったんだよね
    自分の主張とちょっと違うからってグレーゾーンを絶対認めない人達はなんであんなにヒステリックに同担叩きをやるんだろう?

  27. 27 名無しの王子 : 2025年04月09日 01:31
    ID:c4NzM3MDc

    ※26
    >>グレーゾーンを絶対認めない人達はなんであんなにヒステリックに同担叩きをやるんだろう?

    正論で武装したアンチだからだと思うよ
    そうじゃなきゃ徹底的に叩く意味ないもん

  28. 28 名無しの王子 : 2025年04月09日 01:56
    ID:MzNTI3NDg

    ここであれこれ言い合ってるのもあちらの思うツボかもよ。もうこの件に関して呟くのは止めにしよう。

  29. 29 名無しの王子 : 2025年04月09日 06:55
    ID:g4MDQwMTc

    全て同意!Xあんま見なくなった。最近楽しかったのに

    このblog、叩かれること多いけど、真っ当な考え見られることも多い

  30. 30 名無しの王子 : 2025年04月09日 08:09
    ID:UzMzQyMTI

    ※28
    分かった
    でも最後に一個だけm(_ _)m
    正義ぶった風紀委員達はこれからその熱量で是非ともアンチや嘘捏造の週刊誌記事も叩きまくって欲しい
    そっちのほうが明らかにご本人傷付いて辛い事だと思うわ

  31. 31 名無しの王子 : 2025年04月09日 10:20
    ID:c5MTcwMzU

    ※21
    あまりに言葉が強いやつは一通りの内容で通報してからのミュート+ブロックでいいと思う
    羽生ファンのツイ見ると「一回注意して改めないならしかるべき機関に報告してその後は違法動画の拡散防止のために触れないようにする」ってスタンスの人が多数だし
    竹串に絡まれた人の動画が消えたのも説得()に応じて消したんじゃなく権利者からの申し立てがあったからだし

  32. 32 名無しの王子 : 2025年04月09日 11:00
    ID:MxNDkzOTA

    ※20 そんなに正義を振り翳したいのなら、一貫してほしいよね。
    まずは、●るきさんの萬●ボレロ解説動画に削除要請のコメント入れて欲しいわ。ウォーターマークを上下に入れてるけど、全編まるまるアップして音も聞こえてる。アウトでしょ、あれ。て、ことは、チカログさんもダメ。YouTubeの方が少なからず収入を得ているのだから、Xにアップするより悪質だよ。全て削除要求するべき。彼らなら素直に削除してくれると思うよ。加えて今後一切羽生の解説動画が作られないだろうね。楽しいね〜()。

  33. 33 名無しの王子 : 2025年04月09日 12:33
    ID:YzNTU0OTI

    ※32
    実はそれが目的なんだろうね
    そして羽生選手の事はややこしいファン「ファンを装ったアンチ」に絡まれるから語らなくなる

  34. 34 名無しの王子 : 2025年04月09日 12:37
    ID:E4NzYzMDk

    ここにいる人がどういう人か、よくわかりますね。
    お花畑上等です。
    どちらが正しいとかは言わないけど、
    いろんな意見を交わすのはいいことだよ。
    やめた方がいいって言ってもらえるうちが花だと思うけど。
    時代遅れの方々はこんなところでお茶してて草

  35. 35 名無しの王子 : 2025年04月09日 12:54
    ID:g3NTQ4MzA

    ツイッターなんて好き勝手意見を書き込むところで、ミュートやブロックやスルーを上手く使ってやるところだよ
    他の界隈を見てるとそう思う
    羽生ファンは真面目すぎるよ

  36. 36 名無しの王子 : 2025年04月09日 14:29
    ID:UzMzQyMTI

    ※34
    風紀委員の方ですか?
    「時代遅れの方々」←これはその内そちら側になるかも知れませんよ(勿論現状のままの可能性もあるけど)
    藤井風さんのLIVE参加者の配信OKだったり、SKY-HIさんの事務所の方針等ご存知ではないですか?私は新しい時代が来たなと思いました
    娘藤井さんに興味無かったけどファンの配信めっちゃ見てて「この歌良いね。藤井風太っ腹」と喜んでたし、ビーファファンの友達は「SKY-HIさんの考えは進んでるんだよ。これから日本のエンタメもこうなっていかなきゃダメだと思う」言ってました
    どちらが正しいとかは言わないけど
    ちなみにここにいる人だって、著作権侵害の違法な金儲けには断固反対ですよ

  37. 37 名無しの王子 : 2025年04月09日 14:56
    ID:E4NzYzMDk

    ※36

    変化したら、またその変化に合わせるだけです。
    今現在そうじゃないのだから、何言っても無駄ですよ。
    自分たちが楽しんでるのに水差して…それが本音でしょう。
    どんどん通報されて削除凍結されてます。
    ここで仲間がいると安心してる皆さん。
    かわいそうになります。
    口汚い口にチャックお願いします。

  38. 38 名無しの王子 : 2025年04月09日 15:14
    ID:c5MTcwMzU

    ※37
    >口汚い口にチャックお願いします。

    口汚い:悪口を吐いたり、不適切な言葉遣いをする様子
    ※36のどこが口汚いんだ
    ツイを見ると風紀委員のほうがよっぽどだけどな

  39. 39 名無しの王子 : 2025年04月09日 15:19
    ID:MxNDkzOTA

    ※34 時代遅れはそちらです。時代の遅れと言う人ほど自分が遅れてることに気づかないものです。クリエーターの方々でさえ本音と建前を語っているのです。あんなに硬かったジブリもAKIRAの作者も今になって「これでは広がっていかない、作品自体の存続も危ぶまれる」と考えを一新し始めているのです。風紀委員がでしゃばってきて取り締まってる現状を、権利者側は「余計なことをしてくれてる」と思ってるかもしれませんね()

  40. 40 名無しの王子 : 2025年04月09日 15:30
    ID:c5MTcwMzU

    >どんどん通報されて削除凍結されてます。

    風紀委員的にはいいことだろうに何が不満でこんなところに乗り込んできてるんだろうな
    これからも勝手に警邏()に勤しんでろよっていう

  41. 41 名無しの王子 : 2025年04月09日 15:33
    ID:MxNDkzOTA

    これは私見ですが、法律(ルール)には2タイプあると考えています。
    一つは、何か起きないように守るためのルール。
    もう一つは、何か起きた時に被害者を守るためのルール。

    交通規則などは前者、著作権法は後者。だから、被害者が被害を被ったと感じて訴えなければルールは発動しないのです。

  42. 42 名無しの王子 : 2025年04月09日 15:42
    ID:ExMDE5NzY

    >ここにいる人がどういう人か、よくわかりますね。
    >時代遅れの方々はこんなところでお茶してて草

    自分もここにいる人でしかない

  43. 43 名無しの王子 : 2025年04月09日 15:46
    ID:ExMDE5NzY

    推しもインスタの方がフォロワー多いんだしそっちでもっと宣伝したらいいのに。違う客層増えるんちゃうかな。
    Xは推しがいるからそのためだけに開けるけど 一言言いたいおばちゃんが多くてしんどい笑

  44. 44 名無しの王子 : 2025年04月09日 15:51
    ID:ExMDE5NzY

    みなさんインスタやTikTokにも注意してるの?

  45. 45 名無しの王子 : 2025年04月09日 16:06
    ID:MxNDkzOTA

    ※44 してないですよ。だからダブスタなんですよ風紀委員は。あの●斎ファンがいなかったら「著作権が〜」なんて今でも言ってないでしょ。

  46. 46 名無しの王子 : 2025年04月09日 17:43
    ID:QyMTUwMTQ

    ※43
    一言、言いたいが1週間続いてるファンの人達しんど…
    仲間意識?がつよつよすぎるんかな

    インスタを活用出来た方が新しい層にも広がりそうで嬉しいんだけどね

  47. 47 名無しの王子 : 2025年04月09日 18:28
    ID:Y3OTgwMTg

    ※40>どんどん通報され削除凍結されてます。←だよね。風紀委員が望んだ光景が出来つつあって良かったじゃないですよね(笑)
    ※46>仲間意識がつよつよすぎんかな←仲間意識ってよりも推しを立てにした同調圧力にしか見えんけどね。
    本当に仲間意識のある人達って、寧ろTLを元の楽しいTLに戻そうとしてる人達とか、著作権違反にならないをTL作るやり方を提案してくれてる人達の方だと思う。

  48. 48 名無しの王子 : 2025年04月09日 18:30
    ID:QyMTUwMTQ

    別界隈の話で○津さんのNY公演に行かれた現地の日本人(ファンというより興味あって行かれた人)が公演大絶賛!の感想投稿と共に、MCで日本語しか話さなく、折角見たくて来た外国人に失礼と思った話をされてたけども、それを引用リプしてた○津さんファンの方が「○津さんを好きになって日本語を学びたくなったら素敵ですよね」「SNSで皆が納得いく意見はないと思うので」と空気を壊さないように意見してるのを見てて
    ほんとだよなと感じた
    足を運んだ外国人に日本語分からなくて失礼に感じたか?聞き回った訳でもなくその人個人の感想でしかない。
    日本の○津さんファンは彼が自分のやりたいスタンスで良いよと支持。

    ファンてほどではないの人に、ファンが楽しかった公演や空間に、ちょい指摘されるって気持ち良いものではないよね…

  49. 49 名無しの王子 : 2025年04月09日 18:35
    ID:I3MTEwMzU

    ※43
    >>ひとこと言いたいおばちゃんが多くてしんどい笑

    「推しが見ている場でのお気持ち表明はもういいんじゃない?」と言うポストに百万回イイネを押したい

  50. 50 名無しの王子 : 2025年04月09日 19:22
    ID:Y4NTMyMzE

    TikTokもインスタもYouTubeも多くが著作権法違反だよ
    ほらほら早く風紀委員は全てに注意して来なって
    「著作権ガーッ」
    ってな

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
スポンサーリンク